RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

高橋優の名曲・人気曲

シンガーソングライター高橋優の楽曲をご紹介します。

高橋優さんといえば暖かさにあふれた歌詞が魅力的な「福笑い」が大変有名ですね。

その他にもバラードや少しアップテンポな曲までさまざまな楽曲があるので、このプレイリストでぜひ聴いてみてください。

高橋優さんは、2011年にニューヨークでストリートライブをしたそうですが、その際にニューヨークタイムズに意見広告を掲載しました。

ニューヨークタイムズに意見広告を掲載したのはオノ・ヨーコ以来だそうですよ。

高橋優の名曲・人気曲(41〜50)

雑踏の片隅で高橋優

雑踏の片隅で/ 高橋優【弾き語り】
雑踏の片隅で高橋優

独特の視点で、現代社会の矛盾をズバッと切り取ったナンバー。

歌詞の節々に、誰もがどこかしらギクッとするフレーズを感じるはずです。

世界は問題ばっかり。

全部の人と愛し合うことなんて、できっこない。

でも、それを誰よりも強く願っているからこそ、こんな力のある歌を生み出せるのではないでしょうか!

(Where’s)THE SILENT MAJORITY?高橋優

高橋優 「(Where’s)THE SILENT MAJORITY?」
(Where's)THE SILENT MAJORITY?高橋優

ドラマ「みんな!

エスパーだよ!」オープニングテーマ曲。

社会的な要素が歌詞の中にふんだんにちりばめられ、考えさせられる一曲です。

何かを伝えるというより、「自分で考えてみて」と訴えかけられているよう。

聴く人が聴くとイントロからわかると思いますが、メロディック・ハードコアバンド、BRAHMANが楽曲制作に参加。

疾走感あふれるサウンドで、現実への焦りのような、はたまた充実感のような、いつもとひと味違う勢いを感じます。

BE RIGHT高橋優

4thアルバム『今、そこにある明滅と群生』収録。

シングルカットはされていませんが、アップテンポでライブでは定番の曲です。

サビのメロディが気持ちよくて、ぴょんぴょん飛び跳ねたくなるはず!

歌詞は、早口で割ときわどいことを言ってますが、社会の矛盾をズバッ!

と斬ってくれているようで、聴いているとスカッとしますよ。

ボーリング高橋優

出だしの「めんどくせぇ」から始まり、日常の嫌なことをつらつらと並べた一見とりとめのない内容。

でも、こういう歌詞であっても、高橋優の歌を聴いていると「よし!

がんばろう!」って思えてしまうのが不思議。

普段いやだな、と思っていることを代弁してくれる分、スカッとするんですよね。

逆説的な応援歌、と言えるのかもしれません!

MVは、プロデューサーの箭内道彦さん自らがメガホンをとり、一対一で撮影された映像。

昔の8mmフィルムのようで、とても味がありますよ。

泣ぐ子はいねが高橋優

高橋優「泣ぐ子はいねが」~園子温撮影(路上フリーライブ@東京・大手町サンケイビルメトロスクエア広場2013.7.9)
泣ぐ子はいねが高橋優

自ら「秋田弁のネイティブスピーカー」を自称する高橋優。

この曲は、出身地である秋田に対する愛情がいっぱい詰まったナンバーです。

路上ライブの様子をおさめたMVは、園子温によって撮影されたものだとか!

(「みんな!

エスパーだよ!」の主題歌つながりでしょうか)地元愛を表現しながら、「明日は明日の風が吹く」と、すべての人を勇気づける応援歌にもなっているのが高橋優らしいですよね。

駱駝高橋優

インディーズ時代最後のアルバム「僕らの平成ロックンロール」収録。

その後もライブDVDやベストアルバムに収録されるなど、ファンの間では根強い人気のナンバー。

ピアノとパーカッションが中心の、さわやかなメロディーが印象的です。

歌詞の中に出てくる「砂漠」が現代社会を表していて、そこを一緒に渡っていこう、と言ってくれているような力強さと優しさを感じます。

本当は、大人になんてならなくていいのかも。

昔持っていた夢を、もう一度見てみたいような気持になります。

あなたとだから歩める道高橋優

あなたとだから歩める道 高橋優さんカバー
あなたとだから歩める道高橋優

結婚式や、記念日に流したい曲。

かわいらしいメロディに乗せて、二人のこれまでの思い出を振り返り、「お互いがしわくちゃになってもよろしくね」と続くメッセージにキュンときます!

この曲は実際、高橋優が友達の結婚式に向けて、ウエディングソングとして作った曲でもあるようですよ。