【総合|知識系】面白い雑学クイズ。知識力を試せる問題集
あなたはどれだけの「雑学」を知っていますか?
「自分は博識である!」と自信を持って言える方にはぜひ挑戦していただきたい「雑学クイズ」を集めました。
総合的な内容で、且つ、知識系の問題を中心にご用意しています。
ひとりで自分の雑学力を試すのはもちろん、雑学やクイズが好きなご友人や仲間と早押し形式にして盛り上がるのもオススメですよ。
すべてマスターすれば、あなたも一歩雑学王に近づくかも?
ぜひ挑戦してみてくださいね!
総合・知識系おもしろ雑学クイズ集(1〜20)
3番目は何?雑学クイズ

さまざまなジャンルの代表として、いちばんは有名だったりもしますが、それに次ぐ者は知られていない場合が多いですよね。
そんなさまざまなジャンルのいちばんではないものにあえて注目、各ジャンルの三番手について考えてもらいましょう。
都道府県の大きさや山の高さなど、いちばんが有名であるほどに三番手の知名度は下がり、問題の難易度がさらに上がっていくような印象ですね。
一番手と二番手、三番手と下がっていく中でどの程度の差が生まれているのかについても合わせて知っていきましょう。
難易度が高すぎる雑学クイズ

相当な雑学マニアでなければ解けないクイズです。
普通のクイズよりもレベルが高いので、答えられると自慢になりますよ。
「そんなこと知っていて何になるの?」なんて思わずに、知識を蓄えていきましょう。
きっとどこかで役に立つかもしれません。
クイズとは得てしてそんなものです。
勉強になる雑学クイズ

数ある雑学クイズの中でも、知っておくと役に立つ問題を集めました。
選挙などの知識問題から、実践すると生活を豊かにしてくれる問題もあります。
また、一般常識的に知っておきたい問題も出てくるので、覚えておくといいでしょう。
たくさんの知識はきっと、あなたの人生をよりよいものにしてくれますよ。
ゴキブリのすごさ

家に出現する厄介者の代表ともいえるゴキブリ、対処どころかその姿を見るのも嫌だという人も多いのかもしれませんね。
そんなゴキブリへの恐怖がさらに高まってしまいそうな、すぐれた能力をやつらは隠し持っているのを知っているでしょうか。
手洗いに使うせっけんを食べる、危険を感じたときには人間のIQをこえるなどの性質もおそろしいですが、それよりも生き抜く力の強さにおそろしさを感じますよね。
水や食べ物が何もない状態でも2週間は生きられるという事実を知ると、放っておいて姿を消すことはないのだという現実を突き付けられます。
知って得する雑学

知っておくと得する雑学クイズです。
得と言ってもお金がもうかるということではなく、自慢できる程度です。
答えを見ると「へー」となるものが出てくるので、トリビアクイズですね。
また、答えだけでなく解説を見ておくといつか役に立つかもしれませんよ。
日常的な会話で嫌われない程度に自慢してくださいね。