洋楽の友達に贈る歌。世界の名曲、人気曲
友達に普段なかなか直接言えない想いを伝えたい時、みなさんはどうやって伝えていますか?
恥ずかしかったり、距離が近くて今更言えないようなことを音楽に込めて送ることも気持ちを伝える1つの方法かもしれません。
今回は友達に贈る洋楽を特集しました!
- 【Best Friend!】洋楽の友情ソング。友だちの歌まとめ【2025】
- 【洋楽】エモい友情ソング。心に響く絆を描いた名曲まとめ
- 【Best Friend】女性のための洋楽友情ソング・大切な友達へ贈りたい名曲
- 洋楽の男の友情ソング。世界の名曲、人気曲
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 洋楽の送別・お別れソング。送別会にぴったりのBGMまとめ
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 【2025】土曜日にまつわる洋楽の歌。人気曲まとめ
- 洋楽の友達の歌
- 歌詞がいい洋楽の友情ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 洋楽の友情ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 高校生におすすめの洋楽の友情ソング。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の泣ける友情ソング。おすすめの名曲、人気曲
洋楽の友達に贈る歌。世界の名曲、人気曲(31〜40)
Kind and GenerousNatalie Merchant

アメリカのシンガー・ソングライターであるナタリー・マーチャントの2枚目のアルバム「Ophelia」からの、1998年のシングル・リリース曲。
普遍的で、シンプルな感情について歌われています。
ビルボードのアダルト・ポップ・ソングス・チャートで、No.3を記録しています。
Best FriendThe Drums

アメリカのインディ・ポップ・バンドであるThe Drumsによって、2010年にリリースされたセルフタイトルのデビュー・アルバムに収録されている曲。
フロントマンのジョナサン・ピアスが、親友でありバンドのギタリストのJacob Grahamと共に書いた曲です。
All About Ust.A.T.u.

どちらかが困っているときにお互いに寄り添っている、女性同士の友情について歌われている曲。
Billy SteinbergとJosh Alexander、JessicaとLisa Origliassoによって書かれました。
ロシアのデュオであるt.A.T.u.によって、2005年にシングル・リリースされた曲です。
サンキュー・フォー・ビーイング・ア・フレンドAndrew Gold

友情への感謝を爽やかなメロディーにのせて歌い上げた心温まる1曲。
優しい歌声とシンプルなピアノの調べが心地よく響きます。
1978年3月にリリースされたアルバム『All This and Heaven Too』に収録された本作は、ビルボードチャートで25位を記録。
後に人気テレビドラマ『ゴールデン・ガールズ』のテーマ曲としても採用され、幅広い世代に愛されています。
大切な友人への感謝の気持ちを伝えたい時や、友情の素晴らしさを再確認したい時におすすめの曲です。
アンドリュー・ゴールドさんの温かな歌声に包まれながら、友達との思い出に浸ってみてはいかがですか?
Temptation Greets You Like Your Naughty FriendArctic Monkeys

友情の複雑さを鮮やかに描き出す一曲です。
疾走感のあるギターリフとエネルギッシュなビートが印象的で、思わず体が動いてしまいそう。
誘惑と友情の微妙な関係性を歌った歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
2007年にリリースされたEP『Brianstorm』に収録され、イギリスのシングルチャートで2位を記録。
プラチナディスクにも認定される人気ぶりでした。
友達との思い出を振り返りたい時や、親友と一緒に盛り上がりたい時にぴったりの1曲。
Arctic Monkeysさんの魅力が詰まった楽曲をぜひチェックしてみてくださいね。
洋楽の友達に贈る歌。世界の名曲、人気曲(41〜50)
愛は翼に乗ってBette Midler

歌唱力に定評のあるベッド・ミドラーが、映画「フォーエヴァー・フレンズ」の主題歌として歌ったのがこの曲です。
常に自分のそばにいて自分を見守ってくれた友達に対する気持ちがつづられています。
1990年のグラミー賞2部門で受賞しました。
He Was a Friend of MineBob Dylan

失われた友情の痛みと喪失感を綴った、心に響く哀愁のフォークソングです。
ボブ・ディランさんの独特な歌声が、親友を亡くした悲しみを余すところなく表現しています。
1962年にリリースされた本作は、ケネディ大統領暗殺への反応として広く解釈されており、ディランさん自身もそう述べています。
グレイトフル・デッドやウィリー・ネルソンなど、多くのアーティストがカバーしており、2005年の映画『ブロークバック・マウンテン』にも起用されました。
大切な人を失った経験のある方や、友情の尊さを感じたい方におすすめの一曲です。