RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

小学生が夢中になる四字熟語クイズ!意味が分かると楽しくなる問題

小学生から大人まで楽しく学べる四字熟語クイズを紹介します。

「一喜一憂」「一石二鳥」など、いつも何気なく使っている四字熟語の本当の意味、わかるでしょうか。

大人も意外に知らない問題があるかもしれませんよ。

学校の勉強にも役立つ四字熟語を、小学生でも理解しやすい解説付きのクイズ形式でお届けします!

クイズを解きながら、日本語の豊かな表現に触れてみましょう。

家族や友達と一緒に挑戦すれば、より楽しく四字熟語が身につきますよ!

小学生が夢中になる四字熟語クイズ!意味が分かると楽しくなる問題(1〜10)

「空前絶後」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!

「空前絶後」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!
  1. 前にも後にも例がないほどめずらしいこと
  2. とても急いでいること
  3. 空と地面のように高く遠いこと
こたえを見る

前にも後にも例がないほどめずらしいこと

「空前絶後」は、今までにもこれからにも例がないほど、めったにないめずらしい特別なことや、とてもすごいことを表しています。

「空前絶後の大発見に、世界中がびっくりした。」などのように使いますよ。

「美辞麗句」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!

「美辞麗句」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!
  1. 立派な行いのこと
  2. 美しい言葉やうわべだけを飾った言葉
  3. 古い伝統を守ること
こたえを見る

美しい言葉やうわべだけを飾った言葉

「美辞麗句」は、見た目がきれいだったり、立派そうに聞こえる言葉という意味です。

本当の意味や心がこもっていない場合もあります。

「その人の話は美辞麗句ばかりで、本当の気持ちが見えなかった。」のように使いますよ。

「老若男女」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!

「老若男女」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!
  1. 男の子と女の子だけを表す
  2. 年をとった人だけを表す
  3. 年をとった人から若い人、男の人も女の人も、すべての人を表す
こたえを見る

年をとった人から若い人、男の人も女の人も、すべての人を表す

「老若男女(ろうにゃくなんにょ)」は、高齢の人も若い人も、男の人も女の人も、すべての人をまとめて表す言葉です。

「この公園は老若男女問わず楽しめます」などのように使います。

小学生が夢中になる四字熟語クイズ!意味が分かると楽しくなる問題(11〜20)

「自己紹介」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!

「自己紹介」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!
  1. 自分のことをみんなに話すこと
  2. 友だちを紹介すること
  3. 本を読むこと
こたえを見る

自分のことをみんなに話すこと

「自己紹介」とは、「自分(自己)」のことを他の人に「紹介」すること、つまり自分の名前や好きなことなどを話して知らせることです。

新しい友だちや先生に初めて会うときによくしますよね。

「自由自在」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!

「自由自在」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!
  1. 何事も思い通りにできること
  2. みんなで協力すること
  3. まじめに勉強すること
こたえを見る

何事も思い通りにできること

「自由自在」とは、自分の思ったとおりに行動したりできることを意味します。

「私はハサミを自由自在に使えます。」などのように使いますよ。

「読書三昧」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!

「読書三昧」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!
  1. 本をたくさん集めること
  2. いろいろな本の作者になること
  3. 何もせずぼんやり過ごすこと
こたえを見る

本を読むことに熱中すること

「読書三昧」とは、他のことを忘れて、本を読むことだけに夢中になるという意味の四字熟語です。

「先週の日曜日は読書三昧でした。」のように使いますよ。

「雨天決行」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!

「雨天決行」の意味は次のうちどれでしょうか?NEW!
  1. 雨が降ったら中止する
  2. 雨が降っても予定通り行う
  3. 晴れの日だけ行う
こたえを見る

雨が降っても予定通り行う

「雨天決行」とは、雨が降っても予定していたことを中止せず、そのまま行うという意味です。

「来週の遠足は雨天決行です。」のように使いますよ。