RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

The Venturesの人気曲ランキング【2025】

アメリカ、ワシントン州出身のインストゥルメンタル・ロックバンド、The Venturesは1959年に結成されました。

特に日本ではビートルズと並び、後の日本のポップス、ロック界に影響を与えたバンドといえます。

そんな彼らの人気曲をランキングにまとめてみました。

The Venturesの人気曲ランキング【2025】(31〜35)

ブルー・シャトーThe Ventures31

ブルー・シャトー/Blue Chateau/The Ventures Cover/TAB付
ブルー・シャトーThe Ventures

グループサウンズは、大いにベンチャーズの影響を受けたのだということがよくわかります。

ブームはベンチャーズの来日からということですが、ブルコメ初期まではまだサウンドとしては大人しかったようです。

その後ベンチャーズの微妙に音符を操るのをまねしたのですね。

ペネトレーションThe Ventures32

ザ・ベンチャーズ The Ventures/ペネトレーション Penetration (1966年)
ペネトレーションThe Ventures

原曲はピラミッズというグループだそうです。

意味は侵入とか浸透のことで、それが曲とどう結びつくのかわかりませんが、これもサーフィン用語の一つでしょうか。

速いタッチの演奏で若さを感じるベンチャーズでした。

ワイプ・アウトThe Ventures33

これも心弾む感じです。

みんなで競うように動く速い指さばき、ギターの操り方が楽しいです。

ワイプアウトとは、サーフボードから落ちることだそうで、この曲調はそれを感じませんが、それもサーフィンの楽しみ方なのでしょうか。

北国の青い空The Ventures34

Hokkaido Skies 北国の青い空 – Ventures Live in Japan 1990
北国の青い空The Ventures

あまり奥村チヨさんが歌っていたところの記憶はありませんが、「Hokkaido skies」の原題が物語るように、美しく澄んだ北海道の空を見て生まれた曲じゃないかと想像します。

日本びいきになってくれた嬉しさを感じます。

十番街の殺人(Slaughter on 10th Avenue)The Ventures35

意外なことにオリジナルはミュージカル(1936年「On Your Toes」)の挿入曲です。

アルバム「ノック・ミー・アウト」収録でシングルとしても全米35位。

衝撃的なイントロから始まり、いつしか軽快なメロディがギターで展開され、ユーモラスな間奏に至るという構成となっており、タイトルからは想像できないほどノリの良い作品です。

彼らのアレンジ能力の高さを示す一曲。