インスタのストーリーで使える人気の昭和曲
昔の曲がSNSを通じてリバイバルヒットをしたり、若者の間で高く評価されたりと時のめぐりを感じる瞬間がありますよね。
そこで今回はインスタのストーリーで使える人気の昭和曲を一挙に紹介していきます!
昔の曲でも今の世代のアーティストがカバーをしたり、CMソングとして利用されたりと今でも愛される名曲たちが数多くありますよね。
そんなSNSを中心に再び脚光を浴びた曲を中心に集めてみましたので、ぜひ注目してみてください!
自身のインスタのストーリーで紹介した曲を使用してくれると嬉しいです。
それでは紹介していきます!
- インスタのリールで人気の高い昭和曲
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- YouTubeショートでリバイバルヒットした昭和の曲
- インスタのストーリーで使える人気の平成ソング
- インスタのリールをオシャレに仕上げてくれる曲。
- SNSを中心にリバイバルヒット!Z世代に人気の昭和の名曲たち
- 世界的にヒットした楽曲も!TikTokで人気の80年代ソング
- 【平成ソング】インスタのリールで人気の高い平成の名曲
- インスタのリールで人気の高いラブソング
- インスタのリールでオススメの春うた
- インスタのストーリーにオススメしたい令和のヒット曲
- TikTokでバズった昭和ソング・リバイバルヒットソング
- 【昭和歌謡の名曲】若い世代にも支持される魅力的な昭和歌謡
インスタのストーリーで使える人気の昭和曲(11〜20)
津軽海峡・冬景色石川さゆり

石川さゆりさんの人気楽曲がインスタのストーリーで使える曲として注目されています。
本作は、物語から展開される人々の心情を描いた名曲です。
1977年3月にリリースされ、大ヒットを記録しました。
石川さゆりさんの歌唱力と情感豊かな歌詞が多くの人々の心を捉え、日本を代表する演歌の1曲となりました。
青函連絡船の時代をほうふつとさせる歌詞は、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。
インスタのストーリーで旅の思い出や郷愁を感じさせる場面に使うのがおすすめです。
懐かしい風景や心に染みる瞬間を演出したい方に、ぴったりの1曲ですよ。
やさしさに包まれたなら松任谷由美

スタジオジブリの映画『魔女の宅急便』のエンディングテーマとして、多くの人がご存じの曲でしょう。
松任谷由実さんがまだ荒井由実さん名義だった1974年4月に公開された3枚目のシングルです。
子ども時代に感じたピュアな気持ちを忘れなければ、目にするものすべてが大切なメッセージに変わるという普遍的なテーマが、聴く人の心を温かく包み込みます。
この楽曲は、アルバム『MISSLIM』収録のバージョンではカントリー風のアレンジが施されており、その親しみやすいメロディが魅力ですね。
何気ない日常の風景や大切な人との思い出をまとめた投稿など、優しい雰囲気のリールやストーリーに添えれば、映像がより一層感動的なものになるんじゃないかと思います。
おわりに
インスタのストーリーで使える人気の昭和曲を紹介しました!
CMソングなどで使用されている曲も多く、今でも幅広い世代に愛される曲が多くありましたね。
令和の時代に入ってから若者に再評価されブームになったりと時代が巡っているなと感じさせられます。
どれもステキな曲なのでぜひ自身のインスタのストーリーでも使用してみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。





