RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲

昔懐かし50代女性に人気の洋楽を集めてみました!

テレビ番組やCM、いろんなアーティストがカヴァーをしており、若い世代も1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

懐かしい!

よく聴いてた!

そんな声が聴こえてきそうですね。

50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(91〜100)

Dance With MeOrleans

75年のオーリアンズによるヒット曲。

バンド名は知らなくても、一度は耳にしたことがあるかもしれない耳馴染みのあるナンバーです。

「僕と踊ろうよ」というシンプルなラブ・ソングですが、涼しげなコーラスがハートを癒してくれる、エバーグリーンな名曲。

スウィート・キャロラインNeil Diamond

Neil Diamond – Sweet Caroline High Quality neildiamond
スウィート・キャロラインNeil Diamond

女性の名前を使った歌はたくさんありますが、この曲は駐日アメリカ大使のキャロライン・ケネディからヒントを得た曲として知られています。

リズムが取りやすい曲調で、手拍子を入れながら聴きたい曲ですね。

最初のイントロは静かで、だんだん賑やかになっていく曲調が魅力です。

To Know Him Is To Love HimAmy Winehouse

もともとThe Teddy Bearsによって、1958年にリリースされたトラック。

Nancy SinatraやPeter and Gordonなど、多くのアーティストによってレコーディングされています。

イギリスのシンガー・ソングライターのAmy Winehouseによるアコースティック・バージョンは、2007年にリリースされました。

Sugar Baby LoveThe Rubettes

「シュガー・ベイビー・ラヴ」は、イギリス出身のバンド、ルベッツが1974年に発表したシングル作品。

この曲はオールディーズな香りのするドゥワップソングで、世界的なヒットになりました。

日本でも人気が高く、現在でもCMなどでよく耳にする曲になっています。

底抜けに明るく幸せ感に溢れていて、夏らしい雰囲気もたっぷりです。

Three Times A LadyCommodores

Commodores – Three Times A Lady [Live]
Three Times A LadyCommodores

「たとえ3度生まれ変わったとしても、僕が愛するのは君だけ」と歌う、うっとりするような熱いラブ・バラード。

ライオネル・リッチーが70年代に在籍していた、コモドアーズのヒット曲です。

現在でもウェディング・ソングとして人気があります。

Baby Hold OnEddie Money

TOPPOP: Eddie Money – Baby Hold On
Baby Hold OnEddie Money

ロッカーになる前は、ニューヨーク市警の警察官だったという異色の経歴を持つ、“兄貴”ことエディ・マネー。

肉食系全開のワイルド・ガイっぷりが、女性だけでなく男性にも受けていました。

78年、この曲は全米ヒット・チャートの11位まで上昇。

彼は現在もライブで精力的に活躍中です。

Telephone LineElectric Light Orchestra

Electric Light Orchestra – Telephone Line (Audio)
Telephone LineElectric Light Orchestra

彼女に電話をかけても、出てくれる気配はない。

それでも「ハロー…」と話しかけずにはいられない、切ない未練のラブ・ソングです。

軽快なエレクトロ・ポップ&ロックが多いELOのナンバーの中でもこの曲は、やるせなさで胸が痛くなるほど。