RAG Musicartist
素敵な洋楽
search

【世界の歌姫】セリーヌ・ディオンの名曲・代表曲まとめ

2024年の7月26日に開催されたパリ五輪開会式において『愛の賛歌』を歌唱、病気を乗りこえて奇跡の復活を遂げたセリーヌ・ディオンさん。

ドキュメンタリー作品『アイ・アム・セリーヌ・ディオン~病との闘いの中で~』で映し出された生々しい闘病生活に、ディオンさんの人間的な強さを知って心を動かされた方々も多いでしょう。

そんなディオンさんは12歳という驚異的な若さでプロデビューを果たした天性の才能を持つシンガーであり、音楽史に残る素晴らしい名曲を歌い続けています。

本稿ではディオンさんの代表曲や人気曲を、初期のフランス語曲も含めて一挙ご紹介。

パリ五輪でディオンさんを知った、という方にもおすすめの内容となっていますよ!

【世界の歌姫】セリーヌ・ディオンの名曲・代表曲まとめ(21〜30)

That’s the way it isCéline Dion

Céline Dion – That’s The Way It Is (Official HD Video)
That’s the way it isCéline Dion

「自分を信じて行動することは大変なことで、簡単な道ではないけれど、信念を貫いてどんどん前に進んでいってね。

きっと道は見つかるから!」という曲です。

また、あと一歩が足りない時に聴くと助けてくれているように感じる曲です。

MisledCéline Dion

Céline Dion – Misled (Official Remastered HD Video)
MisledCéline Dion

ランキングチャートにおいてはアメリカのホット・ダンス・クラブ・プレイで2週連続1位を記録しました。

ディオンにとってこの部門でのチャート1位獲得はこのシングルが唯一でしたが、14年後に「Taking Chances」で同様の1位を獲得し、彼女にとってこの部門での首位獲得シングルは2枚となりました。

To Love You MoreCéline Dion

TO LOVE YOU MORE / Celine Dion With 葉加瀬太郎
To Love You MoreCéline Dion

日本でリリースされたディオンのソロ曲です。

英会話イーオンのCM起用、フジテレビ系ドラマ「恋人よ」の主題歌に起用されました。

この影響から日本国内のみだけで100万枚以上売り上げてゴールド・ディスクを授与されました。

Power of the DreamCéline Dion

Celine Dion – The Power Of The Dream (Theme from Atlanta Olympic Games)
Power of the DreamCéline Dion

1996年のアトランタオリンピックの2つのオフィシャル・ソングのうちの1つ。

開会式でライブ演奏されたこの曲は、シングル・カットのみで、セリーヌのアルバムに収録されたのは2000年になってからでした。

それでも世界中のラジオ局からこの曲が流され、彼女の代表曲のうちの1つとなっています。

RecoveringCéline Dion

カナダのシンガーであるCeline Dionによって、2016年にデジタルダウンロード・リリースされた曲。

2016年1月に亡くなった、Celineの夫でありプロデューサー兼シンガーのRene Angelilに敬意を表して、アメリカのシンガー・ソングライターのPinkによって書かれました。

喪失からの回復について歌われています。

ThankfulCéline Dion

Céline Dion – Thankful (Official Audio)
ThankfulCéline Dion

「タイタニック愛のテーマ」などのヒットで知られている超大物シンガー、Celine Dionの楽曲です。

2013年にリリースされたアルバム「Loved Me Back to Life」に収録されています。

今まさに生きていることへの感謝が歌詞につづられています。

伸びやかで美しい歌声はさすが、と言ったところでしょうか。

心が揺さぶられます。

Tout l’or des hommesCéline Dion

Céline Dion – Tout l’or des hommes (Vidéo officielle remasterisée en HD)
Tout l'or des hommesCéline Dion

Yannick Sailletの監督により撮影されたミュージックビデオは、モハーヴェ砂漠で撮影されました。

12万5000枚を売り上げてシルバーに認定されたフランスではランキング3位を記録するなど、フランス語圏の国々では軒並みトップ10入りしました。

また、カナダ・シングルチャートでは最高2位に達し、過去にランクインしたフランス語曲の中で最高を記録した一曲です。