高橋優の名曲・人気曲
シンガーソングライター高橋優の楽曲をご紹介します。
高橋優さんといえば暖かさにあふれた歌詞が魅力的な「福笑い」が大変有名ですね。
その他にもバラードや少しアップテンポな曲までさまざまな楽曲があるので、このプレイリストでぜひ聴いてみてください。
高橋優さんは、2011年にニューヨークでストリートライブをしたそうですが、その際にニューヨークタイムズに意見広告を掲載しました。
ニューヨークタイムズに意見広告を掲載したのはオノ・ヨーコ以来だそうですよ。
高橋優の名曲・人気曲(1〜10)
CANDY高橋優

悲しさを強く訴えかけてくる高橋優さんの『CANDY』。
いじめられた体験を元に書かれた曲だそうです。
歌詞にもその体験を生かしたリアルな言葉で表現されています。
理想的なシンガーになるためには傷付く覚悟が必要と語る、高橋優さんの決意をこの曲で感じてみてください。
HIGH FIVE高橋優

2010年にシングル『素晴らしき日常』でメジャーデビューを果たしたのが、秋田出身のシンガーソングライターである高橋優さんです。
2011年にはニューヨークの中心部でストリートライブを行い、2年後の2013年には初の日本武道館公演を成功させています。
2017年にリリースされたシングル『虹』はABC夏の高校野球応援ソング、朝日放送テレビ『熱闘甲子園』のオープニングテーマに起用されました。
「あきた音楽大使」を務めていて秋田CARAVAN MUSIC FESを主宰し、地元秋田を盛り上げようと活動しています。
TOKYO DREAM高橋優

最近は星野源さんがシンガーソングライターとして人気がありますが、その次に位置しているのが高橋優さんとなります。
この曲は、東京への夢を持っている全ての若者に聴いてもらいたいです。
これぞ、若い世代の為の歌なのです。
高橋優の名曲・人気曲(11〜20)
羅針盤高橋優

AXAのCM曲に起用されている、シンガーソングライター高橋優さんの曲、羅針盤です。
このCMのメッセージと同様、歌詞の内容も、迷っている人に対して、前向きになろうと応援してくれる、そんな内容になっています。
BE LIGHT高橋優

いつだって誰かの心を代弁してくれる、勇気をくれる楽曲で人気の高橋優さん。
この曲『BE RIGHT』も、のっけからフルスロットルでガツンとやられるナンバーです。
背中を押してくれる曲、というよりも深層心理にグイッとねじ込んでくるような、がっつりと語りかけられている感覚に陥る1曲です。
なんとなく心のどこかではわかっているんだけれども、ということを真正面からしっかりとたたき込んでくれるような力強い頼れる1曲です。
雪月風花高橋優

2011年、ニューヨーク・タイムズ紙に歌詞の一節を英訳した意見広告を掲載したことも話題となったシンガーソングライター、高橋優さん。
10作目の配信限定シングル曲『雪月風花』は、NHK Eテレアニメ『ドッグシグナル』のオープニングテーマとして書き下ろされたナンバーです。
大切な存在との出会いから今までの時間をかみ締めるようなリリックは、アニメ作品のストーリーともリンクし心が揺さぶられますよね。
やわらかいメロディーとロックサウンドが耳に残る、エモーショナルなナンバーです。
one stroke高橋優

高橋優さんの通算7作目のフルアルバム『PERSONALITY』収録曲で、アルバムのリリースは2020年10月21日リリース。
メジャーキーの明るい曲調とミディアムアップテンポのノリがとても心地いい楽曲に仕上げられていますね。
そして、その楽曲の中で繰り広げられる高橋優さんの歌唱は、とても堂々として朗々とした歌声が印象的で、この曲を練習して歌いこなせるようになれば、きっと、この大きなノリ、大きなグルーヴの再現力が身につくと思います。
少々声が裏返ったり高音が届かないことがあっても、あまり気にせずに楽しんで歌いましょう。
そういう姿勢も歌を歌う上では実はとても重要なんですよ!