【2025年11月】洋楽最新リリース曲まとめ
音楽ファン、特に洋楽リスナーにとっては毎日のように公開される世界中の音楽を楽しめるサブスク時代は本当にありがたいですよね。
とはいえ、「あまりにも情報過多で誰がいつ新曲をリリースしたのかが把握できないし困っている……」そんな悩みを持たれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらの記事では洋楽の最新リリース曲をリサーチ、的確なレビューとともにお届けしています。
ロックやポップス、クラブミュージックなど幅広いジャンルの中からメジャーやインディを問わず網羅していますので、まとめて洋楽の新曲をチェックしたいという方であればブックマークは必須ですよ!
洋楽最新リリース曲【2025年7月】(1〜10)
Left For GoodNEW!BAD OMENS

ヴァージニア州リッチモンド出身のメタルコアバンド、バッド・オーメンズが2025年11月に素晴らしい新曲をリリースしています。
彼らは2016年のデビュー以来、ヘヴィなメタルコアとエレクトロニック、R&Bの要素を融合させた独自のサウンドで評価を高めてきました。
こちらの楽曲は同名EP『LEFT FOR GOOD』に収録された4曲目のシングルで、永遠に失ってしまった関係や自分自身と向き合う主人公の葛藤が描かれています。
ダークなインダストリアル・テクスチャーと冷ややかなシンセビートの上に、ノア・セバスチャンさんの繊細なクリーンボーカルと爆発的なシャウトが交錯する構成が印象的ですね。
終わったはずの関係への未練や自己矛盾に苛まれる感情を音に封じ込めた本作は、同じような迷いを抱える方の心に深く響くはずです。
NO COMMENTNEW!KNEECAP feat. SUB FOCUS

北アイルランドのヒップホップトリオ、ニーキャップとイギリスのドラムンベース界を代表するサブ・フォーカスさんがタッグを組んだ一曲が、2025年11月18日にヘヴンリー・レコーディングスからリリースされました。
本作は約2分という短い尺の中に、ラッパーのモー・チャラさんがテロ容疑で起訴された経験を題材に、英国国家による政治的ハラスメントへの抵抗を描いています。
サブ・フォーカスさんが手掛けたヘヴィなベースラインとドロップが炸裂するドラムンベースのビートに、アイルランド語と英語を切り替えながら繰り出されるラディカルなラップが乗り、政治的メッセージとクラブミュージックの境界を軽やかに飛び越える仕上がりに。
フェスやクラブで盛り上がること間違いなしの作品です。
HARDNEW!FKA Twigs

レイブの熱気とその後に訪れる静寂、そして肉体と精神のズレ――そんな複雑な感情を描いたアルバム『Eusexua Afterglow』から、エフ・ケー・エー・トゥイッグスさんが2025年11月にリリースしたサードシングル。
トラップやアトランタ・ベースの影響を受けた重厚な808ベースに、メカニカルなシンセとシンコペーションの効いたビートが絡み合い、クラブでの恍惚と内省的な寂しさが同居する独特の音像を作り上げています。
ささやくようなファルセットから感情をむき出しにした歌声まで縦横無尽に行き来する彼女のボーカルが、肉体的な親密さと愛情の間にある葛藤、そして相手との関係で自分の境界線をどこまでさらけ出せるのかという不安を鮮烈に表現していますね。
クラブミュージックとポップソングの強度を両立させた、彼女のキャリアの新章を象徴する一曲です。
Big GuyNEW!Ice Spice

ニューヨーク・ブロンクス出身のドリルラッパーとして2022年に「Munch (Feelin’ U)」で鮮烈にデビューし、ニッキー・ミナージュさんやテイラー・スウィフトさんとのコラボレーションで瞬く間にポップアイコンへと駆け上がったアイス・スパイスさん。
2025年11月にリリースされた映画『The SpongeBob Movie: Search for SquarePants』のサウンドトラック書き下ろし曲は、映画内でスポンジ・ボブがついにジェットコースターに乗れるようになる成長の瞬間を象徴する1曲として制作されています。
起き抜けから自信に満ちた自分を宣言するセルフ・ラブのリリックと、カートゥーン的なポップさを持つ跳ねるようなビートが融合した約2分半のコンパクトなトラックで、長年のタッグであるRIOTUSAさんがプロデュースを手掛けました。
アイス・スパイスさんは本作で声優としても映画に参加しており、『Barbie』に続くビッグ・フランチャイズとのコラボレーションとして、彼女のキャリアをさらに広げる重要な作品となっています。
SNSでシェアしたくなるキャッチーなフックが詰まった本作は、幅広い世代にオススメできる楽曲です。
margielaNEW!Ken Carson

アトランタ出身のラッパー、ケン・カーソンさんが2025年11月にリリースした新曲は、高級メゾン「メゾン・マルジェラ」をタイトルに冠した痛快なトラップチューンです。
全米1位を記録したアルバム『More Chaos』に続く連続シングル第3弾として公開された本作は、ハイブランドに身を包んだロックスター的な生活、ツアーの狂騒、そして享楽的なパーティライフを誇示する内容で、ラグジュアリーなファッションを自らの成功の証として描いています。
16yroldをはじめとする複数プロデューサーが手がけた歪んだ808とノイジーなシンセが特徴的で、オートチューンを強めにかけたヴォーカルがサイバーパンク的な質感を生み出していますね。
モッシュピットを前提としたライヴ志向のサウンドは、カオティックでありながら中毒性の高い仕上がりとなっています。
I Don’t CareNEW!Megadeth

スラッシュメタルの巨匠として40年以上のキャリアを持つメガデス。
2025年11月にリリースされた本作は、2026年1月リリース予定のラストアルバム『Megadeth』からの第2弾シングルです。
デイヴ・ムステインさん自身が「これはパンクソングだ」と語るように、テクニカルな複雑性よりも衝動とメッセージ性を前面に押し出したシンプルな楽曲に仕上げられています。
歌詞では他人の評価に左右されない生き方や、虚偽に満ちた社会への冷笑的な視点が描かれており、長年築いてきた反骨精神が凝縮されていますね。
スケートカルチャーを全面に押し出したミュージックビデオも公開されており、破天荒な青春のイメージとバンドのパフォーマンスが交互に映し出される構成になっています。
ラストツアーを控えたメガデスの、開き直りの美学が詰まった1曲と言えるでしょう。
FEARNEW!NF

2010年代から活躍するミシガン州出身のラッパー、エヌエフさん。
彼が2025年11月にリリースしたEP『FEAR』の表題曲は、恐怖や不安が自身の生活に忍び寄る様子を擬人化して描く、極めてパーソナルな作品となっています。
強迫性障害や不安障害といったメンタルヘルスの問題と向き合う姿を赤裸々に綴ったリリック、静かなピアノから轟音へと展開するダイナミックなサウンド、そしてラップと歌メロが交差する構成が織りなす本作は、シネマティックかつドラマチックな仕上がりです。
過去の傷と闘いながらも立ち上がろうとする意志を歌にした、彼のキャリアにおける新たな転換点と言えそうです。






