RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

会えなくてもできる!電話でできる楽しいゲーム

直接会って遊んだり話したりできないとき、まだまだ遊び足りないとき、友達や恋人と電話するという方は多いですよね!

お互いの近況を話したり、世間話をしたり、話すことはあっても何か物足りない……。

そんなときのオススメしたい、電話でできるゲームを紹介します!

会話だけでできるゲーム、ビデオ通話で楽しめるゲームなど電話さえあれば直接会わなくても楽しめるゲームを集めました。

ゲームをきっかけにまた会話が生まれること間違いなし!

普段から遊んでいる相手はもちろん、最近連絡とってないなという相手ともぜひ連絡をとって遊んでみてくださいね!

会えなくてもできる!電話でできる楽しいゲーム(11〜20)

大富豪online

【実況】 大富豪なら誰にも負けない! Part1
大富豪online

配られたカードを順番に出していき、最初に手札がなくなった人が大富豪となるトランプゲーム。

こちらのアプリ版として、オンライン上で遊ばれているのが『大富豪online』。

全国対戦をはじめ、友達やCOMと対戦するなどいくつものモードが楽しめるアプリです。

シンプルなルールで遊ぶもよし、より難しい条件を加えてプレイするのもいいでしょう。

「白熱するゲームを友達とじっくり遊びたい」という方にもオススメです。

電話で会話を楽しみながら、トランプゲームをプレイしてみてくださいね。

マリオカートツアー

【マリオカートツアー】リーグ前半戦が終わった後での投稿で申し訳ないです…アイスツアーリーグ前半戦!アイスマリオカップベストスコア動画!
マリオカートツアー

子供から大人まで楽しめる人気ゲーム『マリオカート』のスマホアプリ版としてリリースされた『マリオカートツアー』。

ゲーム内でフレンド登録することで、離れた場所にいる友達ともプレイできます。

スマホを指でタッチして動かすだけで簡単に遊べるので、ゲーム初心者の方にもオススメですよ。

友達と電話しながらレースの実況中継をしたり、白熱する試合展開に胸が熱くなるゲームです。

誰もが知るおなじみのキャラクターたちのレースで、友達や恋人との時間を楽しんでくださいね。

いつどこで誰が何をした

いつ?どこで?誰が?何をした?ゲーーーーム!!!爆笑回答が出るまで終われない!himawari-CH
いつどこで誰が何をした

バラバラに書かれた言葉をつないで物語を作る、いつどこで誰が何をしたゲーム。

「いつ」「どこ」「誰」「何をした」の4つのグループを作り、それぞれにさまざまなシチュエーションを書きます。

たとえば「いつ」には◯年や◯月など。

「どこで」にはさまざまな場所を。

「誰」には人や動物の名前。

そして「何をした」には走ったや買ったなどの動詞を書きます。

そしてある程度お題がたまったら、くじ引きの要領で各グループから1枚ずつ引き、出てきたワードをつなげて物語にします。

ちょっとトリッキーな言葉を入れると、物語があらぬ方向に転がることも!

ビデオ通話で、どちらか一方が、分担して、もしくは両方でお題を作って遊んでみてくださいね。

ジェスチャーゲーム

【ジェスチャーゲーム】10問正解で罰ゲーム回避!女子4人で本気出す。
ジェスチャーゲーム

お題の内容を口に出さずに、出題者が体だけで表現するジェスチャーゲーム。

動物やキャラクターをはじめ、幅広いテーマを設定して遊べるゲームです。

電話で遊ぶ場合は、ビデオ通話にして出題者の画面が映るようにします。

かけ声と同時にお題に設定されたジェスチャーを披露しましょう。

言葉が話せないことで、より表現力やコミュニケーション能力が高められるのもポイント。

直接会えなくても、体を動かして一緒に楽しめるゲームにぜひチャレンジしてみてくださいね。

ミャンマーゲーム

【V6で話題】絶対に笑ってはいけないミャンマーゲームで大爆笑wwww
ミャンマーゲーム

お互いの滑舌が試されるミャンマーゲーム。

V6が出演していたバラエティ番組『学校へ行こう!』でおこなわれていたゲームです。

「うー、ミャンマー!」の掛け声から始めて「ミャンマー」と発言する数を1人ずつ増やしていくというもの。

1人目が「ミャンマー」なら、2人目は「ミャンマーミャンマー」となり、誰かがかんでしまうまで延々に数が増えて続いてきます。

一度発するだけでも意外に言いにくい「ミャンマー」なので、長く続けるのはなかなか至難の業。

どんどん大変になり、かんで変な言葉になっちゃえば笑っちゃうのは間違いなしです!

指スマ

懐かしの指スマでガチ対決!! 高度な心理戦を制するのは…!?【霜降り明星】
指スマ

ビデオ通話の際にオススメしたいゲームの一つが、指スマです。

手をグーにした状態で「いっせーのでいち!」などと言って、親指を立てたり立てなかったりするこのゲーム。

学校などで遊んだことがある方は多いのではないでしょうか?

「いっせーので」の後に言える数字は0〜2で、言った数字と自分と相手が立てた親指の数が一致すれば発言した人が片手を下げられます。

発言していない人はどんな結果でもそのままです。

1番早く両手を下げられた人が勝ち。

簡単だけれど何度もやりたくなってしまう、中毒性のあるゲームです!

会えなくてもできる!電話でできる楽しいゲーム(21〜30)

ありそうでないゲーム

【平成フラミンゴ】ありそうでなさそうな番組名ゲーム
ありそうでないゲーム

テーマに合わせて、ありそうだと感じるものの実際には存在しない名前を考えていくゲームです。

お店の名前や番組のタイトルなど、さまざまな角度の名前が存在しているテーマであるほど、会話のラリーをしっかりと楽しめますよ。

それぞれの発想力で名前を挙げていく会話のネタといった印象のゲームですが、勝敗を決めるために本当に存在しないのかを判断材料にするアレンジもオススメです。

架空の名前にどのようなエピソードが込められているのかもあわせて想像し、本当にあるかのように思わせるのも会話が盛り上がるポイントですよ。

おわりに

電話でできるさまざまなゲームを紹介しましたが、やってみたいゲームは見つかりましたか?

メッセージだけでのやり取りもいいですが、やっぱりちゃんと声に出して会話をするって大切ですよね。

ぜひ友達や恋人と遊んで、直接会えない時間が続いてもお互いの絆を深めてくださいね!