マジックでは数々の不思議な現象が起きますが、そのなかでも瞬間移動のマジックは派手なぶん、見ている人の反応もいいんですよね。
そのため「瞬間移動マジックをやってみたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな方に向けてコインやカード、その他の物体が瞬間移動するマジックとその種明かしを紹介していきます。
YouTubeにアップロードされているマジシャンによる解説動画を添えていますので、ぜひ何度も練習し、家族や友人に披露してみてください。
- 瞬間移動マジックと種明かし。コインやカードなどを使った手品まとめ
- 【コイン・トランプ・ペンetc】物が消えてしまうマジックまとめ
- コインマジックのやり方。簡単なマジックの種明かしと技法も紹介
- 難しいコインマジックまとめ。さまざまな技法を使うコインの手品
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
- 簡単なコインマジックまとめ。パームや仕掛けがトライしやすい入門手品
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- かっこいいトランプマジック。さまざまな難易度のカードマジック
- 小学生が友達を驚かせる!すぐにできる簡単な手品のアイデア集
瞬間移動マジックと種明かし。コインやカードなどを使った手品まとめ(1〜10)
演者の手から観客の手の甲にコインが瞬間移動

演者の手でにぎられていたはずのコインが消え、知らないうちに観客の手に移動しているというマジックです。
大切なことはコインの持ち方と視線の誘導で、予期せぬ位置でコインを発見してもらうことが大きなリアクションにつながっていきます。
コインを持っていない手にしっかりと注目させること、持っている手から意識を反らすことを、演者の視線や動きなどで誘導していきましょう。
手の甲にコインを置いたことを悟られないような観客の手の動かし方も重要なポイントですね。
選んだカードが演者のポケットへ瞬間移動

瞬間移動マジックの代表的な例に「選んだカードがポケットへ瞬間移動する」というのがあります。
基本ともいえるマジックなので、ぜひチャレンジしてみてほしいと思います。
まず用意するのはトランプ。
それを観客に選んでもらい、再び束に戻してシャッフルします。
この時、選んだカードが一番上に来るようにしましょう。
そうしたら、手のひらに隠し持ちます。
あとはポケットに手を入れて、カードを取り出すだけです。
この隠し持つテクニックは、トップパームというんですよ。
おぼえるといろいろと応用が利きます。
コインマトリックスというカードを使ったコインの瞬間移動

コインマジックとカードマジックが融合したコインマトリックスを紹介します。
使うのは4枚のカードとコイン。
まずコインを四方に置き、その上にカードをのせていきます。
この時、観客にタネがないことを確認してもらいましょう。
それからカードをめくるとコインが消えていくという内容です。
その原理は以外にもシンプルで、カードを触る際に、こっそりとコインを掴み移動させるだけです。
手先の器用さが求められますが、成功すればあっとおどろかれるでしょう。
プリングルズを使ったペットボトルの瞬間移動と意外な物の出現マジック

何か意外性のあるマジックに取り組みたいという方には、プリングルズを使った瞬間移動がオススメです。
まず用意するのはプリングルズの空箱と、ペットボトルのキャップ。
まずはキャップを瞬間移動させたのち、今度は空箱からジャガイモを取り出す、さらに空箱を未開封品に戻すという内容です。
意外性のある構成なので、普通に披露するよりも盛り上がること間違いなし。
ちなみに、タネは隠し持っていたものを出し入れしているというものです。
フレンチドロップを使ったコイン消失マジック

フレンチドロップはコインが消えるマジックのなかでも定番のテクニックです。
この動画では、フレンチドロップのやり方を初心者でもわかりやすく丁寧に教えてくれています。
テクニックを取得するためには、フィンガーパームの技術も必要になってくるので、最初から挑戦するのは難しいかもしれません。
一つひとつ、しっかりと練習していきましょう。
名刺交換でコミュニケーションマジックNEW!

名刺をもらった時に、「ご縁がありますね〜」と言って、名刺から五円玉を取り出すマジックをご紹介します。
用意した五円玉を名刺に隠しながら持ち、名刺を軽く振った時に五円玉が出てくるよう演じますよ。
自然な動作で名刺を動かし裏表を見せ、タネも仕掛けもない事を強調しましょう。
五円玉は裏側の面に沿わせて持つため、名刺の裏側を見せる際は指で覆って端に寄せ隠してくださいね。
カードとコインさえあればいろいろな場面で使えるマジックです。
手の中のコインが姿を消すマジックNEW!

手の中のコインが消えるというのはマジックの定番!
シンプルなのにすごく驚いてしまいますよね。
そこでコインが消えるマジックを3つご紹介します。
コインを消えたように見せるために、手の中に隠したり、服の袖に弾き飛ばしたり、膝の上に落としたりしますよ。
テクニックと慣れが必要なマジックですが、練習を重ねていけば成功するので、ぜひ根気よく続けてみてください。
相手からコインが見えていないか、鏡の前や動画を撮りながら練習するのがオススメですよ。