【2010年-2019年】人気ドラマの主題歌を一挙紹介
2010年代に入ってスマホが普及しはじめると「テレビの時代は終わった」などと言われるように……。
しかし、ドラマ人気は衰えることなく、社会現象を巻き起こすほどの注目作品が数多く誕生し、視聴者を夢中にさせてくれました。
そして、人気作の主題歌はサブスクでも再生数を伸ばし、多くのリスナーの耳に届いたのです。
この記事では、2010年から2019年までに放送されたドラマの主題歌を一挙に紹介します。
懐かしい曲から最近話題のアーティストがブレイクするキッカケとなった曲まで、人気作品を彩った名曲をお楽しみください!
- 【2000年~2009年】人気ドラマの主題歌を一挙紹介!
- 【ドラマ主題歌】再生数8億回超えも!記憶に残る名曲を厳選
- 月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲
- 作品を思い出す!懐かしのドラマ主題歌
- 月9ドラマの人気ラブソング主題歌。あの大ヒットドラマの主題歌も
- 【ドラマのサウンドトラックまとめ】感動がよみがえるサントラの名曲。BGM・メインテーマ
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 最近なのに懐かしい?TikTokで人気を博した2010年代の名曲
- 【韓国ドラマのOST】ストーリーを彩る定番の人気曲、Best名曲
- どこかで聴いたことのある、耳に残る曲
- 時代を彩った名曲ばかり!TikTokで人気の2000年代の名曲
- 【2010年のヒット曲】懐かしの邦楽ソングを一挙紹介!
- 『めざましテレビ』『めざましどようび』の歴代テーマ曲を一挙紹介!
【2010年-2019年】人気ドラマの主題歌を一挙紹介(11〜20)
Bittersweet嵐

スイーツのように甘くほろ苦い恋模様を描いた、嵐の通算42枚目となるシングル。
2014年2月にリリースされ、同年1月から放送されたメンバーの松本潤さん主演のドラマ『失恋ショコラティエ』の主題歌としても話題となりました。
夢のなかでしか見ることのできない相手に対する思いを歌った、切なく愛にあふれた1曲。
失恋を経験した方や、大切な人へ思いを告げられず悩んでいる方の心を、甘くやさしい声と歌詞で包み込んでくれるでしょう。
スターラブレイションケラケラ

この曲は、篠原涼子さんと三浦春馬さんが主演を務めたラブコメディドラマ『ラスト・シンデレラ』の主題歌になっていました。
『ラスト・シンデレラ』では、三浦春馬さんはBMXライダーの役を務めており、髪を伸ばしていたんですよね。
ドラマ内での彼の色気あふれる演技に魅了された方も少なくないのではないでしょうか。
ドラマが放送されたのは2013年でしたが、2022年になって『スターラブレイション』がTikTokで再注目を集め、今の若い世代にも人気がある楽曲となりました。
会いたいよ手塚翔太

喪失と永遠の愛を歌い上げた印象的なバラード。
愛する妻との幸せな日々が永遠に失われてしまった主人公の深い悲しみと、強い思慕の念が切々とつづられています。
2019年7月からスタートした日本テレビ系ドラマ『あなたの番です -反撃編-』の主題歌として、秋元康さんが作詞を手がけ、田中圭さんが手塚翔太の名義でリリースした楽曲です。
愛する人を失った悲しみや、強い絆で結ばれた2人の物語に共感できる方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
喧嘩上等氣志團

力強い女性の生き様を描いた珠玉のロックナンバーです。
困難な境遇に立ち向かい、自らの道を切り開いていく女性の姿勢が描かれており、そこへ氣志團らしいエネルギッシュなサウンドが加わることで、聴く人の心に強く響く楽曲が完成しました。
2014年5月に発売されたシングルで、フジテレビ系ドラマ『極悪がんぼ』の主題歌として話題を呼んだ本作は、主演の尾野真千子さんがミュージックビデオにゲスト出演するなど、ドラマとのコラボレーションも見事に実現。
前向きな気持ちになりたいときや、自分の信念を貫きたいときに聴くと、元気と勇気をもらえるでしょう。
誕生日には真白な百合を福山雅治

親から授かった名前の意味を深く考え、感謝の気持ちを歌詞につづった心温まる楽曲。
2013年4月にリリースされた福山雅治さんの30枚目のシングルです。
TBS系日曜劇場『とんび』の主題歌として起用され、若かりし頃は家族との距離を置きたがっていた主人公が、年を重ねるごとにその愛情の深さを理解し、かけがえのない存在として素直に感謝の気持ちを伝えられるようになるまでの心情が丁寧に描かれています。
誕生日という節目の日に贈る真っ白な花のように、純粋な思いを込めた本作は、親への感謝を素直に伝えたいときや、家族の大切さを改めて実感したいときに心に響くはずです。
果てない空嵐

バンドサウンドに切ないピアノ、柔らかなストリングスが織りなす楽曲は、フジテレビ系ドラマ『フリーター、家を買う。』の主題歌として嵐により2010年11月に発売されたシングルです。
何度も挫折しながらも前に進み続ける主人公のように、困難に立ち向かう人々への応援歌となっています。
オリコン週間シングルチャートで初登場1位を獲得し、初週売上57.2万枚は当時の自己最高記録を更新。
2011年の紅白歌合戦でも披露された本作は、夢や目標に向かって歩む人の心に響く1曲です。
【2010年-2019年】人気ドラマの主題歌を一挙紹介(21〜30)
Lemon米津玄師

テレビドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされた『Lemon』。
2018年にリリースされて以来、歴史的ロングヒットを記録した米津玄師さんの代表曲の1つです。
ドラマのドキドキ感、美しさと切なさ、そして怖さが同居する世界を見事に表現していますよね。
死と向き合うことは、生と向き合うこと、そういうメッセージをドラマとともに発信しているような気がします。
誰もが心の奥底に持っている闇の部分と、人を愛する崇高な部分、その両方を味わえるような切なさを秘めた楽曲です。








