【歴代CMコレクション】ボラギノールの人気CM・コマーシャルまとめ【2025】
痔の治療薬として有名なボラギノール、テレビを観ているとCMをご覧になったことがあるという方も多いと思います。
ボラギノールのCMといえば、静止画に会話風のナレーションが入る紙芝居風のCMのイメージが強い方も多いと思います。
最近では、痔というデリケートな症状を抱える患者さんに親しみを持ってもらうため、共感できるようなストーリー仕立てのCMも放送されています。
この記事では、新旧さまざまなボラギノールのCMを紹介していきますので、ぜひご覧ください。
【歴代CMコレクション】ボラギノールの人気CM・コマーシャルまとめ【2025】(1〜10)
「路上ライブ」篇

若者にだって、痔に悩む人は言わないだけで多いかもしれません。
そんな人たちを明るく励ましてくれそうなのがこちらの『路上ライブ編』バージョンです。
こんな元気な女性だって痔に悩んでいると思えば、自分の痔なんて……、と勇気がわいてきますよね。
一つだけ気になるのはハードケースとは言え、楽器のケースの上に座っちゃってることなのですが、これもひょっとしたらお尻に注目させるための仕掛けなのかも……。
考えすぎですかね。
「ラクロス」篇

ラクロス部の二人が登場する、ボラギノールA注入軟膏のCM「ラクロス」篇。
ボラギノールのCMではおなじみの静止画で、映像はどんどん進んでいきます。
CMに出演しているのは、白江美佳さんと赤松悠実さんです。
ストレッチをしながら一方が「最近おしりは大丈夫?」と心配。
ですが聞かれた方は「ボラギノールを使ったからもう大丈夫」と答えます。
部活に励みながらお互いどんなふうに使ったかを報告し合い、ボラギノールのおかげで二人とも今日も絶好調で部活を頑張れるといった明るい表情になります。
最後の「今日もいっときますか!」の一言が、ボラギノールのすごい効果を表していますね!
「実は父さんな……」篇

ボラギノールのCMというと、静止画をつなぎ合わせた独特の映像、というイメージがある人が多いですよね。
ですが、昔のボラギノールのCMは普通の映像のものがあったんです。
こちらのCMではお父さんの痔の調子がよくなってきたというのがテーマ。
映像からは少し古さを感じますが、内容のおもしろさは今も昔も変わりませんね。
「パパの自転車」篇

パパが娘を自転車で幼稚園か保育園へ送る様子が流れる、ボラギノールA坐剤のCM「パパの自転車」篇。
自転車の前のシートに乗る女の子は、松本愛美さんです。
「遅刻遅刻〜」とパパをせかすかわいいセリフからCMは始まります。
これまでは小さいサドルに座ってこぐ自転車に不安を抱えていたパパも、ボラギノールを使ったことでその不安がなくなったようです。
「遅刻〜」の娘からの言葉に「大丈夫」と答えたのも、遅刻とおしりへの不安がなくなったことからなんでしょうね。
娘を安心して送迎できる喜びが、自転車に乗るパパの表情からうかがえますね!
「父親たちの公園」篇

このボラギノールのCMは2008年に公開されたもの。
おなじみの「静止画CM」で、ぬいぐるみたちがボラギノールの使い方や効き目について話しています。
ぬいぐるみもボラギノールを使うのかと思いきや、しゃべっていたのはそれを持ったお父さんたちというのがオチ。
後半に映る子供たちの、なんとも言えない表情がおもしろいですよね。
「ブランコの女性」篇

ブランコの女性が実は痔で、ボラギノールが効いて幸せな気分というのがこのCMのテーマ。
ボラギノールの最近のCMは静止画を組み合わせた独特のイメージがあるので、こういった普通の映像は逆に新鮮ですよね。
実はボラギノールの静止画のCMは2000年代以降に登場したものなので、それ以前のCMは、このような普通の映像を使っています。
「女子大生」篇福吉真璃奈

ボラギノールA軟膏のCM「女子大生」篇には、モデルや女優として活動する福吉真璃奈さんが出演しています。
何ごともなく楽しくキャンパスライフを送っていたのに、急に現れたおしりへの不安。
お父さんにしかないと思っていたことが自分にも訪れたことに戸惑い、それを歌にして歌っています。
でもボラギノールをぬったことで、ちょっと良い感じにまた学生生活を送れるように!
フルートを演奏するサークル活動にも、これから身が入りそうですね!