男の子が喜ぶ・折りたくなるかっこいい折り紙
男の子が喜ぶ折り紙といえば、やっぱりかっこいい乗り物や武器がダントツの人気ですよね!
飛行機や電車、剣やクナイなど、作り終わったらそのまま遊べるのも魅力のひとつ。
この記事では、普通の折り紙に飽きてしまった男の子たちが目を輝かせるような、とっておきのアイデアを集めました。
かっこいい乗り物や戦いたい男の子の心をくすぐる作品がたくさん登場しますよ。
完成したらお友達と一緒に遊んだり、お部屋に飾ったりして楽しんでくださいね!
- 男の子が作りたくなる!折り紙のアイデア
- 【折り紙】手裏剣のかっこいい手作りアイデア
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 【子供が喜ぶ!】折り紙の簡単なアイデア。プレゼントにも!
- 恐竜を折り紙で作ろう!子どもが作れる簡単なアイデア
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
- 折り紙で簡単に作れる人気キャラクター。子供と一緒に楽しめる作品集
- 【子供向け】折ってみよう!本日の折り紙アイデア集
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 動く!遊べる!楽しい折り紙。折り紙おもちゃの作り方
- 紙で作る!あそべるたのしい手作りおもちゃアイデア集
- 【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア
- 【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア
動く仕掛け・遊べるおもちゃ(11〜20)
プッシュポップ

ぽこぽことした見た目や、押したときのプチプチ感が子供たちの心を惹きつけるプッシュポップ。
指先をたっぷりと使いながら集中してさまざまな遊び方ができるのも魅力のひとつ。
そんなプッシュポップを折り紙で作ってみるのはいかがでしょうか。
細かい作業や少々難しい工程が必要になるので大人の方が作ってくださいね。
たくさん作ってつなげてみるのもおもしろいですよ。
完成した作品を見たときの子供たちのリアクションが楽しみですね!
ミニミニバスケットボールゲーム

指先をたっぷりと使って遊べる折り紙のおもちゃを作りたいならこちらがオススメ!
ミニミニバスケットボールゲームを紹介します。
こちらはボール発射装置にボールをセットして指でプッシュし、ボールを飛ばしてカゴにシュートして遊びます。
複雑な作りに見えますが、折り線をしっかりとつけることでスムーズに折り進めていけますよ。
指先が器用に使えるようになる年長さんくらいにオススメです。
少し大きめサイズの折り紙で作ってみるのも楽しそうですね。
ぜひ作って遊んでみてくださいね。
すいすいスネーク

ヘビの体の膨らみ部分をつまんで離すとスイスイっとヘビが動くスイスイスネイク。
とっても楽しく遊べるのでぜひ作ってみてくださいね。
おりがみにしっかり折り目をつけて折っていくことで箱型に折るときにとっても折りやすくなりますよ。
スネイクのおなかの部分はやさしくつまんで三角にへこませてい具ことでヘビがスイスイと動く時のバネが強くなりますよ。
いろいろな色のおりがみで作ることでカラフルになり見た目も華やかになりそうですね。
お友達と競争させて遊ばせてみてくださいね!
マジックスパイラルキューブ

くるくる回すと伸びる!不思議がいっぱいつまったマジックスパイラルキューブの作り方を紹介します。
とても難しそうに見えますが、同じ作り方でパーツを複数個用意し、組み立てていけば作れるのでコツをつかめば意外と簡単なんです。
子供たちに1個ずつパーツを作ってもらい、みんなの作品をつなげてみるのもいいかもしれませんね。
組み立てる際は子供たちが何度も繰り返し遊んでも壊れないようにしっかりとのりや両面テープで貼り付けて固定しましょう。
長いもの、短いもの、カラフルなものなどさまざまなパターンで作って遊んでみてくださいね。
無限につぶせる不思議な三角

無限につぶせる不思議な三角を作って遊んでみるのはいかがでしょうか。
何度も遊べるのはもちろん、なんともいえない折り紙ならではの優しい感触がクセになりそうなおもちゃです。
両面折り紙を使うとよりいっそうカラフルに仕上がるのでオススメですよ。
一見たくさん折り紙を使って作っているように見えますが、実は3枚で作れちゃうのも嬉しいポイント。
同じパーツを3個作ればあとは組み立てるだけ!
好奇心旺盛な男の子なら組み立てる作業もわくわくしながら取り組めそうですね。
一つひとつの工程を一緒に確認しながらぜひ子供たちと作ってみてくださいね。
おわりに
男の子が喜ぶ折り紙は、ただの紙から生まれる小さな冒険です。
かっこいい乗り物や武器まで、指先から想像力が形になる瞬間は格別ですね。
完成した作品を手に取って遊んだり、お気に入りの場所に飾ったりする時間も、きっと特別な思い出になるでしょう。
折り紙一枚から始まる創造の世界を、ぜひ楽しんでみてください。







