好きな人や仲よしのお友達にチョコを渡したり、自分へのご褒美にちょっと高いチョコを買って食べたりと、バレンタインは恋愛に関するイベントだけではなく、さまざまな形で楽しまれていますよね。
そんなバレンタインにみんなで一緒に楽しめるゲームがあれば、もっと楽しい1日になると思いませんか?
そこでこの記事では、バレンタインにオススメのレクリエーションゲームを紹介します!
友達や家族で一緒に楽しむのはもちろん、保育園や幼稚園でもぜひ活用してみてくださいね。
【子供向け】バレンタインにオススメ!楽しいレクリエーションゲーム集(1〜10)
バレンタインカップ
@erikadeane315 Valentine Cup Stacking! #kindergarten#math#mathcenters#firstgrade#teach#valentineactivities
♬ Fireball Challenge – 🕺🏼Hoodie fam🌏
紙コップを利用した、スタッキングのレクリエーションゲームです。
まず、紙コップはバレンタインらしく、ピンクや赤などかわいいものを用意し、ハートを描いたりしてデコレーションから楽みましょう。
そして、コップを並べた絵をカードに描いておき、選んだカードの通りにコップを並べていきます。
子供の年齢に応じて、紙コップの数を調整できるのがいいですね。
たくさんセットを作っておいて、チームごとに競い合っても盛り上がりますよ!
お菓子すくいゲーム
@superequipedesafios Pegue os chocolates! #jogos#brincadeiras#desafios#jogo#brincadeira#desafiotiktok#superequipedesafios
♬ som original – Super Equipe – Super Equipe
お菓子の大好きな子供たちがバレンタインに盛り上がる!
「お菓子すくいゲーム」を紹介します。
用意するものは大皿、紙皿、フライ返しなど、目隠し用のタオルなどです。
まず、大皿にお菓子をたくさん置きます。
お菓子はいろいろなサイズを用意すると楽しいですよ。
子供たちは目隠しをして紙皿とフライ返しを持ち、制限時間を決めて時間内に取れたお菓子をもらえるというゲームです!
1人ずつだと時間がかかる場合は、チーム戦にして、多くとれたチームが勝ちというルールを決めても楽しいかもしれません。
工夫して遊んでみてくださいね。
ハートの的入れ
@aki_otomo♬ オリジナル楽曲 – @aki_otomo – @aki_otomo
バレンタインには、ハートの的入れで楽しんでみませんか?
ハートの花輪と、ストローの矢を用意します。
子供たちの立つ位置を決めたら、スタートの合図で花輪に矢を投げ込みましょう。
花輪を通って、用意された箱に矢が落ちたら成功です!
時間制限を設けて、矢がいくつ花輪を通るか競ってみてくださいね。
異年齢の子供たちが一緒に楽しむ場合は、スタート位置を変えて難易度を調節すると良いでしょう。
矢を投げるのが難しい場合は、ボールを使ってみてくださいね。
ハートの絵合わせゲーム
@ai_paint_diy クッキーみたいなハートの絵合わせ遊び簡単可愛いのでみんなも作ってみてー#手作りプレゼント#バレンタイン#工作アイデア#季節の工作#バレンタイン工作#工作系女子#幼稚園工作#保育園工作#知育おもちゃ#知育あそび
♬ Valentine Song – HIRAIDAI
丸みがあって本物そっくりなハートクッキーが可愛らしいですよね。
ハート形のクッキー風絵あわせゲームを紹介します。
ルールはシンプルで、同じハートの絵を合わせ、多くとれた人が勝ちです。
事前にダンボールをハート型に切って、同じ模様が2個ずつになるようにハートのクッキーを用意しておきましょう。
クッキーを作るときはダンボールのように少し厚みがある紙を使うと強度が高まりますよ。
ハート形に切った段ボールを2個ずつ配り、子供たちに絵柄を描いてもらうのもオススメです。
ハートの輪っか集めゲーム
@tacianapotter Posted @withregram • @rihakeauinguaira . 時間内に輪っかを引っかけて、沢山ひっかけた方が勝ち〜😊✌🏻 なんかちょっと集合体チック、、😅笑 #自立支援#通所介護#デイサービス#放課後等デイサービス#リハケア#リハビリ#作業療法士#理学療法士#高齢者#療育#介護#鹿児島#姶良#リハケアウイング#リハケアウイングあいら#ウイング#学童#求人募集中#姶良市求人#共生型デイサービス#レクリエーション#8月#高齢者レクリエーション#笑顔#レク#recreation#rehabilitation#夏休み#夏#eldercareadvice
♬ som original – Taciana Santos
バレンタインの行事にオススメ!
ハート型の輪っかを棒に多くかけられた人が勝ちというゲームです。
用意するものは、チラシ、輪飾り用の折り紙、セロハンテープです。
まず、チラシをできるだけ細長く丸め、セロハンテープでとめてくださいね。
輪飾りを作ったら、手でハートの形に整えましょう。
数は多いほうが楽しめますよ。
これで完成!
個人戦でもチーム戦でも楽しいので、ぜひ道具を作るところから子供たちと楽しんでみてくださいね。
ハートをくっつけよう!
@toiro_efilagroup バレンタイン🥰ハートをくっつけろ💞! #バレンタイン#放課後等デイサービス#レクリエーション#児童指導員#保育士#療育遊び#神奈川
♬ オリジナル楽曲 – toiro(トイロ)放課後デイ – toiro(トイロ)放課後デイ
みんなで楽しめる、バレンタインにちなんだゲームを紹介します。
事前に5色ほど画用紙を用意し、ハートの形に大きめに切っておきましょう。
ハートはたくさんあった方が楽しめますよ。
切ったハートの真ん中を、ギザギザの形に切っておくとさらにゲームが盛り上がるかもしれませんよ。
ゲームのルールはシンプルで、切ったハート同士の同じ色を探してくっつけて、一番多くハートを完成した人が勝ちのゲームになります。
誰でも参加できるおもしろいゲームですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
バレンタインビンゴ
@hirose_ds #デイサービス#高齢者#レクリエーション#バレンタイン#ビンゴ#手作りチョコ#ハート
♬ バレンタイン・キッス – 小倉唯
大人数向けの楽しいゲームの定番といえば、ビンゴゲーム!
数字が発表され、カードの中にその数字があったら穴を空けて、縦、横、ナナメ、いずれかの列をそろえたらビンゴ!
というゲームですね。
誰でも参加でき、また景品が用意されていることが多いので、子供たちも喜んでくれるのではないでしょうか。
景品にチョコレートを用意したり、カードを手作りしてバレンタイン仕様にしたり。
バレンタインに楽しめるよう工夫して、企画してみてくださいね。