洋楽の友達に贈る歌。世界の名曲、人気曲
友達に普段なかなか直接言えない想いを伝えたい時、みなさんはどうやって伝えていますか?
恥ずかしかったり、距離が近くて今更言えないようなことを音楽に込めて送ることも気持ちを伝える1つの方法かもしれません。
今回は友達に贈る洋楽を特集しました!
- 【Best Friend!】洋楽の友情ソング。友だちの歌まとめ【2025】
- 【洋楽】エモい友情ソング。心に響く絆を描いた名曲まとめ
- 【Best Friend】女性のための洋楽友情ソング・大切な友達へ贈りたい名曲
- 洋楽の男の友情ソング。世界の名曲、人気曲
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 洋楽の送別・お別れソング。送別会にぴったりのBGMまとめ
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 洋楽の土曜日の歌。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の友達の歌
- 歌詞がいい洋楽の友情ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 洋楽の友情ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 高校生におすすめの洋楽の友情ソング。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の泣ける友情ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 洋楽の友情ソングランキング【2025】
- 【洋楽】明るい友情ソング。アップテンポな曲や盛り上がる曲を紹介
洋楽の友達に贈る歌。世界の名曲、人気曲(51〜60)
I’ll Be ThereJess Glynne

ジェス・グリンさんはイギリス出身の歌手で、ポップミュージック、R&B、レゲエを中心に活動しています。
本作は2018年5月にリリースされた、グリンさんのセカンドアルバム『Always In Between』からのファーストシングルです。
温かみのあるグリンさんの歌声が、友人への愛と支えのメッセージを深く伝えます。
アルバム『Always In Between』はイギリスで1位を獲得し、本作はイギリスのシングルチャートで7回目の1位を記録しました。
悲しみや孤独を感じている友人を思いやり、そばにいることを約束するこの曲は、困難な時期を乗り越える勇気と希望を与えてくれます。
大切な親友と一緒に、ぜひこの曲を聴いてみてはいかがでしょうか。
You’re My Best FriendQueen

この曲は奥さんに対する曲なので友情とは違うと感じるかたもいらっしゃるかもしれませんが、海外では「親友を愛していて、それでもって相手と夫婦の仲になる」というような感覚が見受けられます。
日本でも友達のような夫婦はすごくうまくいっているような感じがしますよね。
Long LiveTaylor Swift

ファンはもちろん、そうでない人にも胸を張ってオススメしたい1曲です。
2012年にデジタルダウンロード・リリースされた曲。
彼女を支えている運営チームであるバンドメンバーやスタッフのために書かれた感謝の歌で、そこには相手を思いやる絆を感じます。
ビルボードのカントリーのデジタル配信チャートで、13位を記録した隠れた名曲で、友人や同僚などいつもお世話になっている人に向けて感謝の気持ちを伝えるときなどに贈られることが多いことから、洋楽の友情ソングとして選曲いたしました。
友達でいさせてTodd Rundgren

マルチプレイヤーとして70年代から活躍しているトッド・ラングレンが1978年に発表した曲。
メリハリのついた美しいメロディラインと、何かを乞い求めるような切ないトッドのボーカルが印象的です。
他のミュージシャンからも人気が高く、数多くカバーもされています。
洋楽の友達に贈る歌。世界の名曲、人気曲(61〜70)
You’ve got a friend in me – Randy Newman –TOY STORY

小さなお子さんにもオススメできる友情ソング。
1995年に公開されたアニメ映画『Toy Story』の主題歌として、シンガーソングライターのランディ・ニューマンの手により書き下ろされた楽曲です。
君は僕の友だちさ!というまっすぐな思いが歌詞につづられています。
映画のストーリーがしっかりと反映された作品と言えますね。
知名度も高いので、ディスニーファンやトイストーリーが好きな友達へのサプライズ動画のBGMなどにもぴったりかもしれません。
My Best FriendWeezer

ボーカルであるRivers Cuomoによって書かれた、親友への気持ちを爽やかに、真っすぐに表現した曲。
アメリカのロック・バンド、Weezerの5枚目のアルバム「Make Believe」に収録されています。
聴いた後に温かい気持ちになれる、そんな楽曲です。
FriendsWhy Don’t We

2018年にはサマーソニックで初来日したアメリカのボーイズグループ、Why Don’t Weの「Friends」。
2018年にリリースされたファーストアルバムに収録されています。
タイトル通り、友達のことを歌っています(笑)。
パーカッションのサウンドが心地よく、とてもムードのある一曲です。
若い頃の、友達となにげない会話や週末を楽しむような、そんな友情ソングです。