RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

瞬間移動マジックと種明かし。コインやカードなどを使った手品まとめ

マジックでは数々の不思議な現象が起きますが、そのなかでも瞬間移動のマジックは派手なぶん、見ている人の反応もいいんですよね。

そのため「瞬間移動マジックをやってみたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、そんな方に向けてコインやカード、その他の物体が瞬間移動するマジックとその種明かしを紹介していきます。

YouTubeにアップロードされているマジシャンによる解説動画を添えていますので、ぜひ何度も練習し、家族や友人に披露してみてください。

瞬間移動マジックと種明かし。コインやカードなどを使った手品まとめ(21〜30)

コインをバレないように投げておこなう瞬間移動

【種明かし】Mr.マリック氏がよくやるコインの瞬間移動【簡単で凄い!】Magic Trick Tutorial
コインをバレないように投げておこなう瞬間移動

Mr.マリックさんがよく披露していることでも知られる、コインの瞬間移動マジックを紹介します。

まずは適切なサイズのコインを用意しましょう。

種類は問いませんが、10円玉以上のサイズがベストですよ。

そうしたら右手の上にコインを乗せ、テーブルに伏せます。

この時、左手にコインを投げます。

するとコインが右手から左手に瞬間移動したように見えるという訳です。

シンプルながら奥が深い技術なので、繰り返し挑戦してみましょう。

輪ゴムの瞬間移動

【種明かし】CGではありません。誰も教えない最強の輪ゴムマジック解説【今すぐ出来る】
輪ゴムの瞬間移動

輪ゴムの瞬間移動も要チェックですよ。

まず輪ゴムを人差し指と中指にかけます。

次に反対の指で輪ゴムを引っ張り、親指で側面を押さえつけます。

そうしたら輪ゴムを指に巻き付け、小指で抑えましょう。

これで準備は完了です。

後は親指をはなすと小指に輪ゴムが移動する。

さらに小指をはなすと輪ゴムが人差し指に移動するという内容です。

巻き方さえおぼえれば、ちつどこででも披露できるのがいいですね。

まるでCGのような動きで移動するので、おどろかれることでしょう。

コイン変身マジック

結局これが凄くウケる!プロみたいなコイン変身マジック【種明かし】
コイン変身マジック

一瞬でコインがすり替わる!

コイン変身マジックのアイデアをご紹介します。

手に持っているコインが、全く別のコインにすり替わっていたら誰でも驚いてしまいますよね。

このマジックはシンプルで分かりやすいので、マジック初心者の方にオススメです。

準備するものは500円玉、10円玉、細いゴムひも、ガムテープ、ハサミです。

色やサイズの異なるコインを準備することで、すり替わったことが分かりやすいですよ!

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

グラスにコインが瞬間移動

グラスにコインが瞬間移動!1枚でできるウケるマジック。モテる!【種明かし・解説付】
グラスにコインが瞬間移動

500円玉1枚で大盛り上がり!

瞬間移動マジックのご紹介です。

こちらのマジックは左手に握っていたはずの500円玉が、右手の下にあるガラスのコップに瞬間移動するというもの。

タネは簡単。

右手から左手に500円を移動させるという最初のしぐさ、本当は「移動させたフリをしていた」だけで、実は右手に持ったままだったのです!

そしてその後、グラスの中に落とすのですね。

手のひらのなかに隠し持つ、クラッシックパームという技法から練習してみましょう!

6枚のコインで瞬間移動マジック

6枚のコインでマジック 瞬間移動 解説
6枚のコインで瞬間移動マジック

6枚のコインを使った簡単な瞬間移動マジック「チャイニーズクラッシック」に挑戦してみましょう!

机に置かれた6枚のコインを両手に3枚ずつ握っていき、おまじないをかけます。

そうすると片手からのみ、すべてのコインが現れるという内容です!

こちらのトリックは左手の中に入れていっていると見せかえて、実は右手の方にどんどん入れていっているんですよ。

音をしっかり立てて、大きい動きをすることが成功へのポイントですね!

動画の中で分かりやすく解説されていますので、じっくり見て練習してみてくださいね。

グラスホッパー

使いやすさ抜群!いつでも演じられて抜群にウケる瞬間移動マジック・グラスホッパー
グラスホッパー

4枚のJに加え、観客に選んでもらった1枚のカードの合計5枚を使っておこなう瞬間移動系のマジックです。

2枚の赤いJの間に選んでもらったカードを挟んでいたはずが、おまじないをかけるとそのカードが消えてしまって、黒いJの間から登場するというマジックです。

実はこのマジック、赤いJの間に挟んだカードは黒いJで、バレないようにすり替えていたんです。

つまり瞬間移動する瞬間には、2枚の赤いJと黒いJ1枚が1束になっており、もう1つの束には1枚の黒いJと選んでもらったカードの2枚が重ねられていたんですね。

動画をよく見て、どこで差し替えられていたのかを見つけてみてください。

マッスルパス

【本日の1分種明かし】コインが一瞬で瞬間移動するマジック【マッスルパス】
マッスルパス

コインが右手から左手へと瞬間移動するマジックはいかがでしょうか。

すごく不思議なマジックなので、きっと見ている方を驚かせられますよ!

こちらのマジックは、右の手のひらにあったコインが、次の瞬間には左の手のひらへ移動していますね。

こちらのタネは、手のひらを使ってうまく反対の手のひらへ飛ばしているというところにあります。

一見どうなっているのか不思議ですが、タネ明かしを見るとなるほど!

となりますね。

コインを片手で飛ばすコツがつかめたら簡単にできそうですね。

ぜひ動画を参考に練習してみてくださいね。