50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
昔懐かし50代女性に人気の洋楽を集めてみました!
テレビ番組やCM、いろんなアーティストがカヴァーをしており、若い世代も1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
懐かしい!
よく聴いてた!
そんな声が聴こえてきそうですね。
- 50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 40代の女性に人気の洋楽。世界の名曲、人気曲
- 60代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 50代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 女性におすすめの洋楽のいい歌。世界の名曲、人気曲
- 60代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 女性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 40代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【懐かしの60年代】70代女性におすすめの洋楽名曲集【2025】
- 【50代向け】歌いたくなる!ドライブにおすすめの曲
50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(21〜30)
If It Hadn’t Been For LoveAdele

もともとDarryl Worleyによってリリースされたトラック。
イギリスのシンガー・ソングライターであるAdeleによるカバー・バージョンは、2010年にリリースされたシングル「Rolling in the Deep」のB面や、アルバム「21」のデラックス・エディションに収録されています。
At LastEtta James

Mack GordonとHarry Warrenのソングライティング・チームによって、1941年のミュージカル映画「Sun Valley Serenade」のために制作されたトラック。
真の愛について歌われており、Cyndi LauperやCeline Dionなど多くのアーティストによってレコーディングされています。
アメリカのR&BシンガーのEtta Jamesによるバージョンは、1960年にリリースされました。
50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(31〜40)
Get It Up For LoveNed Doheny

「ゲット・アップ・フォー・ラブ」は、AORの名作「ハード・キャンディ」に収録されている曲で、邦題は「恋は幻」。
アルバムジャケットには、真夏のビーチ(カリフォルニアが舞台)で、シャワーを浴びているドヒニーの姿が使われています。
このジャケットからして夏ムード満載です。
曲の方は、ちょっぴり憂いを帯びたバラードナンバーになっています。
1976年リリース。
なお、この曲は東京事変にカバーされています。
I Hate Myself For Loving YouJoan Jett

1988年にリリースされた曲。
リッキー・マーティンやエアロスミスなどの作品を手がけたDesmond Childが、制作に携わっています。
The Rolling Stonesの元リード・ギタリストであったMick Taylorが、ギターを演奏しています。
ピンクが、2006年のNBCの番組「Sunday Night Football」のためにカバーした楽曲です。
BabooshkaKate Bush

ケイト・ブッシュといえば「嵐が丘」が有名ですが、こちらは彼女の3枚目のアルバムNever For Ever(邦題:魔物語)からのシングル・ヒット。
ケイト・ファンにとっては、「嵐が丘」と並ぶフェバリット・チューンです。
バブーシュカとはロシア語で「老婆」の意味。
お伽噺のような、不思議な愛の世界が広がります。
I’ve Never Been To MeCharlene

オリジナルはランディ・クロフォードの歌唱によるものですが、このシャーリーンが歌ったバージョンの方が有名なのではないでしょうか。
「愛はかげろうのように」という邦題で知られる、優しい歌声が美しいメロディに映えるバラードの名曲です。
If I Can’t Have YouYvonne Elliman

日本人には親しみやすいルックスのイヴォンヌ・エリマン。
それもそのはず、彼女はハワイ出身のアジア系。
「あなたが私のものにならないのなら、他の誰もいらない!」という、情熱的な恋の歌です。
アップ・テンポで、ダンス・チューンとしても人気を博しました。