難しいコインマジックまとめ。さまざまな技法を使うコインの手品
マジックの中でも定番の、コインを使ったマジックをご紹介します。
硬貨があれば披露できるため、どんな場所でもすぐに披露できるのがメリットの一つでしょう。
そんなコインマジックですが、多くはコインを扱う技法の習得が必要な、難易度が高いものが多いってご存じでしたか?
そこでこの記事では、数あるコインマジックの中から難易度の高い手品を紹介していきますね。
技法の習得はもちろん、それを演技の中で自然とおこなうことはなかな一筋縄ではいきませんが、ぜひこれから紹介するマジックを習得し、披露してみてくださいね!
難しいコインマジックまとめ。さまざまな技法を使うコインの手品(1〜10)
手の中のコインが姿を消すマジックNEW!

手の中のコインが消えるというのはマジックの定番!
シンプルなのにすごく驚いてしまいますよね。
そこでコインが消えるマジックを3つご紹介します。
コインを消えたように見せるために、手の中に隠したり、服の袖に弾き飛ばしたり、膝の上に落としたりしますよ。
テクニックと慣れが必要なマジックですが、練習を重ねていけば成功するので、ぜひ根気よく続けてみてください。
相手からコインが見えていないか、鏡の前や動画を撮りながら練習するのがオススメですよ。
机を貫通するコイン

貫通マジックは定番中の定番です。
1つは覚えておきたいですよね。
こちらは、コインが机を貫通するマジックです。
もちろん本当に貫通しているわけではなく、右手で机の上のコインを手前にスライドさせて拾うように見せかけ、実は机の下に落としているんですね。
それを左手でキャッチして、右手はあたかもまだコインを持っているように動かします。
コインが貫通する前にコンコンと右手で机をたたくと音がしますが、これは左手に持ったコインを使ってテーブルの裏面をたたいているんですよ。
コインが水に溶けるマジック

水の入ったコップにコインを入れると、溶けて消えてしまうというマジックです。
このマジックではコップとコインの他に、ハンカチも使用します。
まずはハンカチ越しにコインをつかみ、コップに被せましょう。
そしてコインを落としてコップの中にコインを入れます。
その後「今コインが水に溶けています」と言いながら数秒待ってからハンカチをめくると……。
コップの中にあるはずのコインが消えてしまっているんです!
実はこのマジック、ハンカチに覆われた内側で、コップの中にコインを落としたと見せかけて実は手のひらにコインを落としていたのでした。
その際にコインとコップがぶつかるように落とすことで、コップの中にコインが入ったように錯覚させられるんですね。
あとはハンカチと一緒にコインを隠してしまえばマジックの完成です。
コインを落として失敗しないよう、何度か練習してみてください。
重力に逆らって上にあがるコイン
https://www.tiktok.com/@magiciantejitaro/video/7152875966333750529重力と聞くと誰もが、上にあるものが下に引っ張られる状態をイメージしますよね。
しかしこちらのコインマジックでは、下にあったコインが重力に逆らって上の手に移動するんです。
仕掛けは簡単、コインを挟む位置を調節して、左右からの圧力で弾き飛ばしているだけです!
しかしこれを再現しようと思うとなかなか難しい……。
コインの位置を間違えるとうまく飛びませんし、あからさまに手を動かすと弾き飛ばしたことがバレてしまいます。
根気よく練習するのが大切ですよ!
コインがコップを貫通するマジック

コップの外側から押し当てたコインがコップの中に貫通してしまうというマジックです。
実はこのマジックではコインを2枚使っているというのがタネ明かしの重要ポイント。
マジックが始まったときから手の中には観客に見せているのとは別のコインを1枚隠し持っていたんですね。
そしてそれらをうまく入れ替えることでコップを貫通したように見せていたのでした。
このようにタネ自体はシンプルで頭では理解できますが、これを相手にバレないように自然におこなうには練習が必要不可欠。
鏡を見たり動画撮影しながら何度も練習し、自然な流れで演じられるようにしてくださいね。
コインが一瞬でスマホになるマジック

コインが一瞬でスマートフォンに変わってしまうマジックを紹介しますね。
まずはコインが消えたり出現するマジックを演じます。
実はこちら、コインはずっと手の中にあって、指や手の角度でお客さんから見えないように隠しているだけなんです。
消えたコインを再び登場させたらマジックが終わったように見せかけ油断を誘い、その間にスチールで右手にスマートフォンを隠し持ちます。
最後はそれをコインの上に置いて、変化したように見せるんですね。
このマジックはスムーズにやろうと思うとかなり練習が必要です。
見えない角度などを研究しながら進めましょう。
コーヒーが大量のコインに変化するマジック

液体のコーヒーが一瞬でコインに変わってしまうマジックです!
こちらは仕掛けさえ作れば実演はそれほど難しくありませんので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
まず紙コップに小銭を大量に入れたら、その上に少し大きめの紙コップの底を切り出し黒く塗ってかぶせます。
隙間ができないようしっかり固定し、上からコーヒーを注ぎましょう。
あとはコーヒーを見せてからハンカチで隠しおまじないを唱えます。
その間に紙コップをぎゅっと押さえ、かぶせた底の隙間からコーヒーをコインの下に落とし、ハンカチを持った手でかぶせた底を回収すれば、コーヒーがコインに変わったように見えますよ!