RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

【本日の心に残る名言】あなたの一日が元気になる今日のひとこと!

【本日の心に残る名言】あなたの一日が元気になる今日のひとこと!
最終更新:

【本日の心に残る名言】あなたの一日が元気になる今日のひとこと!

いろいろな分野で「名言」に出会いたくなる方も多いのではないのでしょうか。

名言とは、確かにそうだと感じさせてくれるような言葉ばかりです。

印象に残るかっこいい言葉からとても深い意味が秘められた言葉まで、名言の定義はいろいろあります。

でも、どの名言にも共通するのは「人の心に残る言葉」ということです。

著名人、アニメのキャラクターのセリフ、知名度は高くない方の言葉までたくさん存在します。

今日の気分に合わせて心に残る名言を見つけてみてください。

毎日更新していきますのでぜひブックマークしてくださいね。

【本日の心に残る名言】あなたの一日が元気になる今日のひとこと!(1〜10)

誰もが自分の運命を決定する権利を持っている。NEW!ボブ・マーリー

誰もが自分の運命を決定する権利を持っている。NEW!ボブ・マーリー

ジャマイカ音楽を世界的に広め、その認知度を高めたシンガーソングライター、ボブ・マーリー氏。

「誰もが自分の運命を決定する権利を持っている」という名言は、自分の選択次第で運命は切り開けると教えてくれていますよね。

人は様々な理由から人生を諦めてしまったり、環境や状況に流されてしまったりなど、自分の思い描いていた人生を送れなかったりする場合も多いのではないでしょうか。

自分の人生は自分で決める、という当然でありながら忘れがちなことを思い出させてくれる、生きる指針として覚えておきたいメッセージです。

我、神仏を尊びて、神仏を頼らず。宮本武蔵

我、神仏を尊びて、神仏を頼らず。宮本武蔵

お正月のメインイベントともなる初詣。

今年はどこの神社に出向きましたか。

少し日にちをずらせばもっとスムーズに参られるものの、どうしても元旦に行きたくなるんですよね。

大学合格を祈願しても一生懸命勉強するのは自分ですからね。

この分かりやすい教えは宮本武蔵さんの名言の中でも1,2を争うほど有名なもの。

書や掛け軸になっている事も多く、意識していれば旅館や合宿所などたくさんの場所で目にすることもあるでしょう。

空を道とし、道を空とみる。宮本武蔵

空を道とし、道を空とみる。宮本武蔵

マンガ『北斗の拳』に登場する人物で意外に人気があるのが雲のジュウザ。

その自由奔放な性格が愛されキャラとなったのでしょう。

毎日、学校、会社に通っているとすべてがイヤになる日もあると思います。

「誰かの敷いたレールなんて!」としゃく子定規な生き方を止めたくなることもあるでしょう。

そんなときはぜひこの武蔵さんの言葉を思い出してください。

心が羽ばたき、自由に道を進めるような気持ちになれるので。

「自分の生き方を決めるのは自分だよ」そんなことさえ諭されているようにも思えます。

自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。ボブ・マーリー

【感銘語録】ボブ・マーリー④-心地よい名言を癒しの語り (自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ)#名言 #癒やしの朗読
自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。ボブ・マーリー

日常生活の中で「今日は気分が乗らないな」と思ったことがある方もいるのではないでしょうか。

そんな時にこちらの言葉を紹介します。

レゲエの巨星として知られているボブ・マーリーの名言です。

気分が乗らない時、好きな音楽を流してみると、気分が上向きになるかもしれませんよ。

目の前の目標を確認することで、モチベーションが生まれることもあります。

日常を楽しむことが、毎日の活力につながりますよ。

この言葉を心にとめて、毎日テンションをあげていきましょう!

今日という日は、残りの人生の最初の日である。チャールズ・ディードリッヒ

人生の1日1日をもっと大切にしようと思える言葉がこちら。

これは、アメリカの薬物中毒者の方を救済する機関「Synanon」を設立したチャールズ・ディードリッヒさんの言葉です。

当たり前のように生きている毎日も、本当は当たり前のことではありません。

争いのない世界で生きているとなかなか気づきにくいかもしれませんが、戦争が絶えない世界では明日が来るかわからない状況で暮らしている方がたくさんいます。

当たり前の日々ではないからこそ、この言葉を人生という日々を一生懸命生きるきっかけにしてくださいね。

毎日一歩ずつ前進するように、がんばり続けるだけだ。マイルス・デイヴィス

毎日一歩ずつ前進するように、がんばり続けるだけだ。マイルス・デイヴィス

ジャズ界の革命児と称され、常に新しい音楽を追求し続けたマイルス・デイヴィスさん。

彼のキャリアは変化と挑戦の連続であり、1つのスタイルにとどまらず時代ごとに新たな音楽を生み出してきました。

この言葉には日々の積み重ねこそが大きな成果につながるという考えが込められています。

彼は一夜にして偉大なミュージシャンになったわけではなく、小さな前進を積み重ねながら、自分だけの音楽を築き上げてきました。

どんなに才能があっても努力を続けなければ成長は止まってしまいます。

昨日より今日、今日より明日と一歩ずつでも前に進むことが大切だと伝わるでしょう。

継続することの価値を教え、成長の喜びを感じさせてくれる名言です。

未来とは今であるマーガレット・ミード

マーガレット・ミード【未来とは、今である。】 #shorts
未来とは今であるマーガレット・ミード

文化人類学者として名をとどろかせ、多くの研究と社会活動を通じて人間の生き方や社会の在り方を考察し続けたマーガレット・ミードさん。

彼女は異文化理解の重要性を説き、世界各地の人々の生活を研究しながら未来をより良いものにするための考えを広めました。

この言葉には、未来は遠くにあるものではなく今の選択と行動が積み重なった結果であるという意味が込められています。

彼女の研究姿勢もまた、未来のために今を大切に生きることを示しており行動が変われば社会も変わることを証明しました。

未来を待つのではなく、今をどう生きるかが理想の未来をつくるのだと教えてくれる名言です。

続きを読む
続きを読む