日本のロックシーンを革新し続けてきたX JAPAN。
YOSHIKIさんとToshlさんの幼馴染コンビを中心に、壮大なメロディと激しいパフォーマンスで音楽の新境地を切り開いてきました。
スラッシュメタルの轟音とクラシカルな優美さが融合した楽曲の数々は、国境も言語も超えて多くのリスナーの心を揺さぶり続けています。
歴史に刻まれた彼らの代表曲を、ファンの心からの声とともにお届けします。
X Japanの人気曲ランキング【2025】(1〜20)
紅X JAPAN1位

高くて有名なX JAPANの『紅』ですが、この曲の出だしはとてもゆったりで「本当にあの曲?」と思いがちじゃないでしょうか?
ちなみに私は初見で思いました(笑)。
女性は原曲キーで歌いやすいかもしれませんが男性にとってはかなり高いですよね!
がなりである上にしっかりハイトーンをキープできている、そんなボーカルToshlさんは本当にすごいと思います!
高音を出すコツは体幹です。
体がブレてしますと声もしっかり前にはとんでいかないので、丹田をしっかり支えてください。
叫ぶようなところも出てきますが、実際にただただ叫んでしまうと喉を潰してしまうので「キャー!」と言うイメージで頭を鳴らしてみてください。
この曲はぜひカラオケのレパートリーに入れておきたいところですね!
Forever LoveX JAPAN2位

壮大なオーケストラと力強いボーカルが特徴的な、X JAPANのバラード曲。
深い悲しみと絶望、そして永遠の愛をテーマにした歌詞は、聴く人の心に強く響きます。
1996年7月にリリースされ、同年公開のアニメ映画『X』の主題歌に起用されました。
変わりゆく時代の中で変わらないものを求める思いが込められた本作は、X JAPANの解散前のラストライブでも演奏され、ファンにとって印象的な楽曲となりました。
恋愛や人生に悩んでいるときに聴くと、心が癒やされるかもしれませんよ。
Silent JealousyX JAPAN3位

X JAPANのリーダーであるYOSHIKIが手掛けたこの楽曲。
1991年に発表されたアルバム『Jealousy』に収録されています。
失われた愛の痛みをテーマに、激しいギターリフと感情的なメロディラインが特徴的。
印象的なピアノのイントロから始まり、YOSHIKIのドラムとピアノの演奏が楽曲に深みを与えています。
TOSHIの力強いボーカルが歌詞の悲痛な感情を強く表現し、聴く者の心を揺さぶります。
美しいメロディと激しいサウンドの融合が魅力的で、ロックファンはもちろん、壮大な楽曲構成を楽しみたい方にもオススメですよ。
TearsX JAPAN4位

伝説のヴィジュアル系ロックバンド、エックスジャパンのバラード曲。
リーダーのヨシキさんが父親を想って作曲した深い感動を呼ぶ名曲です。
優しく洗練されたメロディと力強くも温かみにあふれたサウンドで、多くのファンの心を捉えています。
ピアノとの相性も抜群!
クリアな音色で切ない曲の雰囲気を再現してみましょう。
1993年11月にリリースされ、TBS系ドラマの主題歌にも起用された本作。
大切な人への強い思いを込めて、ピアノで壮大な世界観を表現してみてくださいね。
Rusty NailX JAPAN5位

1994年7月にリリースされたX JAPANのシングル。
オリコンチャートで1位を獲得し、20週間にわたってチャートインした人気曲です。
全曲YOSHIKIさんによって書かれたこの曲は、失恋と哀愁をテーマにしており、過去の傷や記憶に苦しみながらも前に進もうとする心情が表現されています。
力強いギターリフとドラマティックな展開が特徴的で、X JAPANの音楽性が色濃く反映されています。
中盤のエモーショナルなギターソロが、哀愁感をさらに高めていますね。
どんなに困難な状況でも前に進む力を見出そうとするメッセージが込められた本作は、ピアノで弾くのにぴったり。
ロックのエッセンスを取り入れつつも、ピアノの優雅さを失わないアレンジで、心を打つ演奏を目指してみてはいかがでしょうか?