時事問題クイズ【2025年5月】
「自転車の青切符制度って知ってる?」「中国へのパンダ返還で日本はどうなるの?」など、2025年5月の時事問題クイズに挑戦してみませんか?
政治、経済、文化、スポーツなど、多彩な分野から厳選した問題で、知識の確認と学びの機会を提供します。
あなたの時事問題への理解度をクイズ形式で楽しく確かめていきましょう。
時事問題クイズ【2025年5月】
2024年4月に『どON』をリリースし、約9年ぶりに5人で活動を再開したヒップホップグループは?

- RIP SLYME
- キングギドラ
- KICK THE CAN CREW
こたえを見る
RIP SLYME
RIP SLYMEは、2024年4月に約9年ぶりに5人での活動再開とともに新曲『どON』をリリースしました。
彼らはメジャーデビュー25周年となる2026年3月22日まで5人での活動を続けます。
2025年1月に打ち上げられ、6月に月面着陸を目指している日本企業が手掛ける月探査機は?

- はやぶさ3
- SLIM
- HAKUTO-R ミッション2
こたえを見る
HAKUTO-R ミッション2
HAKUTO-R ミッション2は株式会社ispaceが手掛ける月探査機で、2025年1月に打ち上げられ、6月の月面着陸が計画されています。
2025年3月からマイナンバーカードに統合できるようになったものはなんでしょう?

- 健康保険証
- 運転免許証
- パスポート
こたえを見る
運転免許証
2025年3月から、運転免許証とマイナンバーカードの一体化が始まります。
これにより、マイナンバーカードに運転免許証の機能を搭載できるようになり、免許更新時の講習をオンラインで受けられたり、住所変更時の手続きが簡単になったりといったメリットがあります。
2025年3月に柏原正樹さんが日本人で初めて受賞した、数学のノーベル賞と呼ばれる賞はなんでしょう?

- フィールズ賞
- アーベル賞
- クラフォード賞
こたえを見る
アーベル賞
アーベル賞はノルウェー政府が2003年に創設した数学の国際的な賞で、その権威の高さから「数学のノーベル賞」とも呼ばれています。
2025年3月、京都大学の柏原正樹さんが日本人初の受賞者となりました。
2025年4月、およそ10分間の宇宙旅行を経験したアメリカのアーティストは誰でしょう?

- ケイティー・ペリー
- テイラー・スウィフト
- ビヨンセ
こたえを見る
ケイティー・ペリー
2025年4月、ケイティー・ペリーさんはアメリカの企業であるブルーオリジンの宇宙船に搭乗し、約10分間の宇宙飛行を体験しました。
アーティストによる宇宙旅行として話題になりました。