朝に聴きたい洋楽の名曲。一日の気分を上げたり寄りそってくれる朝の歌
洋楽と朝の相性ってとてもぴったりに感じられることも多いのではないでしょうか?
一日を気分良く始められるようなサウンドの爽やかさや、自信を持たせて励ましてくれるリリックも多いように思います。
この記事では一段とやる気を出したい朝にスッキリ起きたり、落ち込んでいる日に寄りそってくれる、一日の始まりを後押ししてくれるような洋楽のモーニングソングを集めました。
きっとあなたの心を晴れやかにしてくるはずです。
ステキな一日になりますように!
朝に聴きたい洋楽の名曲。一日の気分を上げたり寄りそってくれる朝の歌(41〜50)
Monday MorningFleetwood Mac

Fleetwood Macは、1967年にロンドンで結成されたロック・バンドです。
世界中で1億以上のレコードを売り上げている、ベスト・セラー・バンドのひとつとなっています。
この曲はギタリスト、Lindsey Buckinghamによって書かれ、1976年にシングル・リリースされました。
Chelsea MorningJoni Mitchell

デトロイトに住んでいたJoni Mitchellは、1967年に夫のチャック・ミッチェルと別れ、ニューヨークのチェルシーに移りました。
アメリカの元大統領であるBill Clintonと妻Hillaryは、ロンドンのチェルシー地区を歩いている際に、この曲のJudy Collinsバージョンを聴き、娘にChelseaという名前をつけました。
SunrisePulp

2001年にリリースされた曲。
Lou Reedの曲「Set The Twilight Reeling」といくつかの顕著な類似点があり、それは偶然ではないかもしれない、と言われています。
BBCの風刺的なコメディショー「Monkey Dust」で、2003年から2005年の間に使用されています。
Sunday MorningNo Doubt

アメリカのロック・バンド、No Doubtによって1997年にリリースされた曲。
スカとパンクにレゲエの要素を取り入れたロック・ソングです。
Gwen StefaniとTony Kanalの関係と別れについて書かれています。
ミュージックビデオは、Gwenの祖父母の家で撮影されました。
Woke Up This MorningAlabama 3

アラバマ3はトリオでもアラバマ出身でもありません。
ロブ・スプラッグとジェイク・ブラックによって形成された彼らはロンドン南部出身ですが、アメリカのカントリー・ミュージックに親しみを感じており、このグループ名になったと言われています。
この曲は、HBOのテレビ番組「ソプラノス」の主題歌として有名になりました。
1997年のデビューアルバム「Exile on Coldharbour Lane」に収録されています。
Touch Me in the MorningDiana Ross

作詞家Ron Millerと、ソングライター兼プロデューサーのMichael Masserによって書かれた曲。
Diana Rossは、この曲が自分にとっては難しすぎると感じ、数回のレコーディングを行っています。
幸運なことに、彼女が最初にアダルト・コンテンポラリーでNo.1を獲得したヒット曲となりました。
Feeling Good TodayFaye Webster

朝の気分をアップさせてくれる洋楽といえば、フェイ・ウェブスターさんの名曲を挙げたくなりますよね。
アメリカはジョージア州アトランタ出身の彼女が2024年2月に発表した本作は、日常の小さな幸せを軽やかに歌っています。
穏やかで心地よいメロディーが、リスナーに心地よい一時を提供してくれるでしょう。
午前中に食事をすることから始まり、兄との関係、家の周りの些細な出来事まで、平凡ながらも価値のある日常を肯定するメッセージを伝えていますよ。
忙しい朝や落ち込んでいる日に聴けば、きっと心が晴れやかになるはずです。
ステキな一日になりますように!






