RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

身近な生活雑学で楽しむマルバツクイズ。大人も驚く豆知識

身近な生活雑学で楽しむマルバツクイズ。大人も驚く豆知識
最終更新:

身近な生活雑学で楽しむマルバツクイズ。大人も驚く豆知識

毎日の生活の中で当たり前だと思っていること、何気なく触れているものの中に、実は驚くような事実が隠れていることをご存じでしょうか。

パソコンのマウスの単位、SOSの語源、数を数えるときの「正」の字の歴史など、身近なものには意外な真実がたくさん含まれています。

そんな日常に潜む生活雑学の大人向けの豆知識を、マルバツクイズ形式で紹介していきますね。

思わず「えっ、そうだったの!」と驚く問題から、知っていると自慢できるトリビアまで集めました。

さて、あなたはどれくらい正解できるでしょうか?

身近な生活雑学クイズ(1〜5)

電池のサイズは世界共通である

電池のサイズは世界共通である
こたえを見る

電池のサイズは世界標準で定められているため、海外の電気機器のほとんどに日本製の電池が使えます。

ただし、単1形、単2形がアメリカではD、Cとなっているなど、国によって呼び方が異なります。

爆笑は1人で大笑いすることを意味する

爆笑は1人で大笑いすることを意味する
こたえを見る

×

爆笑とは「大勢の人がどっと笑うこと、またその笑い」となっており、1人で大笑いはできても爆笑はできません。

柔道のいちばん高い段位の帯の色は金色である

柔道のいちばん高い段位の帯の色は金色である
こたえを見る

×

最高段位は十段で帯は赤色。

有段者の帯の色は全国で統一されており、初段、弐段、参段、四段、五段は黒帯、六段、七段、八段は紅白帯、九段、十段が赤帯となっています。

パソコンのマウスを動かす単位にはセンチではなく「ミッキー」が使われる

パソコンのマウスを動かす単位にはセンチではなく「ミッキー」が使われる
こたえを見る

1ミッキーは100分の1インチ(約0.25mm)。

マイクロソフト社にプログラマーとして勤めていたクリス・ピーターズが「ミッキーマウス」にちなんでジョークで名付けたという説が有力なのだそうです。

1円玉、10円玉、50円玉は、作るのに1枚分の価値以上のコストがかかる

1円玉、10円玉、50円玉は、作るのに1枚分の価値以上のコストがかかる
こたえを見る

×

1円玉の製造原価は約3円、10円玉は約13円と硬貨の価値を上回っていますが、50円玉は約12円と10円玉よりコストが低くなっています。

続きを読む
続きを読む