昭和の懐かしいアイス。今も定番アイスから昔懐かしいアイスまで
真夏の日差しの中で食べた冷たいアイス。
昭和の時代には、独特の味や形をした数々のアイスが子供たちの心をくすぐりました。
懐かしい思い出と一緒によみがえってくるのは、友達と分け合って食べた笑顔や、お小遣いを握りしめながら駄菓子屋さんで選んだわくわくした気持ち。
時代を超えて今も愛される定番のアイスから、今では見かけなくなった懐かしいアイスまで、甘く冷たい思い出の味をたっぷりと紹介します。
- 昭和世代必見!懐かしい昔の人気お菓子
- 昭和の懐かしい食べ物。心に残る味と思い出を辿ってみよう
- 【懐かしの思い出】昭和の給食で人気だったメニュー
- 【高齢者向け】脳トレにオススメ!懐かしい昭和クイズ
- 懐かしの昭和家電まとめ。今では見かけない珍しい家電も!
- 昭和のおもちゃ大全。昭和レトロから現在も愛されるおもちゃまで
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる!オススメのクイズ問題
- 【高齢者向け】懐かしい!回想法にオススメな昭和クイズ
- 90代の方にオススメの夏の歌。昭和の夏曲まとめ【2025】
- 【昭和テレビ特集】懐かしの名作番組&思い出のヒーロー
- 【高齢者向け】懐かしいクイズで思い出がよみがえる!昭和の芸能・エンタメ・スポーツ問題
- 懐かしさにほっこり。思い出をよみがえらせる昭和の街並みの風景
- 【高齢者向け】脳トレに最適!盛り上がる雑学
昭和の懐かしいアイス。今も定番アイスから昔懐かしいアイスまで(11〜20)
雪見だいふく
もちもちの食感がクセになる!
雪見だいふくをご紹介します。
ロッテが1981年の昭和56年に発売して以降、食べた人の気持ちを幸せにしてきた雪見だいふく。
甘さのあるバニラアイスをぷにっとしたおもちで包んだあの食感は、唯一無二ですよね。
2個入りの雪見だいふくを誰かと分け合うのも、1人でぜいたくに食べるのも幸せ。
ミニサイズでシェアできる大容量パックも販売されているようですよ。
公式サイトにはさらに美味しく食べるポイントなども紹介されているようです。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
more_horiz
おわりに
昭和の時代を彩った懐かしいアイスの数々を紹介しました。
今でも愛され続けている定番から、今では売られていない幻の味までさまざまなアイスがあり、当時の思い出もよみがえったのではないでしょうか。
この記事をご覧いただいたことをキッカケに、今も売られている昔ながらのアイスを食べてみるのもいいですね。