RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

洋楽リリース曲まとめ【2025年2月】

2025年2月、世界各地のアーティストたちが心に響く新たな音楽を次々とリリースしています。

フロリダのロックバンド、ア・デイ・トゥ・リメンバーの内面的な葛藤を描いた力強い楽曲から、オジー・オズボーンさんとビリー・モリソンさんによる壮大なオーケストラサウンド、そしてノルウェーのオーロラさんと新しい学校のリーダーズの奇跡のコラボレーションまで。

ジャンルの垣根を越えた多彩な洋楽の世界で、あなたの心に寄り添う特別な一曲と出会ってみませんか?

洋楽リリース曲まとめ【2025年2月】(21〜30)

Victory of the PyramidsMelvins

アメリカを代表するヘヴィロックバンド、Melvinsがまた新たな挑戦を見せています。

バンドの創設者であるバズ・オズボーンさんとオリジナルドラマーのマイク・ディラードさんによるユニット「Melvins 1983」が手掛けた本作は、ポップな要素と彼らお得意の重厚なサウンドが絶妙なバランスで融合。

そこに電子音楽アーティストのVoid ManesさんとNi Maîtresさんの斬新なアプローチが加わり、約9分半に及ぶ壮大な音世界を作り上げています。

2025年4月発売予定のアルバム『Thunderball』からの先行曲として、まさに期待以上の仕上がりとなっていますね。

3月からはNapalm Deathと共同ヘッドラインツアーも予定されており、ノイズミュージックやヘヴィロックの愛好者必聴の一曲です。

The Other SideMemphis May Fire

Memphis May Fire – The Other Side (Official Music Video)
The Other SideMemphis May Fire

絶望の淵に追いやられた時、私たちは救いを求めて暗闇の向こう側へと手を伸ばします。

そんな普遍的なテーマを壮大なメタルコアサウンドで表現したのが、アメリカ・テキサス州出身のMemphis May Fireの2024年11月発表の作品です。

メロディアスなクリーンボーカルとアグレッシブなスクリームを巧みに織り交ぜながら、希望の光を見つけ出そうとする魂の叫びを力強く描き出しています。

本作は2025年3月28日リリース予定のアルバム『Shapeshifter』の先行シングルとして発表されました。

Rise Recordsとのタッグで制作されたこの楽曲は、心に深い傷を負い、自分の痛みに囚われている全ての人々へ向けた応援歌となっています。

深い絶望の中にいる人、または大切な誰かを支えたいと願う人に、ぜひ聴いてもらいたい1曲です。

PublixMick Jenkins

Mick Jenkins – Publix (Official Video)
PublixMick Jenkins

シカゴを拠点に活動するミック・ジェンキンスさんは、ポエトリーからヒップホップへと転身したストーリーを持つアーティスト。

2014年には、アンダーグラウンドシーンで注目を集めたミックステープ『The Water[s]』をリリースして以来、独特な詩的表現とジャズの要素を取り入れたサウンドで支持を集めています。

2024年2月にリリースされた本作は、音楽業界への批判を込めた楽曲で、ジャズテイストの滑らかなビートとともに、彼の率直な思いが込められています。

ホーンセクションを多用したクラシカルなサウンドに、2020年代らしい洗練されたプロダクションが融合した一曲となっていますよ。

夜にゆったりとした気分で音楽に浸りたい方にぴったりの作品です。

Where I layMovements

Movements – “Where I Lay” (Official Lyric Video)
Where I layMovements

カリフォルニア州ランチョ・サンタ・マルガリータを拠点に活動するポストハードコアバンド、Movementsが深い感情を抱えた楽曲を届けています。

どこか居場所がないと感じる人々に向けたメッセージ性の高い本作は、緊張感のあるギターと洗練されたアンサンブルが織りなす音の世界観を見事に表現しています。

自己の存在意義や社会からの疎外感といった普遍的なテーマを、繊細かつ力強く描き出す姿勢からは、バンドの成熟ぶりが感じられますね。

2020年にリリースしたアルバム『No Good Left to Give』で全米オルタナティブチャート3位を記録し、アメリカ国内で4億7800万回以上のストリーミング再生を達成。

さらに2025年3月からは北米24都市を巡るツアーも予定されており、着実にファンベースを広げています。

孤独や不安を抱える全ての人に寄り添うような温かみのある楽曲なので、一人の夜にヘッドフォンで聴くのがおすすめです。

MalibuMumford & Sons

Mumford & Sons – Malibu (Official Lyric Video)
MalibuMumford & Sons

人生の深層にある感情を探求するイギリスのフォークロックバンド、Mumford & Sonsが魂に響く新作を届けてくれました。

ロンドンでの再会をきっかけに生まれた本作は、アコースティックギターとバンジョー、ピアノが織りなす静謐な世界観から始まり、マーカス・マムフォードさんの情熱的な歌声とともに壮大なサウンドスケープへと展開していきます。

7年振りとなるアルバム『Rushmere』の一曲目を飾る本作は、スピリチュアルな救いと安らぎをテーマに、神聖な存在への深い信頼と献身を表現しています。

9度のグラミー賞受賞プロデューサー、デイヴ・コブさんとの共同制作により、バンドの真髄が見事に捉えられた珠玉の一曲となっています。

心の内側で静かに燃える炎に耳を傾けたい時、あるいは心に響く音楽との出会いを求めている方におすすめの一曲です。

CRESCENT MOONNLE Choppa

NLE Choppa – CRESCENT MOON (Official Audio)
CRESCENT MOONNLE Choppa

自己反省とパートナーへの謝罪の思いを真摯に綴った内容で、アメリカはテネシー州出身のNLEチョッパさんの新たな一面を垣間見ることができる作品です。

ブラック・ヒストリー・マンスを記念したリリースシリーズの一環として2025年2月に発表された本作は、耳に残るムーディーなビートと彼のエモーショナルなラップが見事に調和しています。

2019年の「Shotta Flow」で一躍スターダムに駆け上がった彼ですが、今回は若さゆえの過ちを認め、元パートナーへの謝罪と感謝の気持ちを率直に表現。

高速なフロウと共に展開されるストーリーは、人生における成長と贖罪のテーマを深く掘り下げており、人間関係に悩む全ての人の心に響くはずです。

A Good, Good Day At LastOK Go

OK Go – A Good, Good Day At Last (Official Visualizer by TRUF Creative)
A Good, Good Day At LastOK Go

長い暗闇を抜けて、待ち望んだ光が差し込むような瞬間を描いた渾身の一曲が、アメリカ・シカゴを拠点とするOK Goから届きました。

光と影が交錯するような詩的な歌詞と、ベン・ハーパーさんやシャライア・フィアリングさんら豪華アーティストとのコラボレーションによって生み出された温かなメロディが心に染み入ります。

本作は、アルバム『And the Adjacent Possible』の先行シングルとして2025年2月にリリースされ、約10年ぶりとなる待望の新作からの楽曲となっています。

前向きで希望に満ちた楽曲は、困難な時期を乗り越えようとしている人の背中を優しく押してくれるような、そんな力強さを秘めています。

ミュージックビデオで知られるOK Goらしく、アダム・Gさんが手掛けたリリックビデオも必見です。