男の子が喜ぶ・折りたくなるかっこいい折り紙
男の子が喜ぶ折り紙といえば、やっぱりかっこいい乗り物や武器がダントツの人気ですよね!
飛行機や電車、剣やクナイなど、作り終わったらそのまま遊べるのも魅力のひとつ。
この記事では、普通の折り紙に飽きてしまった男の子たちが目を輝かせるような、とっておきのアイデアを集めました。
かっこいい乗り物や戦いたい男の子の心をくすぐる作品がたくさん登場しますよ。
完成したらお友達と一緒に遊んだり、お部屋に飾ったりして楽しんでくださいね!
かっこいい乗り物・武器(1〜10)
打てる折り紙銃NEW!

折り紙で作る武器は見た目を重視したものが多いので、動きが物足りないというところもあるかと思います。
そんな武器としての仕組みの部分でも満足感を与えてくれる、弾を打ち出す仕組みも含まれた銃の折り紙です。
弾を入れる筒のパーツと引き金のパーツをそれぞれで作り、それを持ち手のパーツでまとめるだけで全体が完成します。
引き金を引いたり弾を撃つ出す際に壊れないよう、全体をしっかりとまとめるのが大切ですよ。
あとは輪ゴムを取り付けて、筒にストローや細い紙の弾を設置、引き金を引けば弾がとび出します。
ライフルNEW!

ライフルはマンガやアニメ、映画などでも定番の武器で、長く伸びた銃身が強さを感じさせますよね。
そんなスタイリッシュなイメージもあるライフル銃を、折り紙を組み合わせて作っていこうという内容です。
長方形や細長い筒にした折り紙を組み合わせていくという手順で、それぞれのパーツには隙間があり、そこに他のパーツをとおしていくことで強度を上げています。
本物は単色のイメージがありますが、パーツをとおす部分がわかりやすいように、別々の色でパーツを作っていくのがオススメですよ。
複雑にパーツを組み合わせていくので、折り目を確実につけて形をきっちりと整えるのが、最終的な美しさにつながります。
ツルハシNEW!

ツルハシは岩を砕いたり、土を掘り進めるときに使う道具で、道を切り開くイメージも強いですよね。
そんな突き進んでいく決意も感じるツルハシを、1枚の折り紙で作ってきましょう。
形としては『マインクラフト』に登場するツルハシが近く、全体を細長く折りつつ、端っこは左右に広がったような形に整えていきます。
どのくらいの太さに整えればより力が感じられるのかと、左右の対称を意識しつつ折っていくのがポイントですね。
持ち手がわかるようにあとから別の色を重ねるのもオススメです。
紙飛行機

紙飛行機は、男の子が大好きな折り紙の代表格ですよね。
折る過程で集中力が高まるので、脳にも良い刺激になるのではないでしょうか。
完成したら実際に飛ばして遊べるのも魅力的。
親子で一緒に折って、飛ばし合いっこするのも楽しそうですね。
折り方を覚えたら、いろんな折り方で飛び方を比較してみるのもオススメです。
どんな形がよく飛ぶか、実験してみましょう!
ブーメラン

空中に向かって飛ばしたら自分の手元に戻ってくる、かっこいいブーメランを作ってみませんか。
十字の書き込みを入れた折り紙を用意したら、まずは折り紙を半分に折り、さらに三角形の頂点が下にくるように折ります。
続いて、小さい方の三角形を折りたたみ、大きい方の三角形を線に合わせて折りましょう。
小さい方の折り紙を開いたら、なかにあるパーツを折り、大きい方のパーツをふたたび折ります。
三角形のパーツを折り返したら、折り目をつけたパーツを穴のなかに差し込んでパーツの完成。
同じものを4つ作ったら、それぞれの角を差し込んでブーメランのできあがりです。
投げる角度や手首のスナップを意識してぜひ遊んでみてくださいね。
変形手裏剣

本体とラインに別の色を配色できる、変形手裏剣です。
クールな色や模様が入った、男の子が喜ぶ折り紙を作ってみましょう。
折り紙を真んなかの線に合わせて2回折り、折りすじを付けたら折りたたみます。
続いて、上下の角を三角形になるよう折り、裏返したら長いほうの角を中心に合わせて折りましょう。
三角形の部分を広げて、少しずらして折り目を付けたら三角形の内側に折りすじを付けてパーツの完成。
こちらのパーツを4つ作成したら、2つのパーツを手裏剣のかたちに重ね合わせます。
左から下、右に折り最後に上の角を折りたたみましょう。
パーツを折り紙の裏側から差し込み、もう1つのパーツを重ね合わせたら同じ作業を繰り返してできあがり。
回る手裏剣

手裏剣といえば、投げて遊ぶものというイメージが強いですよね。
ですが、この折り紙の手裏剣は、息を吹きかけることで、くるくる回して遊べるんです!
折り紙に十字の折り線をつけ、中心の縦線に左右の辺を合わせて折りたたみます。
上下の辺を中心に合わせて正方形になるよう折ったら、風車の形になるよう折り進めていきましょう。
中心部分を重ね合わせるようにして立体的になるように折り、端を折り返して息の吹き込み口を作れば、回る手裏剣の完成です。
中心を挟むようにして持ち、フーフーしながら遊びましょう!