50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
昔懐かし50代女性に人気の洋楽を集めてみました!
テレビ番組やCM、いろんなアーティストがカヴァーをしており、若い世代も1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
懐かしい!
よく聴いてた!
そんな声が聴こえてきそうですね。
50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(1〜5)
Like A VirginMadonna

女性アーティストとして歴史上最も成功を収めた存在であり、60代後半を迎えた今も現役として活躍する現在進行形の伝説にして「クイーン・オブ・ポップ」なマドンナさん。
世界的に2,100万枚を売り上げた傑作アルバム『Like A Virgin』の表題曲は、初期マドンナさんを代表する名曲ですよね。
プロデュースを務めたナイル・ロジャースさん、トニー・トンプソンさんとバーナード・エドワーズさんのリズム隊というシックの面々に支えられてマドンナさんのキュートな歌声が際立つ80年代らしい大ヒットソングですが、『ジョジョの奇妙な冒険』では第6部「ストーンオーシャン」において登場する脱走防止用のブレスレット型手錠の名称として「ライク・ア・ヴァージン」が登場しますよ。
トップ・オブ・ザ・ワールドCarpenters

カーペンターズハカレンとリチャードの兄弟グループ。
この曲は1972年に発表され翌年ビルボード誌で1位になった。
多くの歌手がカバーしており、日本でも天地真理、岩崎宏美、アグネスチャンなどそうそうたるメンバーに歌われている。
君こそすべてCHICAGO

シカゴは1969年にデビューしてから40年以上にわたって活躍した息の長いグループである。
ヒット曲は50曲に近く、2016年にはロックの殿堂入りを果たした。
この曲はシカゴを代表するバラードで甘いラブソングで1985年に3位を記録した。
ネバーエンディングストーリーのテーマLimahl

ファンタジー映画「ネバー・エンディング・ストーリー」は1984年に公開され、テーマ曲であるこの曲もヒットした。
スケール感のある曲と伸びやかな歌声がマッチしている。
歌っているリマールは英国のバンド、カジャグーグーの元ボーカリスト。
ドライブThe Cars

カーズは1978年にメジャーデビューし、多くのリズミックな曲をヒットさせている。
この曲は珍しくスローな曲だが、彼らの最大のヒットとなった。
1985年のライブエイドのテーマ曲にも選ばれ、この曲に合わせてエチオピアの飢餓の映像が流された。