RAG Music
素敵な音楽
search

音楽や芸能の神様が祀られた神社仏閣、音楽にまつわるパワースポットまとめ

日本国内には数多くの神社やお寺が存在しており、そのそれぞれにさまざまなご利益がうたわれていますね。

そうした中には、音楽や芸能にまつわるご利益があると言われている神社やお寺もたくさんあるんです!

とくに、岩戸隠れの伝説で知られる天鈿女命や、音楽の神様とされている弁財天、芸事にご利益がある伎芸天などが祀られているところは音楽や芸能にご利益があるとして人気があります。

この記事では、京都の車折神社や東京の代々木八幡宮などの有名な神社はもちろん、全国にある音楽や芸能にまつわる神社やお寺を一挙に紹介していきますね。

また、併せて音楽家のお墓や歌碑など、音楽にまつわるパワースポットも紹介していきますので、気になる場所があればぜひ足を運んでみてください。

パワースポット

宗谷岬音楽碑

北海道本島最北の地である宗谷岬はパワースポットとしても知られています。

よく写真や映像でみる日本最北端の地の碑から東に50mほど離れた場所に宗谷岬音楽碑があります。

こちらの石碑には1972年に発売された黒木真理さんの『宗谷岬』の歌詞と楽譜が刻まれており、スイッチを押すと曲が流れる仕様になっています。

最北端の地でみる景色を見ながらこの曲を聴けば、いっそう深く心に響くことでしょう。

名称宗谷岬音楽碑
住所北海道 稚内市 宗谷岬 3
ウェブサイトhttps://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/midokoro/spot/ongakuhi.html

神社

金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)

金蛇水ほ「かなへびすい」と少し変った読み方をする歴史ある神社。

鉄の採れるこの場所に定住した人が豊作を祈り水神を祀ったのがその始まりとされています。

また、刀を打つときにカエルの声がうるさくて集中できず、そこへ蛇を放ったところカエルの声がしなくなったという逸話も併せ、鉄である金、蛇と水のえにしからその神社の名が付けられたとか。

境内社には芸事の神様でもある金蛇弁財天も祀られており、古くから篤い信仰を集めています。

7月の第1日曜日にはその神像が御開帳されていますので、芸妓向上を願う方は訪問してはいかがでしょうか。

名称金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)
住所宮城県 岩沼市 三色吉字水神7
ウェブサイトhttps://kanahebi.cdx.jp/index.html

パワースポット

雑司ヶ谷霊園

東京都豊島区にある雑司ヶ谷霊園は、夏目漱石さんをはじめ、数多くの著名人のお墓があることで知られています。

その中でも音楽関連の方だと、作曲家のいずみたくさんや作詞家のサトウハチローさんのお墓も雑司ヶ谷霊園にあります。

いずみさんは数多くの歌謡曲やミュージカルを、サトウさんは童謡や歌謡曲をたくさん手掛けました。

配布されている霊園の案内図には著名人のお墓の案内もあるので、ご覧になってみてください。

名称雑司ヶ谷霊園
住所東京都 豊島区 南池袋 4丁目
ウェブサイトhttps://www.tokyo-park.or.jp/reien/zoshigaya/index.html

神社

小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)

小野照崎神社に祀られている小野篁は、平安時代の歌人であり学者でもあった神様で、芸能の神、学問の神として信仰されています。

また映画『男はつらいよ』で知られている渥美清さんにゆかりのある神社としても有名です。

まだ無名だったころ、渥美清さんが小野照崎神社に「タバコを一生吸いませんので仕事をください」と願掛けをしに行った直後に、映画『男はつらいよ』の主役が決まったそうです。

人の覚悟を見極められているようで、絶対かなえたい!!と決死の覚悟でお祈りすれば神様に伝わるかもしれません。

小野照崎神社【台東区下谷の仕事・学問・芸能のパワースポット】
小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)
名称小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)
住所東京都 台東区下谷2丁目13−14
SNS
ウェブサイトhttp://onoteru.or.jp/

水天宮(すいてんぐう)

都会の一角にある水天宮は安産祈願などで有名な弁財天の神社ですが、弁才天はインドの古代神話の大河の神だったため、水が流れる音にちなんで「音楽の神」として信仰されていました。

境内には、宝生辨財天もあり、学芸、芸能、財福にもご利益があるそうです。

パワースポット / 水天宮(東京)
水天宮(すいてんぐう)
名称水天宮(すいてんぐう)
住所東京都 中央区日本橋蛎殻町2-4-1
SNS
ウェブサイトhttp://www.suitengu.or.jp/

烏森神社(からすもりじんじゃ)

烏森神社は商売繁盛や仕事運向上などのご利益はもちろんのことですが、意外に知られていないのが天鈿女命が祀られているということ。

天鈿女命が祀られているところは芸能の神様として芸事にご利益があるといわれています。

最近ではかわいらしい御朱印がとても人気だそうで、多くの人が訪れている人気の神社です。

【烏森神社】東京 烏森神社の神様は芸能の世界で活躍する人の強い味方!正体は超可愛い女神様♪
烏森神社(からすもりじんじゃ)
名称烏森神社(からすもりじんじゃ)
住所東京都 港区新橋2-15-5
SNS
ウェブサイトhttp://karasumorijinja.or.jp/