RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

UNISON SQUARE GARDENのカラオケ人気曲ランキング【2025】

スリーピースバンドならではのソリッドなサウンドと、印象的なボーカル、思わず口ずさみたくなるメロディなどさまざまな魅力がつまったUNISON SQUARE GARDENの楽曲。

今回はそんな彼らの楽曲の中でも特に再生回数が多い楽曲をランキング形式でまとめました。

UNISON SQUARE GARDENのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)

kaleido proud fiestaUNISON SQUARE GARDEN8

UNISON SQUARE GARDEN「kaleido proud fiesta」TIGER & BUNNY 2 Animation MV
kaleido proud fiestaUNISON SQUARE GARDEN

学校や会社で抱えたストレスを思いっきり吹き飛ばしたい方には『kaleido proud fiesta』がオススメです。

華やかでダイナミックなサウンドの楽曲で知られるロックバンド・UNISON SQUARE GARDENが2022年にリリースしており、アニメ『TIGER & BUNNY 2』オープニングテーマに起用されました。

疾走感があふれる情熱的なバンドサウンドが胸を打ちます。

この曲を全力で歌えば、「悩み」や「不安」を感じている方もスカッとした気分になれるでしょう。

勢いがあふれる楽曲とともに、ストレス発散してみてはいかがでしょうか?

スカースデイルUNISON SQUARE GARDEN9

UNISON SQUARE GARDEN 「スカースデイル」ショートver.
スカースデイルUNISON SQUARE GARDEN

もっとは早く出会えていたらと思うバンド。

一度聴いたらきっとバンドをやりたくなるでしょう。

聴けば聴くほど自分の中で歌詞が深くなって、どんどん好きになっていきます。

コーラスも素晴らしく、こんなにも優しい歌が他にあるでしょうか。

天国と地獄UNISON SQUARE GARDEN10

UNISON SQUARE GARDEN「天国と地獄」LIVE MUSIC VIDEO
天国と地獄UNISON SQUARE GARDEN

音域が広かったりテンポが速かったりと難易度の高い曲の多いUNISON SQUARE GARDEN。

この曲もリズムや音程が独特なので、苦手な人はとことん苦手なタイプではないでしょうか。

同アーティストの「シュガーソングとビターステップ」も高難度です。

UNISON SQUARE GARDENのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)

リニアブルーを聴きながらUNISON SQUARE GARDEN11

UNISON SQUARE GARDEN「リニアブルーを聴きながら」ショートVer.
リニアブルーを聴きながらUNISON SQUARE GARDEN

「劇場版TIGER&BUNNY The Beginning」の主題歌です。

タイバニの他二曲より歌いやすく、DAMなどアニメ映像が流れる機種なら懐かしさで、アニメをもう一度見たくなること必至です。

タイバニの曲だと気づいて欲しいのであればテレビ版の「オリオンをなぞる」を歌うのもありでしょう。

傍若のカリスマUNISON SQUARE GARDEN12

UNISON SQUARE GARDEN「傍若のカリスマ」MV
傍若のカリスマUNISON SQUARE GARDEN

アニソン界の名バンド、UNISON SQUARE GARDEN。

それなりのキャリアを持つバンドですが、次々にアニメのテーマソングを手掛けているため、小学生でもご存じの方は多いと思います。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『傍若のカリスマ』。

mid1G#~hiC#と比較的狭い音域で歌われており、早口なフレーズも登場しません。

若干の高さはありますが、むしろ小学生くらいの方が歌いやすい音域帯と言えるでしょう。

静謐甘美秋暮抒情UNISON SQUARE GARDEN13

秋の夕暮れを思わせる、静かで美しいメロディが心に染みるこの曲。

スリーピースロックバンド、UNISON SQUARE GARDENの楽曲です。

本作には、過ぎゆく季節への寂しさと、大切な思い出を慈しむような温かい気持ちが描かれているようです。

切ないけれど、どこか心が安らぐ不思議な魅力がありますよね。

この楽曲は、2018年1月にリリースされた7枚目のアルバム『MODE MOOD MODE』に収録されています。

斎藤宏介さんの透き通るような歌声と、繊細なバンドサウンドの調和が素晴らしいですね。

落ち葉が舞う公園を散歩しながら、少し肌寒くなった夜にひとりでしっとり聴き入ってほしい歌です。