洋楽の入門としてもオススメ!世界中で愛されているベストアルバム。
ずっと邦楽を聴いてきた方にとって、洋楽って何から聴いたら良いのか分からないのではないでしょうか。
洋楽好きのお友達が近くにいたらオススメを教えてくれるかもしれませんが、誰もいないとなかなか手を出しづらいですよね。
そこで今回は、さまざまなアーティストのベストアルバムをご紹介します。
ベストアルバムはそのアーティストにおいて特に支持されている楽曲が多く収録されていますし、日本でもテレビ番組やCMなど、さまざまな場所で耳にする楽曲もありますので、気になるアーティストがいたらぜひ音源を手に取ってみてくださいね!
- 洋楽の名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- 洋楽のトリビュート・アルバムの名盤。オススメの1枚
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 【洋楽】パワーバラードの世界。まずは聴きたい珠玉の名曲まとめ
- 週末にゆっくり聴きたい洋楽。世界の名曲、人気曲
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- かっこいい洋楽のおすすめアーティスト
- 【洋楽初心者向け】おすすめの洋楽グループ。人気グループまとめ
- 60代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 2000年代のおすすめ洋楽バンドの名曲・ヒット曲
- 40代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
- 洋楽ポップミュージックまとめ。海外の名ポップスを一挙に紹介
洋楽の入門としてもオススメ!世界中で愛されているベストアルバム。(1〜10)
The Beatles / 1967-1970The Beatles

ビートルズのドラマティックな後期を彩る名曲群を収めた『The Beatles / 1967-1970』は、言葉を越えて心に響くメッセージが詰まっています。
1973年のオリジナルリリースから多くのバリエーションを経て、今なお人々の音楽体験を豊かにしてくれる逸品。
その歌声には、時代を超越したビートルズの魂が宿り、リスナーを瞬時に魅惑のサウンドの旅へと誘います。
2023年リリースの最新版は、新たな息吹を吹き込まれたビートルズの世界を堪能できる機会。
昔を知る方も、これから知る方も、このアルバムの世界に浸ってみてください。
MothershipLed Zeppelin

洋楽の入門としてぴったりなベストアルバムとしてオススメしたいのが、レッド・ツェッペリンの『Mothership』です。
このアルバムは彼らのキャリアを通してのハイライトを集め、メンバー自身が選曲した豪華なコンピレーションアルバムとなっています。
2007年にリリースされたこのアルバムには、『Whole Lotta Love』や『Stairway To Heaven』といった彼らの代表曲が収められており、これを聴けばレッド・ツェッペリンの革新的な音楽世界を一気に体験できます。
初めて洋楽を聴く方には、そんな彼らの音楽を気軽に楽しめるこのアルバムがまさに最適。
しっかりとしたロックのリズム感と、メロディックなギターフレーズが心地よく、ファンならずともどんどん曲に引き込まれていくことでしょう。
親しみやすいのに深みがある、そんな音楽の魅力を存分に感じられる作品です。
The Very Best of Deep PurpleDeep Purple

洋楽の魅力に浸る入門編としてぴったりのバンド、ディープ・パープル。
彼らの『The Very Best of Deep Purple』は、ハードロックの頂を極めた彼らのキャリアを網羅し、幅広いファン層を魅了し続けています。
ハードロックの殿堂が認めた才能はもちろん、その時代を彩った名曲たちは今もなお色あせることがありません。
『Smoke on the Water』のイントロなど、一度耳にすれば忘れられない洗練されたサウンドは、まるで宝石のよう。
初めて洋楽を聴く方でもきっと胸が高鳴るはずです。
このアルバムには思い出が詰まっており、それを聴きながら新たな瞬間を刻んでほしい、そんな願いが込められています。
洋楽の入門としてもオススメ!世界中で愛されているベストアルバム。(11〜20)
ABBA GoldABBA

『ABBA Gold』はアバの魅力がつまった最高のベストアルバムです。
このアルバムには『Dancing Queen』や『Mamma Mia』といった、世界中で愛され続ける名曲が勢ぞろいしていて、聴く人を笑顔にする力があります。
特に、『Dancing Queen』はイギリスでロングセラーを記録し、今も多くのファンに愛されていることが、アバの普遍的な魅力を証明しています。
アバは、1974年のユーロジョン・コンテストで『Waterloo』が大ヒットして以来、数々の名曲を世に送り出してきました。
洋楽の入門としても最適な『ABBA Gold』を手に取って、彼らの輝きをもう一度感じてみてはいかがでしょうか。
40/40Carpenters

『40/40』は、心地よいメロディと優しい歌声が特徴的なカーペンターズのコンピレーションアルバムです。
これまで邦楽を中心に聴いていた方々にも、洋楽の素晴らしさを感じてもらえるであろう、このアルバムはまさに入門編として最適です。
2009年にリリースされたこの作品は、新しい音楽の扉を開く一歩として、ぜひ手にとってみてください。
日本でもテレビ番組やCMで耳にすることが多いカーペンターズの楽曲たちが、あなたの日々を豊かに彩ることでしょう。
Number OnesMichael Jackson

多くのファンに愛され、「キング・オブ・ポップ」として君臨したマイケル・ジャクソンさんのヒット曲を集めたアルバムです。
2003年の発売以来、世界中で名曲を聴くための入門編としても重宝されています。
『Thriller』や『Billie Jean』など、誰もが知っている超ヒット曲から、心を揺さぶるバラードまで、まさに彼の音楽人生を凝縮したアルバム。
新曲『One More Chance』も収録しており、マイケル・ジャクソンさんを追悼するファンにとって、その存在は尊いものがあります。
これから洋楽を聴き始めたい方にもぜひ手に取ってほしい、音楽史に残るアルバムです。
The Beatles / 1962-1966The Beatles

世界を熱狂させ続けたビートルズの音楽。
特に、彼らの初期から中期の楽曲を集めたコンピレーションアルバム『The Beatles / 1962-1966』、通称「レッドアルバム」は、洋楽の入門編として最適です。
1973年の発売当時から、ビートルズの軌跡を追体験できるこのアルバムは、彼らの進化の過程をつづる物語そのもの。
新たなリスナーにビートルズの魔法を伝え、ファン層を広げる役割を果たしてきました。
時を経て、2023年にリリースされた拡張トラックリストとリミックス版では、さらに12曲の追加と新しいステレオミックスで、音楽の質をより一層高めています。
ビートルズをこれから味わいたい方、そして彼らの音楽を深く愛するすべての方にお勧めしたい、永遠に愛されるベストアルバムです。