50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
昔懐かし50代女性に人気の洋楽を集めてみました!
テレビ番組やCM、いろんなアーティストがカヴァーをしており、若い世代も1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
懐かしい!
よく聴いてた!
そんな声が聴こえてきそうですね。
- 50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 40代の女性に人気の洋楽。世界の名曲、人気曲
- 60代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 50代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 女性におすすめの洋楽のいい歌。世界の名曲、人気曲
- 60代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 女性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 40代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【懐かしの60年代】70代女性におすすめの洋楽名曲集【2025】
- 【50代向け】歌いたくなる!ドライブにおすすめの曲
- 【40代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【女性】人気の洋楽カラオケランキング【2025】
50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(56〜60)
SomethingThe Beatles

イギリスのロック・バンドであるThe Beatlesによって、1969年にリリースされたラブソング。
ギタリストのGeorge Harrisonによって妻のPattieとの関係からインスパイアされ、ピアノで制作されました。
1987年には自動車のクライスラーのコマーシャルで使用されたトラックです。
What A fool BelievesDoobie Brothers

「ホワット・ア・フール・ビリーヴス」は、アメリカのバンド、ドゥービー・ブラザーズが1979年に発表したシングル作品。
オリジナルはケニー・ロギンスが1978年にアルバム「ナイトウォッチ」に収録したバージョンで、ドゥービーバージョンはカバーです。
マイケル・マクドナルドのボーカルが涼しげで、都会的な感覚が前面に出された夏向けの楽曲です。
オー・シェリーSteve Perry

アメリカ出身のスティーブ・ペリーさんが、愛する人への思いを込めて歌い上げた珠玉のラブソング。
ロックバンド「ジャーニー」のフロントマンとして活躍していた頃に、初のソロアルバム『Street Talk』からリリースされました。
1984年の発売当時、MTVでミュージックビデオが頻繁に放映され、アメリカのポップチャートで3位、ロックチャートで1位を記録する大ヒットに。
ペリーさんの感情的で高揚感のある歌声が、恋愛関係の中での苦悩と愛情の深さを見事に表現しています。
理性では別れるべきだと分かっていても、互いに引き寄せられる熱い想いが歌詞から伝わってきます。
大切な人との絆を再確認したいとき、ぜひ聴いてみてください。
Top Of The WorldCarpenters

軽快なメロディーが印象的なカーペンターズの名曲、『Top Of The World』。
ポップデュオで知られるカーペンターズですが、本作はカントリーミュージックの特色が強く表れていますね。
そんな本作のポイントは、英語にあるでしょう。
ボーカルラインに関しては音域もせまく、抑揚も多くは求められないため、歌いやすいと思います。
ただ、カーペンターズの作品のなかでは、BPMがやや速いので英語の歌詞が詰まりやすい傾向にあります。
英語が苦手な方は、例えば「トップ・オブ・ザ・ワールド」を「トッポブ・ザ・ワァドゥ」のように、前の単語の母音と後ろの単語の子音をつなげることを意識しながら歌ってみてください。
SummertimeJanis Joplin

27歳の若さで亡くなった伝説の歌姫、ジャニス・ジョプリン。
彼女の代表作のひとつである「サマータイム」は、もともと1935年にジョージ・ガーシュウィンがオペラ「ポーギーとベス」のために作曲したもの。
これを彼女がブルース・ロック風に一部歌詞も変えて歌ったのが本作です。
ジャニス独特の歌い方が強い印象を残す楽曲。