RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

スガシカオの人気曲ランキング【2025】

今回はスガシカオの人気曲をランキング形式でご紹介。

ファンクやソウルなどの音楽をルーツに持つスガシカオですが、そういったものをポップスとして聴きやすく取り入れている楽曲に定評があります。

楽曲同士を聴き比べて、曲作りの背景を考えてみる楽しみ方もありますので、ぜひ。

スガシカオの人気曲ランキング【2025】(56〜60)

アストライドスガシカオ56

スガ シカオ – アストライド (Short ver.)
アストライドスガシカオ

2014年5月リリースの曲で「ソニー損保」のCM曲に起用されました。

前向きに生きていきたいけれどそれはなかなかむずかしいこと。

ちょっと考えさせられる歌詞です。

タイトルの「アストライド」とは造語とのことです。

「明日」「トライ」「ライド」などの言葉を引っくるめて造られた言葉。

なかなかいい言葉です。

クライマックススガシカオ57

スガ シカオ(SUGA SHIKAO) / クライマックス
クライマックススガシカオ

16枚目のシングルでPVは外国人数名がテレビを見ていると言う内容なのですが、見ている番組は「稲川淳二の怪談」であり、曲の内容とも全くマッチしておらずひたすらカオスです。

途中黒人女性が幽体離脱の後に踊り狂います。

ココニイルコトスガシカオ58

スマップに結構、楽曲提供をしているスガシカオですが、この曲もそのひとつ。

音の数が少なくて、大人っぽいかっこいい曲です。

この曲をはじめ、スガシカオはカタカナを使うことの多いアーティストです。

本人いわく「毒消し」だそうな。

その言葉のもつイメージを弱めるためだとか。

彼らしいこだわりですよね。

コノユビトマレスガシカオ59

スガ シカオ(SUGA SHIKAO) / コノユビトマレ
コノユビトマレスガシカオ

積水ハウスのCMで流れていたので、聴き覚えがるでしょ?イントロのベースがかっこいい、スガシカオの明るい系の曲です。

世間を斜めから見ているようなのに、ちゃんと元気づけてくれるところが、なんともいいのです。

正直だなぁと思います。

サヨナラホームランスガシカオ60

スガ シカオ(SUGA SHIKAO) / サヨナラホームラン
サヨナラホームランスガシカオ

人生の大きな決断や別れの瞬間を、野球の劇的な一打に例えて描いた、スガシカオさんの楽曲です。

2009年のワールド・ベースボール・クラシック観戦中に着想を得たという本作は、別れの切なさだけでなく、過去を振り切って未来へ向かう爽快感が見事に表現されています。

この楽曲は2010年4月にシングルとして発売され、オリコン週間チャートで最高14位を記録、後にアルバム『FUNKASTiC』にも収録されました。

新しい一歩を踏み出すため、何かを終わらせた経験のある方にとっては、そのときの決断を肯定してくれる応援歌のように感じられるのではないでしょうか?