RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

今すぐできる!簡単コインマジックでびっくりさせる子供向けテクニック

今すぐできる!簡単コインマジックでびっくりさせる子供向けテクニック
最終更新:

今すぐできる!簡単コインマジックでびっくりさせる子供向けテクニック

「コインが消えた!」そんな驚きの瞬間を、あなたも演出できたらステキですよね。

実は子供向けのマジックには、身近なアイテムでできる簡単なものがいっぱいあるんです。

今回は、輪ゴムやコイン、風船など、普段使いの道具で披露できるマジックをご紹介します。

パーティーや集まりの場など、ちょっとしたイベントにもぴったりですよ。

タネも仕掛けも優しく解説していますので、ぜひこちらを参考にマジシャンデビューしてみてくださいね!

コイン・お金マジック(1〜5)

切ったはずなのに切れていないお札NEW!

紙に挟んだお札にナイフを突き刺したはずが、取り出したお札はキレイで穴が空いていません!

驚きのマジックですが、仕掛けは簡単です。

まず折った状態の紙を用意し、お札も同じように二つ折りして、折り目を重ねて紙のあいだに挟みます。

折り目を上にした状態で持ったらナイフを下から差し込みますが、お札は片面に寄せて、紙の部分だけに穴を空けましょう。

お札を片側に寄せたことがバレないよう、指の動きに注意して演じてください。

手の中のコインが姿を消すマジックNEW!

【種明かし】一瞬で消える!ウケるコインマジック#shorts
手の中のコインが姿を消すマジックNEW!

手の中のコインが消えるというのはマジックの定番!

シンプルなのにすごく驚いてしまいますよね。

そこでコインが消えるマジックを3つご紹介します。

コインを消えたように見せるために、手の中に隠したり、服の袖に弾き飛ばしたり、膝の上に落としたりしますよ。

テクニックと慣れが必要なマジックですが、練習を重ねていけば成功するので、ぜひ根気よく続けてみてください。

相手からコインが見えていないか、鏡の前や動画を撮りながら練習するのがオススメですよ。

瞬間に色が変わるマジック

【種明かし】超簡単!瞬間に色が変わるマジック!衝撃の仕掛けが隠されています
瞬間に色が変わるマジック

クリップに挟んだ紙が、そこから離した瞬間に色を変えるという、一瞬の変化だからこそ不思議に見える手品です。

実は最初の色をはさんでいる状態から、変化した後の紙は後ろに重ねられていて、最初の紙はクリップの解放と同時に仕掛けられたゴムでクリップの根元へと収納されています。

ゴムで移動させていることがばれないようなスピードのために、クリップへの力の入れ方も意識するのが重要ですね。

狭い範囲で色がはっきりと変化するので、目の前の現象にしっかりと集中してもらえる点もおもしろさを高めています。

コインが出てくるペンマジック

【種明かし】学校や職場で使える!簡単ペンマジック#shorts
コインが出てくるペンマジック

何も入っていなかったはずの手にボールペンで合図を送ると、手の中にコインが出現するという手品です。

実はボールペンのクリップにははじめからコインがはまれていて、その部分を見せないように動かしながら、手の中へとコインを移動させています。

手が空だということを見せる際のボールペンの持ち方、それを動かす際のコインの隠し方を意識しながら進めていきましょう。

クリップやコインが手の中で引っ掛かると仕掛けを疑われるので、スムーズに取り外せる位置の見極めも重要なポイントですよ。

変身カード

変身カード【マジック タネ明かし121】プロマジシャンが教える 6歳の子どもでもできる簡単マジック!
変身カード

こちらは変身カードマジックです。

トランプのクイーンを3枚使いますよ。

3枚のクイーンのトランプを見せてからカードを下に向け、真ん中のカードを引いてもらうとジョーカーが出てくるといったマジックです。

仕掛けは3枚のクイーンのカードのうち、1枚だけ斜めに切って、別のクイーンのカードにテープで貼り付けます。

その下にjジョーカーのカードを忍ばせて真ん中に配置します。

後はおうぎ形に持ち、ジョーカーは見えないように持ちましょう。

そうすることで、クイーンが3枚並んでいるように見えますよ!

裏に向けて真ん中のカードを引くとジョーカーが現れるので、きっとびっくりしちゃいますね!

続きを読む
続きを読む