RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

世代別の人気ウエディングソング

いくつになっても、結婚式は女性の憧れですよね。

あんな曲が使いたい、こんな式にしたい……そんな思いは尽きないのではないでしょうか?

けれど世代によって求める式の雰囲気は異なり、おのずとBGMの選曲も変わってくると思います。

そこでこの記事では、10代〜60代に向けて、世代別にぴったりのウエディングソングを紹介します。

「自分に合った楽曲が知りたい」、「どんなBGMが使われているのか気になる」、「世代別に曲を比較したい」という方にオススメの記事です。

結婚式を控えている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね!

40代に人気のウエディングソング(1〜5)

永遠にともにコブクロ

結婚式の定番ソングとして広く愛されているこの曲。

2004年11月3日にリリースされた10枚目のシングルで、コブクロにとって初のセルフプロデュース作品です。

友人の結婚式のために作られたこの曲は、人生の旅路をともに歩むパートナーとの絆を優しく歌い上げています。

日常のささやかな幸せや、ともに乗り越える困難、そして未来への希望がつづられた歌詞は、多くの人の心に響きます。

99週にわたってオリコンチャートにランクインするなど、長期にわたって人気を集めました。

大切な人との絆を感じたいときや、結婚式の余興として歌いたい方にオススメの1曲です。

40代に人気のウエディングソング(6〜10)

乾杯長渕剛

乾杯 (「長渕 剛 ALL NIGHT LIVE IN 桜島 04.8.21」より)
乾杯長渕剛

長渕剛さんの歌声が響き渡る名曲は、結婚式や卒業式など人生の節目に寄り添う楽曲として愛されています。

1980年9月5日にリリースされたアルバム『乾杯』に収録された本作は、新たな人生のステージに立つ人への応援と祝福を込めた歌詞が特徴です。

困難があっても愛を信じて前に進むことの大切さを伝える歌詞は、多くの人の心に響き、結婚式で歌われる定番曲となりました。

人生の新たなスタートを切る方に、希望と勇気、そして無限の可能性を思い起こさせてくれるこの曲。

大切な人の門出を祝う場面で、心を込めて歌ってみてはいかがでしょうか。

CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

CAN YOU CELEBRATE? – 安室奈美恵(フル)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

安室奈美恵さんの9枚目のシングルで、1997年2月19日にリリースされました。

結婚式の定番中の定番曲です。

これまで出会いと別れをくりかえし、ようやくずっと自分を見守ってくれる誰かと出会えた。

そんな幸せな気持ちを語った、凛とした気分にさせてくれるウエディングソングです。

家族になろうよ福山雅治

福山雅治 – 家族になろうよ (Full ver.)
家族になろうよ福山雅治

福山雅治さんの27枚目のシングルで、2011年8月31日にリリースされました。

タイトルの『家族になろうよ』からもわかるとおり、両親への思い、そして家族となるパートナーへの思いを語ったラブソングです。

男性が結婚式で歌えば、女性は胸キュンまちがいなしの1曲ですよ。

ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

モーニング娘。 『ハッピーサマーウェディング』 (MV)
ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

モーニング娘が2000年5月17日にリリースした楽曲は、結婚をテーマにした感動的な1曲。

新郎新婦の新たな門出を輝かせてくれる歌詞が印象的です。

両親への感謝の気持ちや、これからの人生への決意が込められており、ウェディングシーンにぴったり。

テレビ東京系『アイドルをさがせ!』のオープニングテーマにも起用されました。

40代の方にもオススメの1曲で、結婚式をした当時のことを思い出しながら聴いてみるのもいいかもしれません。

結婚式の余興や、両親への感謝の気持ちを伝える場面で使うのもオススメです。