音楽や芸能の神様が祀られた神社仏閣、音楽にまつわるパワースポットまとめ
日本国内には数多くの神社やお寺が存在しており、そのそれぞれにさまざまなご利益がうたわれていますね。
そうした中には、音楽や芸能にまつわるご利益があると言われている神社やお寺もたくさんあるんです!
とくに、岩戸隠れの伝説で知られる天鈿女命や、音楽の神様とされている弁財天、芸事にご利益がある伎芸天などが祀られているところは音楽や芸能にご利益があるとして人気があります。
この記事では、京都の車折神社や東京の代々木八幡宮などの有名な神社はもちろん、全国にある音楽や芸能にまつわる神社やお寺を一挙に紹介していきますね。
また、併せて音楽家のお墓や歌碑など、音楽にまつわるパワースポットも紹介していきますので、気になる場所があればぜひ足を運んでみてください。
神社
大平山神社(おおひらさんじんじゃ)
数多くの神様を祀っている大平山神社は交通安全神社発祥の地として知られていますが、その中には芸能にご利益のある神様も祀られています。
それが本殿のそばにある福神社と星宮神社です。
それぞれ複数の神様が祀られている神社なのですが、福神社に祀られている天之受売命と星宮神社の菟道稚郎子です。
どちらも芸能の神様ということで、あわせて参拝されてはいかがでしょうか?
名称 | 大平山神社(おおひらさんじんじゃ) |
住所 | 栃木県 栃木市平井町659 |
ウェブサイト | http://www.ohirasanjinja.rpr.jp/ |
宝光社/火之御子社(戸隠神社内)(ほうこうしゃ/ひのみこしゃ(とがくしじんじゃ))
戸隠神社の中にある宝光社と火之御子社は芸事にご利益があるとされているんです。
宝光社には、技芸の守護神とされている天表春命が祀られています。
一方、火之御子社には天鈿女命が祀られています。
天鈿女命といえば、天岩戸に天照大御神がこもってしまった際、岩戸の前で舞を舞って、天照大御神を呼び出したという岩戸隠れの伝説で有名なとおり、芸能の女神とされて信仰されているんです。
戸隠神社に参拝に行かれる際は、ぜひこの2社にも参拝に参ってくださいね。

名称 | 宝光社/火之御子社(戸隠神社内)(ほうこうしゃ/ひのみこしゃ(とがくしじんじゃ)) |
住所 | 長野県 長野市戸隠3506 |
SNS | |
ウェブサイト | https://www.togakushi-jinja.jp/ |
洲崎神社(すのさきじんじゃ)
愛知県名古屋市にある洲崎神社。
縁結びの神様として有名ですが、その他にも金運、健康、学業、芸能にもご利益があるとされています。
かつてこの地は入江になっていたそうで、その地形から洲崎神社と名付けられたそうです。
名古屋のライブハウスが立ち並ぶ地域からも近いので新年一発目のライブ前に参拝されてはいかがでしょうか?
名称 | 洲崎神社(すのさきじんじゃ) |
住所 | 愛知県 名古屋市中区栄1丁目31−25 |
ウェブサイト | http://nk.xtone.jp/archives/suzakizinja.html |
寺院
鴨江寺
静岡県浜松市にある鴨江寺の弁天堂には弁財天が祀られており、芸事や音楽のご利益があるとされています。
この鴨江寺の弁財天は浜名湖七福神の一つに数えられ、七福神めぐりとして鴨江寺を訪れる参拝者の方も多いんだそうです。
名称 | 鴨江寺 |
住所 | 静岡県 浜松市 中央区 鴨江 4丁目17番1号 |
ウェブサイト | http://kamoeji.jp/ |
神社
富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)
神様の中で最も美しいとされる女神、木花之佐久夜毘売命が祀られている神社です。
縁結び、健康運、厄除けのご利益があり、最も美しい美人が祀られているということで、女性の幸せ全般に効果のあるパワースポットとされています。
人生の節目や大きな決断をする時に訪れるといいと言われているので、芸能関係にもご利益があるそうです。
名称 | 富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ) |
住所 | 静岡県 富士宮市宮町1-1 |
ウェブサイト | http://fuji-hongu.or.jp/sengen/ |
パワースポット
天の岩戸
洞窟に隠れてしまった天照大御神に出てきてもらうために、天鈿女命が舞を披露したとされる岩戸隠れの伝説で知られる天の岩戸。
三重県志摩市にその天の岩戸があり、実際に足を運べるようになっているんです。
この伝説から天鈿女命は芸能の女神とされており、この天の岩戸も芸事にまつわるパワースポットといえるでしょう。
名称 | 天の岩戸 |
住所 | 三重県 志摩市磯部町恵利原 |
ウェブサイト | https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1357 |