男の子が喜ぶ・折りたくなるかっこいい折り紙
男の子が喜ぶ折り紙といえば、やっぱりかっこいい乗り物や武器がダントツの人気ですよね!
飛行機や電車、剣やクナイなど、作り終わったらそのまま遊べるのも魅力のひとつ。
この記事では、普通の折り紙に飽きてしまった男の子たちが目を輝かせるような、とっておきのアイデアを集めました。
かっこいい乗り物や戦いたい男の子の心をくすぐる作品がたくさん登場しますよ。
完成したらお友達と一緒に遊んだり、お部屋に飾ったりして楽しんでくださいね!
- 男の子が作りたくなる!折り紙のアイデア
- 男の子が喜ぶ・折りたくなるかっこいい折り紙
- 【折り紙】手裏剣のかっこいい手作りアイデア
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 【子供が喜ぶ!】折り紙の簡単なアイデア。プレゼントにも!
- 恐竜を折り紙で作ろう!子どもが作れる簡単なアイデア
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
- 折り紙で簡単に作れる人気キャラクター。子供と一緒に楽しめる作品集
- 【子供向け】折ってみよう!本日の折り紙アイデア集
- 動く!遊べる!楽しい折り紙。折り紙おもちゃの作り方
- 紙で作る!あそべるたのしい手作りおもちゃアイデア集
- 【子ども向け】3月にオススメ!ひな祭りや卒業式など簡単折り紙アイデア集
- 【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア
- 【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア
- 【子ども向け】5月に楽しめる簡単な折り紙のアイデア
動く仕掛け・遊べるおもちゃ(11〜20)
折り紙クラッカー

すごくシンプルなのに、子供が夢中で遊んでしまう折り紙のおもちゃといえば「クラッカー」ではないでしょうか。
きっと親世代の方も一度は遊んだこどがありますよね。
新聞紙で作った方が多いかもしれませんが、こちらは折り紙バージョンです。
作り方はとても簡単!折り紙を四角に2回折り、それを三角につぶすように両面折れば完成です!
誰でも簡単に作れるので、子供が気に入ってくれたら一緒に作ってみるのも良いですね。
最初は「何これ?」と不思議そうな顔をしている子も、音が鳴った瞬間興味を持ってくれるはず!
まるで花火な折り紙

子供たちが釘付けになること間違いなし!
まるで花火のような折り紙を紹介します。
こちらは折り紙を8枚使って作ります。
4つの角を中心に集めて四角を作り、さらに角を全て内側に折り込みます。
裏返してもう一度角を中心に集めて折り、開いたらぺたんとつぶしてハートのような形にすればパーツは完成!
同じものを8枚分作ったら上に重ねて貼っていき、最後に1枚目と8枚目を貼り合わせれば完成です!
とても簡単なので子供たちでも挑戦しやすいですよ。
何度も何度も繰り返し遊びたくなるおもちゃなのでぜひ作ってみてくださいね。
プッシュポップ・トライアングル

何度押しても元の形に戻ってくるプッシュポップ不思議でおもしろいですよね。
3枚のおりがみを準備して作っていきましょう。
プッシュポップを折る時は折り紙の折り目がずれてしまうと押した時に戻ってこないことがあるので折る時は慎重に正確に折っていくのがオススメですよ。
3枚のパーツを折ったらおりがみを組み合わせてズレがないようにはめ込んでいきプッシュポップの形を作っていきますよ。
厚紙など強度が強い折り紙で作るのもオススメですよ。
マジックスパイラルキューブ

くるくる回すと伸びる!不思議がいっぱいつまったマジックスパイラルキューブの作り方を紹介します。
とても難しそうに見えますが、同じ作り方でパーツを複数個用意し、組み立てていけば作れるのでコツをつかめば意外と簡単なんです。
子供たちに1個ずつパーツを作ってもらい、みんなの作品をつなげてみるのもいいかもしれませんね。
組み立てる際は子供たちが何度も繰り返し遊んでも壊れないようにしっかりとのりや両面テープで貼り付けて固定しましょう。
長いもの、短いもの、カラフルなものなどさまざまなパターンで作って遊んでみてくださいね。
ミニミニバスケットボールゲーム

指先をたっぷりと使って遊べる折り紙のおもちゃを作りたいならこちらがオススメ!
ミニミニバスケットボールゲームを紹介します。
こちらはボール発射装置にボールをセットして指でプッシュし、ボールを飛ばしてカゴにシュートして遊びます。
複雑な作りに見えますが、折り線をしっかりとつけることでスムーズに折り進めていけますよ。
指先が器用に使えるようになる年長さんくらいにオススメです。
少し大きめサイズの折り紙で作ってみるのも楽しそうですね。
ぜひ作って遊んでみてくださいね。
おわりに
男の子が喜ぶ折り紙は、ただの紙から生まれる小さな冒険です。
かっこいい乗り物や武器まで、指先から想像力が形になる瞬間は格別ですね。
完成した作品を手に取って遊んだり、お気に入りの場所に飾ったりする時間も、きっと特別な思い出になるでしょう。
折り紙一枚から始まる創造の世界を、ぜひ楽しんでみてください。