明石家さんまの人気曲ランキング【2025】
「お笑い怪獣」の異名で知られる明石家さんまさんは、実はシンガーとしての顔も持つマルチな才能の持ち主です。
THE ALFEEの高見沢俊彦さんが手がけた「真赤なウソ」や、キッコーマンのCMソングとして親しまれた「しあわせって何だっけ」など、独特の歌声とユーモアセンスが光る楽曲の数々。
爆笑と感動を織り交ぜた音楽の世界をたっぷりとご紹介します。
明石家さんまの人気曲ランキング【2025】
しあわせって何だっけ明石家さんま1位

86年発売のシングル曲です。
キッコーマンのCMソングに使われました。
原曲は変ホ長調で、CMはヘ長調に変更されています。
明石家さんまさんは、この曲のほかに『アミダばばあの唄』など、数多くの楽曲をリリースしています。
アミアミダダバ アミダばば明石家さんま2位

俺たちひょうきん族の中でメインイベントとなったタケちゃんマンのコーナーで、最初期以外は明石家さんまさんがさまざまな歴代悪役を担当してどれもこれもが有名になりました。
各キャラにはそれぞれおもしろいテーマ曲が大抵ついていましたが、ここは劇中では使われなかったと思われるアミダババアの歌のカップリング曲の方をプッシュします。
地味ですがすごい曲です。
アミダばばあの唄明石家さんま3位

フジテレビにて放送されていた、伝説のバラエティ番組『オレたちひょうきん族』のコーナーに登場した、明石家さんまさんが演じるアミダばばあのテーマソングです。
作詞と作曲は桑田佳祐さんが担当されており、色気のあるサウンドに乗せて、あみだくじをシンプルに説明しています。
JRAのCMソングとしては、2003年の夏競馬のCMにこの楽曲の替え歌が使用されました。
明石家さんまさんとジミー大西さんが、デフォルメされた3Dのキャラクターとなり、夏の競馬に対する思いを歌い上げています。
サウンドがゆったりとしているので、心の中で楽しさの感情をため込んでいるような、エネルギーが伝わる楽曲ですね。
サンキュー明石家さんま4位

何十年たっても多くの国民から愛されるお笑い界のスター、明石家さんまさんの感謝ソング『サンキュー』。
甲斐よしひろさんによって作詞作曲されたこの曲は、切ない大人の恋を描いたナンバーです。
かなわない恋とわかっていながらも、一瞬通い合ったように感じる気持ちにクールにスマートに「サンキュー」と思いを告げる光景が描かれています。
発展しない恋だとわかっていても、相手のふとした行動に自分の心が満たされてしまうことってありますよね。
心を満たされながらも、はかなさが消えない気持ちに胸が苦しくなるんですよね。
ただ目が合うだけでも感謝したくなるような、切ない恋をしている方にオススメのナンバーです。
幸せって何だっけ明石家さんま5位

お笑い怪獣とも呼ばれ、現在でもバラエティーの最前線で活躍を続けているシンガー、明石家さんまさん。
6thシングル『サンキュー』のカップリングとして収録された『しあわせって何だっけ』は、自身も出演しているキッコーマン「ぽん酢しょうゆ」のCMソングとして起用されました。
ハスキーな歌声と叙情的なメロディは、テレビから流れてきたら思わず見てしまいますよね。
2009年にも明石家さんまさん出演のリメイク版CMが放映されたことから、若い世代でも多くの方が耳にしたことがあるであろうキャッチーなナンバーです。