RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア

折り紙って平面のイメージがありますが、実は立体のものもたくさん作れるんですよね。

この記事では、折り紙で作る立体作品のアイデアを紹介していきます。

ハート、星、サイコロなどのシンプルな形のものから、小物入れ、遊べるおもちゃなど、いろいろなアイデアを集めました。

折り紙の立体作品を作りたい方、平面よりは難易度がほしい方は、よければ参考にしてみてください。

どのアイデアも比較的簡単な工程なので、お気軽に挑戦してみてくださいね!

折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア(11〜20)

りんご

【折り紙】簡単!立体で可愛い果物『りんご』の折り方 How to fold an apple with origami.Easy!【Fruit】
りんご

折り紙で立体的なりんごを作ってみませんか?

平面作品に飽きた方にぴったりの新しい挑戦です。

たった1枚の折り紙から、りんごの丸みや葉っぱの緑までリアルに表現できちゃいます。

手順も簡単なので、お子さんと一緒に楽しめそうですね。

折って折って、どんどん形が生まれていく過程はワクワクしますよ。

完成したりんごは、季節の飾りや小物入れにもなりそう。

家族や友達と一緒に、りんご作りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

きっと素敵な思い出になりますよ。

【折り紙】立体的な風鈴

折り紙で作る!

立体的な風鈴のアイデアをご紹介しますね。

近年では、オシャレな柄の折り紙や透かしのある折り紙などが、100円ショップなどで気軽に購入できますよね。

お気に入りの柄を見つけたら、折り紙で風鈴を作ってみるのはいかがでしょうか?

折り方は同じでも、柄や素材によって雰囲気や印象がガラリと変わるのもおもしろいポイントですよね。

鈴やひもを付け加えると、風に乗ってチリンと爽やかな音が聞こえそうですね。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

チョコ

【折り紙】むにむに楽しい💙サンリオ・チョコスクイーズ 簡単可愛いおりがみ バレンタイン How to make Origami sanrio
チョコ

小さな折り紙で作った四角いチョコを、同じく折り紙で作った箱に並べると、まるで贈り物のような愛らしい作品に。

中には茶色だけでなく、ピンク、白、黄色など色とりどりのチョコを入れると見た目が華やかになり、作る楽しさも倍増します。

1つひとつはシンプルな折り方なので、少しずつ作っていくうちにコレクション感覚で楽しめるのもポイント。

飾っても遊んでも楽しめて、親子で一緒に取り組めば、まるでチョコショップの気分。

食べられないけど、見て嬉しい折り紙スイーツです。

折り紙だけで作る!さんかく小物入れ

折り紙だけで作る!

さんかく小物入れのアイデアをご紹介します。

折り紙で制作するのが得意な子供や、自宅にある折り紙を活用して何か作りたいと考えている方にぴったりなアイデアです。

ちょっとした小物やパーツなどを入れておける、小物入れを作ってみるのはいかがでしょうか。

準備するものは折り紙3枚です。

折り紙は単色のものでも良いですが、好きな柄やホログラム加工されている折り紙を活用すると、雰囲気が変わっておもしろいですよ!

ボール

紙を編んで作る丸くて可愛いボール – DIY How to Make a Paper Ball / Paper Weaving
ボール

紙を使って作る、ボールのアイデアです。

まず1センチ×20センチの紙を6本用意します。

内1本を輪にしてつなげてください。

次に残りの5本を順番に重ねながら星形を作っていきます。

中心が五角形になるよう重ねるとキレイに星形になりますよ。

重ねられたら紙の端を上に立てるようにピンチで仮止めし、先ほど輪にしたものを通します。

この時、重ねた時に下になった紙だけを通してください。

重なっている紙の上下を入れ替え、同じ色同士の紙をつなげたら完成です!

足つき三方

Origami “Box with a foot” 折り紙 「足つき三方の箱」
足つき三方

お祭りやイベントに使用される足つき三方は、折り紙で作ると立体的で華やかな作品になります。

折り紙を半分に折り、折り目をしっかりつけた後に開きます。

中心に向かって紙を折り、内側に折り込んで形を整えます。

長方形になるように内側から開き、底の部分をしっかり作ります。

三角形のパーツを作るように内側から折り込むことで、足の部分ができていきます。

最後に折りたたみながら形を整えれば、足つき三方が完成します。

後半の折り方には細かい工程が多いですが、先生方やお友達と一緒に折り進めていきましょう。

おひなさまの前に並べたり、小さなおそなえ物を乗せてみるのもオススメですよ。

折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア(21〜30)

ハートのフォトフレーム

ハートの形にカットした折り紙を紙皿のまわりに配置した、かわいらしさと愛情が感じられるフォトフレームです。

ハートを敷き詰めるだけのシンプルな内容だからこそ、ハートの大きさや色のバランスなどもしっかりと意識しつつ飾り付けていきましょう。

紙皿の真ん中は飾り付けずにあけておき、ここに思い出の写真を配置します。

ハートで飾り付けていることに意味を持たせるように、大切な人とのツーショットなどがオススメですよ。

ハートの色が際立つような色で、紙皿の全体を色紙で包むのもいいかもしれませんね。