【子供向け】バレンタインにオススメ!楽しいレクリエーションゲーム集
好きな人や仲よしのお友達にチョコを渡したり、自分へのご褒美にちょっと高いチョコを買って食べたりと、バレンタインは恋愛に関するイベントだけではなく、さまざまな形で楽しまれていますよね。
そんなバレンタインにみんなで一緒に楽しめるゲームがあれば、もっと楽しい1日になると思いませんか?
そこでこの記事では、バレンタインにオススメのレクリエーションゲームを紹介します!
友達や家族で一緒に楽しむのはもちろん、保育園や幼稚園でもぜひ活用してみてくださいね。
【子供向け】バレンタインにオススメ!楽しいレクリエーションゲーム集(11〜20)
ボーリングゲーム
ペットボトルとボール、そしてチョコレートがあれば、すぐにできる手軽さが嬉しいボウリングゲームです。
飲み物、あるいは水が少し入ったペットボトルを並べ、ボールで倒したら景品のチョコレートをゲット。
チョコレートは目の前にあった方がきっと盛り上がりますよ。
チーム対抗で多く倒せた方が勝ちにするのもいいし、一人ずつ倒すごとにチョコレートをもらえるのでもいいですね。
応用で、ペットボトルをたくさん並べて何本倒せるか競うのも楽しそうです。
チョコレート争奪じゃんけん大会

じゃんけんにちょっとゲーム性を持たせた、チョコレート争奪じゃんけんをやってみるのはどうでしょうか?
代表者とじゃんけんをして、勝ったらチョコレートがもらえる、というシンプルながらもチョコレート欲しさにどうしても勝ちたい!と盛り上がるゲーム。
子供会や、高齢者施設でのレクリエーションにぴったりですよ。
ですが、チョコレートをもらえない子が出てしまうとそれはケンカのもとにもなってしまうので、最後はみんなでチョコレートを食べる時間を楽しみましょう。
バレンタインクイズ

レクリエーションの定番でもあるクイズ。
人数が少なくても多くても、子供から大人まで楽しめる、そして時間の融通もきくレクリエーションですよね。
バレンタインということで、バレンタインにまつわるクイズ大会を楽しんでみるのはいかがでしょうか?
バレンタインデーのチョコレート、そしてホワイトデーのお返しも日本ならではのイベントということをご存じでしたか?
バレンタインの歴史や、チョコレートに関する問題、知っているようで知らないバレンタインの豆知識などをクイズを通して遊びながら学んでみましょう。
お菓子作り

バレンタイン、ということでチョコレート系のお菓子作りをレクとして楽しんでみましょう!
子供から高齢の方まで安全に楽しめる、火を使わないチョコレート系お菓子のレシピはけっこうあるんですよ。
電子レンジでもチョコレートは溶かせますし、ケーキやタルトなど、冷やし固めるレシピもオススメ。
小さくて小わけにできるお菓子を作って、持ち帰って家族にプレゼントしてみるのもいいのではないでしょうか。
ラッピングまで凝って、レクとして楽しんでみるのもいいですね。
キャット&チョコレート

「キャット&チョコレート」というカードゲームをご存じですか?
日常に起こりそうなピンチがお題として挙げられ、それをアイテムカードにあるものを使ってどうやってピンチを切り抜けるか、どうやって解決するか?という発想力が求められるゲーム。
何が起きるか?というイベントカードを1枚引き、その下のカードには数字が書かれているので、その数だけアイテムを使えます。
発想力を駆使して、意外な使い方でピンチを脱出する方法を考えましょう。
セーフかアウトか、その場にいる人でジャッジします。
むずかしそうですが、笑いが絶えない盛り上がるゲームですよ。
メッセージカード作り

バレンタインデーはチョコレートを贈る、というイベントですが、チョコレートが苦手な方もいらっしゃいます。
チョコを贈るほどではないけれども普段からの感謝の気持ちを贈りたい、というときにぴったりなのが、メッセージカードです。
メッセージカードにもたくさんの種類があって、どれを作ろうか迷ってしまいますが、バレンタインらしくハートが飛び出るポップアップカードなどがオススメ。
贈る相手が好きなキャラをカードに仕込んだりしてもいいですよね。
高齢者向けのレクとしてもどうぞ。
【子供向け】バレンタインにオススメ!楽しいレクリエーションゲーム集(21〜30)
チョコレートすくい

チョコレートを箱からすくって取る、チョコレートすくいをバレンタインのレクとして楽しんでみましょう。
中身が見えない箱に小さい個包装のチョコレートをたくさん入れておき、そこへお玉を入れてチョコレートをすくいます。
1回すくうだけではおもしろくないので、すくう回数を決めておき、決めた回数のうちにどれだけたくさんチョコレートがすくえたかを競いましょう。
横にはかりを置いてグラム数を計って、重さで競ってみても。
ちょっと工夫を凝らすなら、一目で「当たりだ!」とわかる当たりチョコレートをまぎれこませて盛り上げてみましょう。