洋楽の勉強のやる気が出る歌。世界の名曲、人気曲
勉強するときには無音の方が効率が良い……。
受験戦争が激化した現在においては、もはや常識とも言えることですが、それでも「音楽を聴いてモチベーションを保ちながら勉強したい!!」という方も居るのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けて、勉強のやる気がでる洋楽をピックアップいたしました!
往年の名曲から最近のヒットソングまで、幅広い年代とジャンルからピックアップしています。
ぜひご自身に合った楽曲を見つけて、勉強のモチベーションアップにつなげてくださいませ!
- 人気の洋楽応援ソング【洋楽ランキング】
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- 盛り上がる洋楽メドレー。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
- 【2025】洋楽で英語学習!英語の勉強におすすめの洋楽まとめ
- Z世代に人気の高い洋楽。ヒットソング
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 落ち込んだ時に聴きたい洋楽。寄り添い前を向く力をくれる曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 巷で評判のかっこいい洋楽の名曲、人気曲
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- エモい洋楽特集|あらゆる世代からピックアップ
- 週末にゆっくり聴きたい洋楽。世界の名曲、人気曲
洋楽の勉強のやる気が出る歌。世界の名曲、人気曲(21〜30)
Can’t Hold UsMacklemore & Ryan Lewis

アメリカ・シアトル出身のマックルモアさん&ライアン・ルイスさんが贈る、エネルギッシュな1曲です。
独立系アーティストとしての誇りと情熱が込められた歌詞が印象的で、限界を超えて前進し続ける強い意志が感じられます。
2013年にリリースされ、全米ビルボードHot 100で1位を獲得。
映画「スティーブ・ジョブズ」の予告編にも使用されました。
本作は、自分の夢を追いかける勇気が欲しい時や、モチベーションを上げたい時におすすめです。
力強いビートと心に響くメッセージが、きっとあなたを勇気づけてくれるはずです。
Shake It OffTaylor Swift

アメリカ出身のテイラー・スウィフトさんが贈る、前向きな気持ちになれる楽曲です。
否定的な声に負けない強さと、自分らしく生きることの大切さを歌い上げています。
2014年8月にリリースされたこの曲は、カントリーからポップへの転身を告げる重要な一曲となりました。
アルバム『1989』のリードシングルとして発表され、ビルボードチャートで1位を獲得。
2015年のグラミー賞では3部門にノミネートされる快挙を達成しています。
憂鬱な気分を吹き飛ばしたい時や、自信を取り戻したい時にぴったりの一曲です。
On Top of the WorldImagine Drago

旅の高揚感を見事に表現した楽曲です。
イマジン・ドラゴンズの代表作の一つで、爽快感あふれるメロディと前向きな歌詞が特徴的です。
夢の実現と成功への道のりを描きながら、聴く人に勇気と希望を与えてくれます。
2013年3月にリリースされ、ビデオゲーム『FIFA 13』のサウンドトラックにも採用されました。
アメリカ出身のバンドらしい、力強さと明るさを兼ね備えた本作は、新しい冒険に出発する際や、長い旅路の途中で聴くのにぴったりです。
心が軽くなり、世界の頂点に立ったような気分を味わえるでしょう。
Lose YourselfEminem

アメリカ出身のエミネムさんが映画『8 Mile』のために制作した楽曲は、彼のキャリアを象徴する一曲となりました。
自身の経験を反映させた歌詞には、成功への強い決意と、逆境を乗り越える勇気が込められています。
2002年10月にリリースされたこの楽曲は、映画の主題歌として使用され、Billboard Hot 100で12週連続1位を獲得。
さらに2003年のアカデミー賞では「最優秀オリジナル歌曲賞」に輝きました。
夢の実現に向けて全力を尽くす人々や、人生の岐路に立つ方々にぜひ聴いていただきたい一曲です。
Stronger (What Doesn’t Kill You)Kelly Clarkson

アメリカ出身のケリー・クラークソンさんが歌う力強い応援歌をご紹介します。
失恋の痛みを乗り越え、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれる一曲です。
アップテンポなメロディーと共に、「困難を経験することで人は成長する」というメッセージが込められています。
2012年1月にリリースされたこの楽曲は、Billboard Hot 100チャートで3週連続1位を獲得し、クラークソンさんのキャリアを代表する曲となりました。
落ち込んだ時や、自分を奮い立たせたい時に聴くのがおすすめです。
前を向いて歩み出す勇気をもらえるでしょう。
おわりに
今回は没入感や集中力を生み出してくれたり、勉強そのもののモチベーションが上がるような洋楽をピックアップしてまいりました。
最新の楽曲から定番の名曲まで、幅広い世代、ジャンルから選んでいったわけですが、お気に入りの楽曲は見つかりましたか?
ラグミュージックでは受験生のみなさんが求める「勉強にピッタリな楽曲」を他にも紹介しています。
ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!





