朝に聴きたい洋楽の名曲。一日の気分を上げたり寄りそってくれる朝の歌
洋楽と朝の相性ってとてもぴったりに感じられることも多いのではないでしょうか?
一日を気分良く始められるようなサウンドの爽やかさや、自信を持たせて励ましてくれるリリックも多いように思います。
この記事では一段とやる気を出したい朝にスッキリ起きたり、落ち込んでいる日に寄りそってくれる、一日の始まりを後押ししてくれるような洋楽のモーニングソングを集めました。
きっとあなたの心を晴れやかにしてくるはずです。
ステキな一日になりますように!
- 朝に聴きたい洋楽の名曲
- モーニングに聴きたい洋楽。朝の食卓のBGM
- 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 晴れの日に聴きたい洋楽の名曲。快晴にピッタリな気分の上がるナンバー。
- 洋楽の目覚ましソングランキング【2025】
- 「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽
- 休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- おしゃれな洋楽。街角で聴く気になるあの曲
- 洋楽の元気ソング・ランキング【2025】
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
- 毎日更新!本日のおすすめ洋楽特集!
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲
朝に聴きたい洋楽の名曲。一日の気分を上げたり寄りそってくれる朝の歌(21〜25)
Angel Of The MorningMerrilee Rush & The Turnabouts

1960年代から1970年代にかけてアメリカの数多くのテレビ番組に出演したシンガー、メリリー・ラッシュさん。
彼女の代表曲ともいえる『朝の天使』は1967年にリリースされました。
『Wild Thing』などで知られるシンガーソングライター、チップ・テイラーさんが書き下ろしたことでも知られています。
シンプルながらも感動的なサウンドに仕上がっており、朝の目覚めにぴったりな楽曲です。
カントリーやポップスを好む方はきっとハマりますよ。
心を晴れやかにする優しく伸びやかな彼女の歌声に癒やされてみませんか?
Morning BellRadiohead

UKロックシーンを語るうえで欠かせない存在であるイギリス出身のロックバンド・レディオヘッド。
ポストロックや電子音楽など、多彩な音楽性をもつことで知られていますね。
そんな彼らの楽曲のなかでも朝に聴いてほしいのは『Morning Bell』です。
2000年にリリースされたアルバム『Kid A』に収録されました。
ミステリアスな雰囲気がただよっており、トム・ヨークさんのアンニュイな歌唱が響きます。
実験的なギターリフやシンセの音色も体験できるでしょう。
心を落ちつかせたい朝にじっくりと聴いてみてください。
New MorningAlpha Rev

「一日の始まりを爽やかに迎えたい」という方にぴったりな曲は『New Morning』です。
2000年代から活躍するアメリカ出身のロックバンド、アルファ・リビジョンが2010年にリリースしました。
「朝」や「太陽」を想像させる爽やかなバンドサウンドに仕上がっています。
ケイシー・マクファーソンさんの温かい歌唱によって、スッキリとした朝を迎えられるでしょう。
ダイナミックな展開をみせる情熱的な楽曲です。
何か新しいことが始まる予感がするモーニングソングをぜひ聴いてみてください。
Good SideCrash Adams

爽やかな春の風を感じさせるポップチューンが登場しました。
クラッシュ・アダムスの新たな一曲は、明るく前向きなメッセージと心地よいメロディーが特徴です。
自分の良い面を見てくれる人への感謝を歌った本作は、新しい環境に飛び込む勇気をくれるでしょう。
2024年1月にリリースされたこの楽曲は、ジャスティン・トランターさんらとの共同制作によって生み出されました。
新生活のスタートを切る方や、自信を取り戻したい方にぴったりの一曲です。
クラッシュ・アダムスの魅力が詰まった本作で、春の訪れとともに心機一転してみてはいかがでしょうか。
朝に聴きたい洋楽の名曲。一日の気分を上げたり寄りそってくれる朝の歌(26〜30)
Shape of YouEd Sheeran

軽快なリズムとキャッチーなメロディーが印象的な、エド・シーランさんが贈る大人の恋愛ソング。
バーでの出会いから始まる、ドキドキとワクワクに満ちた恋模様が、温かみのある歌声で優しく紡がれていきます。
恋に落ちた時の高揚感や、相手の全てに魅了されていく気持ちが、巧みな比喩表現で表現されており、聴く人の心に深く響きます。
アルバム『÷』からのリードシングルとして2017年1月に発表され、34か国以上の音楽チャートで1位を獲得。
第60回グラミー賞では最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス賞に輝きました。
通勤や通学の朝の時間、スポーツをする時など、自分を奮い立たせたい場面に最適な一曲です。
前向きなエネルギーに満ちた本作は、明日への活力を与えてくれることでしょう。
A Fine Spring MorningBlossom Dearie

ボーカルとピアノのしっとりした春のジャズが聴きたいなら、ジョディ・サンドハウスさんの『A Fine Spring Morning』がオススメです。
彼女が2005年にリリースしたアルバムのタイトル曲なんですよね。
ピアノを弾くのはジャズピアニストであり、ジョディさんのご主人でもあるピート・マリンヴェルニさん。
控えめながらもツボを押さえたピアノ伴奏が、ジョディさんのハスキーな歌声ともピッタリです。
ある晴れた春の日の朝を歌った美しいナンバーなので、ぜひ聴いてみてください!
SunriseSimply Red

アルバム「ホーム」からリリースされた、最初のシングル曲です。
イギリスでチャートのNo.7を記録し、Simply Redがキャリア復帰を果たした曲と言われています。
Hall&Oatesの曲「I Can’t Go for That(No Can Do)」をサンプリングした楽曲です。