RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会の徒競走・リレーが盛り上がる!おもしろい種目アイデア集

運動会の徒競走・リレーが盛り上がる!おもしろい種目アイデア集
最終更新:

運動会の季節がやってきました!

定番の徒競走やリレーはもちろん楽しいですが、思わず笑顔がこぼれてしまうユニークな競技を取り入れると、会場の盛り上がりがグッと変わってきます。

今回は、子供たちの目が輝くような、おもしろい競技をご紹介。

みんなで力を合わせて楽しめる種目から、個人の力が試される競技まで、年齢を問わず参加できる楽しい競技が勢ぞろい。

きっと来年の運動会の種目選びにも役立つはずです!

おもしろリレー・徒競走(1〜5)

パン食い競走NEW!

【パン食い競争】宝塚市民大運動会
パン食い競走NEW!

多くの子供達が喜びそうな、パン食い競争はいかがでしょうか?

ヒモにぶら下げたパンを、口でくわえて走ってゴールを目指します。

なかなか、口ではさめないパンに一生懸命にかぶりつく子供達。

そんな姿が、かわいくもあり、面白くもありますね。

パンを口で加えるという、運の要素もあるのでいろいろな年齢の方が一緒のレースに参加できますよ。

小さな子供から大人まで幅広い年代で、笑顔になりながら走ってゴールできるのもいいですね。

もちろん、ゴール後はパンも食べられるおまけも嬉しい競技です。

ムカデ競走NEW!

2019 大島高校体育祭・ムカデ競争
ムカデ競走NEW!

ムカデ競争は、縦一列に並んだチームが、足をヒモでつなぎ息を合わせてゴールを目指す協力型レース。

走るだけでなく、転ばずに前進するには全員のリズムと声かけが重要です。

さらに白熱するのが、ゴール地点で足ひもを次の走者チームに素早く引き継「ムカデリレー」ヒモの着脱に手間取るとロスタイムになるため、スピードと連携が求められます。

見ている側も応援に熱が入り、声援と拍手が絶えない人気種目。

チームの団結力を高めるにはもってこいの競技です。

ラケットレースNEW!

バドミントンのラケットを使った、ラケットレースのご紹介です。

2人一組になり、それぞれがラケットを持ってボールをはさんで走りますよ。

2人がバランスを取りつつ、走るスピードを合わせることがポイントとなりそうな競技です。

焦って急いでしまうと、すぐにボールが落ちてしまうので、競技中はハラハラドキドキしそうですね。

2人の息を合わせて、慎重にボールを運びましょう。

見ている同じチームのメンバーも、手に汗を握るレースですよ。

ジャンボバトンリレー

【運動会屋×YouTuber 秋のラン&運動会】 第4競技「ジャンボバトンリレー」
ジャンボバトンリレー

選手の活躍を見ているだけでも笑顔になれるユニークな運動会の種目です。

各チームから4人の代表者が出場して1人100メートルずつのリレー形式で走りますが、普通のバトンではなく両手で抱えるほど大きなジャンボバトンを使うのがポイントです。

走るだけでも大変で、この大きなバトンをしっかり渡すのは意外と難しく観客からは自然と声援がもらえるでしょう。

妨害は禁止なので、スピードよりも正確さとチームワークが勝負のカギとなります。

まじめな表情でバトンを持って走る姿から、見ている側もつい応援に熱が入るはずです。

子供も大人も夢中になれる競技で、運動会の目玉としてぴったりです。

ぐるぐるバットリレー

運動会(ぐるぐるバットリレー)①
ぐるぐるバットリレー

全員で盛り上がれるぐるぐるバットリレーを紹介します。

チームに分かれて、バットにおでこをつけ指定された回数を周りましょう。

回ったらボールを1回蹴って、ボールを持ちトラックを1周走り次の人へバトンタッチします。

バットを回るスピードがポイントになってきますよ。

目が回って、真っすぐ前に走れなかったりするかもしれないので、安全に気をつけて広くて周りに障害物などがないことを確認しておこないましょう。

最後のアンカーまで走ったらゴールです。

平衡感覚を保ちながらゴール目指してがんばってくださいね!