「A型の人は几帳面」「O型はおおらか」など、血液型によって性格が異なるという話は昔からささやかれていますが、実は、科学的根拠はまったくないんです!
ただ、これまで刷り込まれてきたイメージが先行してしまうからか、「この血液型にはこんな傾向がある」と言われてもすんなり受け入れられる方のほうが多いのではないでしょうか?
本記事では「科学的根拠はない」という点は置いておいて、ゲームとして楽しめる血液型診断や、血液型にまつわる心理テストを集めました。
ぜひ気軽にお楽しみください!
【心理テスト&血液型診断】性格や好きな人との相性をチェックしよう!(1〜10)
血液型別オススメの勉強法
自分に合った勉強方法に悩む方もおられますよね。
血液型別で異なる勉強法があるので、実際に勉強する場面の参考になりますよ。
勉強時間や方法と合わせて、どのように勉強するべきかを詳しく解説しています。
具体的に勉強に向いている時間やアドバイスも含まれているので、勉強のタイミングや場所が分からない方は一度試してみるのも良いでしょう。
1人で勉強するタイプや集団で取り組むタイプなど、自分の勉強スタイルが発見できますよ。
血液型ごとの特徴を生かした勉強法を実践してみてくださいね。
血液型別あるあるからわかる本性

血液型によって性格の特徴を診断することもありますよね。
4つの血液型に分かれて本性が分かる血液型あるあるを紹介します。
細やかな気配りが得意なA型、単独行動を好むB型などさまざまなタイプが診断される内容です。
お鍋をみんなで一緒に食べたり、仕事をしていたりと具体的なシーンを想像することで血液型ごとの本性が分かります。
それぞれの性格の特徴を理解することで、血液型が同じ人や異なる人とうまくコミュニケーションを取るきっかけになるかもしれません。
ぜひ活用してみてください!
血液型でわかる通勤通学時の行動

通勤通学時の「あるある」にも、血液型ごとに特徴が!
たとえば、A型さんは定期券を忘れても予備の券でさらっと通り抜け、電車のなかではスマホを見るふりをしながら仕事や勉強のことを一生懸命考えているのだそう。
対してO型さんは、定期券を忘れるととりあえず今日の分を購入し、1週間ほど忘れ続けて同じことを繰り返す、そして電車のなかでは友人からのおもしろいメッセージを見て必死に笑いをこらえているのだとか。
とっても極端なイメージですが、何となく納得できた方も多いのでは?
参考にしてみると、自分を客観的に見れそうですね!
隠れた本性がわかる血液型診断

血液型別によって性格が異なるという話はよく聞きますよね。
科学的な根拠はないと言われていても、何となく信じてしまうこの話。
深掘りしていくと、血液型ごとの「闇」も明らかになるんです!
A型は礼儀正しくいい人だけれど恩着せがましい。
B型は面倒見がよいけれど自己中心的。
O型は心が広いけれど嫉妬心が強い。
AB型は正直者だけれど平気でうそをつく。
ものすごく極端なイメージで恐ろしいですが、いい面だけを受け取って、悪い面は客観的に見る材料くらいにするといいですね!
血液型別取扱説明書
取扱説明書で自分の血液型の特徴をチェックしてみましょう!
A型さんは、普段は温厚だけれど本気で怒ると感情が暴走しがち。
B型さんは、「まあいいか」が基本的理念で、集中力を発揮することもあれば何もかも面倒になって放棄することもある。
AB型さんは、ガードがかたく心を開ける相手に依存しやすい。
O型さんは、オンオフの差が激しく、熱しやすく冷めやすい。
納得の内容でしたか、それとも「自分はまったく当てはまらない……」という結果でしたか?
これらに科学的根拠はありませんが、何となくこんな傾向がある感じもしますよね。
隠れた血液型が暴かれる心理テスト

「本当の血液型って何?」「血液型なんて検査でわかるのに!」と思われるかもしれませんね。
ここでいう本当の血液型とは、昔から言われている「この血液型にはこんな特徴がある」という説により近いもののこと。
実際の血液型の特徴と一致する方もいれば、しっくりこない方もいるでしょう。
後者の場合は、当てはまる項目が最も多かったものが「本当の血液型」。
世間一般の血液型に対する認識と自分の場合を比較しながら、気軽に試してみてくださいね!
血液型別の感性の違いをチェック

血液型別に、同じ質問メールを送るとどんな返信がくるかという実験動画。
「自分は好きか」「好きな異性のタイプは」など直球的なものから「不良にからまれたらどうする」「無人島に何を持って行くか」など状況判断に関するものまでいろいろな質問があり、それに対しての答えが、それぞれの性格や感性を表していておもしろいですよ。
全体を通して、空気を読むタイプ、笑いを重視するタイプ、クリエイティブ、そっけないけど優しいなど、傾向を把握できたり気づいたりと、話のネタになりそうですね。
大勢でみても盛り上がりそうです!