【本日の心に残る名言】あなたの一日が元気になる今日のひとこと!
いろいろな分野で「名言」に出会いたくなる方も多いのではないのでしょうか。
名言とは、確かにそうだと感じさせてくれるような言葉ばかりです。
印象に残るかっこいい言葉からとても深い意味が秘められた言葉まで、名言の定義はいろいろあります。
でも、どの名言にも共通するのは「人の心に残る言葉」ということです。
著名人、アニメのキャラクターのセリフ、知名度は高くない方の言葉までたくさん存在します。
今日の気分に合わせて心に残る名言を見つけてみてください。
毎日更新していきますのでぜひブックマークしてくださいね。
- あなたの心をきっと前向きにしてくれる!ポジティブな座右の銘
- 心に響く短い名言。すっと心に届く言葉
- 1日1日を大切に!心に響く至極の名言で人生が輝く
- 頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉
- 座右の銘も見つかるかもしれない?心に残る短い言葉
- 心に響くすてきな言葉。別れを経験した人に贈りたい名言まとめ
- その一言にハッとさせられること間違いなし!短いけどかっこいい言葉
- 心が温まる言葉、一言であなたの明日を優しく照らします
- 力強い言葉にパワーがもらえるかも?元気が出るひとこと名言集
- たった一言でも心を救ってくれる!ポジティブになれる幸せな言葉
- 知っていれば人生を照らす道標になるかも?心に残る名言集
- 聞けば感動すること間違いなし!偉人や著名人による心に残る言葉
- 今の自分へ贈りたい!心に残るいい言葉と自分を変える勇気の源
【本日の心に残る名言】あなたの一日が元気になる今日のひとこと!(11〜20)
毎日一歩ずつ前進するように、がんばり続けるだけだ。マイルス・デイヴィス

ジャズ界の革命児と称され、常に新しい音楽を追求し続けたマイルス・デイヴィスさん。
彼のキャリアは変化と挑戦の連続であり、1つのスタイルにとどまらず時代ごとに新たな音楽を生み出してきました。
この言葉には日々の積み重ねこそが大きな成果につながるという考えが込められています。
彼は一夜にして偉大なミュージシャンになったわけではなく、小さな前進を積み重ねながら、自分だけの音楽を築き上げてきました。
どんなに才能があっても努力を続けなければ成長は止まってしまいます。
昨日より今日、今日より明日と一歩ずつでも前に進むことが大切だと伝わるでしょう。
継続することの価値を教え、成長の喜びを感じさせてくれる名言です。
未来とは今であるマーガレット・ミード

文化人類学者として名をとどろかせ、多くの研究と社会活動を通じて人間の生き方や社会の在り方を考察し続けたマーガレット・ミードさん。
彼女は異文化理解の重要性を説き、世界各地の人々の生活を研究しながら未来をより良いものにするための考えを広めました。
この言葉には、未来は遠くにあるものではなく今の選択と行動が積み重なった結果であるという意味が込められています。
彼女の研究姿勢もまた、未来のために今を大切に生きることを示しており行動が変われば社会も変わることを証明しました。
未来を待つのではなく、今をどう生きるかが理想の未来をつくるのだと教えてくれる名言です。
今日という日は、残りの人生の最初の日である」チャールズ・ディードリッヒ

アメリカの薬物依存症リハビリ施設、シナノンの創設者として知られるチャールズ・ディードリッヒ。
彼は依存症に苦しむ人々に希望を与え、新たな人生を歩むための支えとなりました。
この言葉には過去の失敗や後悔にとらわれるのではなく、今日から新たにスタートできるという前向きなメッセージが込められています。
過去にとらわれずに今日を人生の新たな出発点ととらえることで、よりよい未来を築けるのです。
どんな状況にあっても今日を新しい始まりとして生きることで、自分を変えて人生をより良い方向へ進められると教えてくれる名言です。
今、目の前にあることを頑張れないやつが、何を頑張れるんだ!大野智(嵐)

国民的アイドルグループ、嵐のリーダーとして活躍しながら、俳優や芸術家としても才能を発揮した大野智さん。
彼の生き方は努力を惜しまない姿勢と目の前のことに全力を尽くす姿そのものです。
この言葉には未来の成功を夢見るだけでなく、まずは今やるべきことに集中することが大切だという考えが込められています。
彼はダンスや演技、絵画など多方面で才能を発揮してきましたが、それは日々の積み重ねによるもの。
どんな大きな夢も小さな努力の積み重ねがあってこそ実現するものです。
先のことばかり考えて行動しなければ何も変わりません。
今に全力を尽くすことが、未来の可能性を広げるのだと気づかせてくれる名言です。
私は失敗を受け入れることが出来る。しかし、挑戦しないことだけは受け入れられないのだ。Michael Jordan

マイケル・ジョ-ダン(1963年生まれ)は「バスケットボールの神様」と呼ばれるアメリカの国民的ヒーローです。
失敗は恐れることではない、それより、挑戦しないことのほうが自分はゆるせない、というこの言葉は、つい守りにはいってしまう時に勇気をあたえてくれますね。
永遠の命と思って夢を持ち、今日限りの命と思って生きるんだ。ジェームス・ディーン

ジェームス・ディーンは1950年代に活躍した、アメリカの俳優です。
代表作の「理由なき反抗」はあまりにも有名な作品です。
24歳という若さで亡くなってしまった、彼らしい名言で、未来に希望を持ちながらも1日1日を大事に生きようという強くかっこいい彼らしい言葉ですね。
いつかできることはすべて、今日もできる。ミシェル・ド・モンテーニュ

ルネサンス期のフランスを代表する哲学者ミシェル・ド・モンテーニュによる名言です。
明日やろう。
起きたらやろう。
帰ったらやろう。
とやらなければいけないことをついつい先延ばしにしたりしますよね。
でも確かにモンテーニュの言葉通り「すべて今日できる」ことなんですよね。
反省させられます。
運がいい人も、運が悪い人もいない。運がいいと思う人と、運が悪いと思う人がいるだけだ。中谷彰宏

日本の著作家、俳優で、テレビやラジオでも活躍されてる中谷彰宏さんの名言です。
何をやってもうまくいかない時に、運がいいとか悪いとか考えてしまう人は多いのではないでしょうか。
そんな時はこの言葉を思い出して、運に頼らず自分自身を信じて行動したいものですね。
世界全体が幸福にならないかぎりは、個人の幸福はありえない。宮沢賢治

宮沢賢治は数々の童話や詩を残しましたが、そのどれも、人間へのあたたかい心が表現されていて、こどもから大人まで、いつ読んでも心をうごかされます。
自分ひとりが幸せでも、他人が、すべての人が幸せでなければ、本当に幸せではない。
いつしか、自分のことだけ考えている時に、大きな世界へと目をひらかせてくれる言葉です。
一つのことを、一生やり続けられると確信する日がくる。Steve Jobs

MacやiPhoneを生み出したAppleの創業者のスティーブ・ジョブスらしい名言です。
今、自分のやっていることを信じ、やり続けることで、何かにつながり、何かのためになり、無駄になることなどない。
誰もができることを誰もがやらないくらいやってみるとその道の達人となれるのです。