【子供向け】12月の雑学クイズ&豆知識問題!行事や季節のことを学べる!
12月といえばクリスマスですね。
サンタクロースがプレゼントを届けてくれる、子供たちにとっては嬉しい日がついにやって来ます。
そして12月は一年の最後の月……子供たちにとっては進級や卒園、卒業を意識する時期でもあるでしょうか。
この記事では、そんな12月に関する雑学クイズや豆知識問題を紹介していますよ。
12月の行事や季節のことが一段階深く分かる問題が多いので、ぜひクイズを解きながら学びにつなげてみてくださいね。
- 【一般向け】12月の雑学&豆知識。季節クイズのネタにも!
- 【子供向け】11月の雑学クイズ&豆知識問題。楽しく知識を深めよう!
- 【楽しい!】クリスマスパーティーで盛りあがるクイズ
- 12月にまつわる心理テスト。クリスマスパーティーや忘年会に
- 知ってると役立つ豆知識クイズ。学校や家で活躍する雑学【子供向け】
- 【子供向け】12月の雑学クイズ&豆知識問題!行事や季節のことを学べる!
- 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
- 楽しい10月の雑学クイズ&豆知識問題!子供向けの盛り上がる問題
- 【小学生向け】知っておきたい2月の雑学。クイズ問題
- 【子供向け】1月に関する雑学&豆知識クイズまとめ
- 月についての豆知識。クイズ形式で一気に出題!
- 小学生向けのお正月クイズ。親子で一緒に楽しめる3択問題
- 【一般向け】11月の知っておきたい雑学&豆知識。11月を深掘りしよう!
【子供向け】12月の雑学クイズ&豆知識問題!行事や季節のことを学べる!(1〜10)
雪だるまが二段なのはどうして?

- バランスが取りやすいから
- だるまを表現しているから
- 一段より作るのがおもしろいから
こたえを見る
だるまを表現しているから
みなさんも一度は雪だるまを作ったことがあるでしょう。
そのとき自然に、雪だるまを二段していませんか?
どうして雪だるまを二段にするのか……それはだるまを表現しているからなんです。
江戸時代の雪だるまはそのまま、だるまの見た目、顔をしていたそうですよ。
サンタクロースのそりを引っ張る生き物は何でしょうか?

- イヌ
- トナカイ
- オオカミ
こたえを見る
トナカイ
サンタクロースのそりを引っ張っているのは「トナカイ」です。
トナカイはサンタのそりを引いて、クリスマスイブに世界中の子供たちにプレゼントを届ける手助けをしていると言われています。
トナカイを歌った有名なクリスマスソングもありますよね。
大晦日に食べると、一年の厄を落とすと言われている食べ物は何でしょう?

- うどん
- おにぎり
- そば
こたえを見る
そば
日本では、大みそかに「年越しそば」を食べる習慣があります。
そばは細く長いことから、「縁が長く続くように」や「長寿を願って」という意味が込められているんですよ。
ちなみにトッピングは何でもOK!
ニシンやエビをのせて、さらに縁起を担いでも良いですね。
【子供向け】12月の雑学クイズ&豆知識問題!行事や季節のことを学べる!(11〜20)
冬の大定番!鍋料理に使うお鍋といえば?

- 鉄鍋
- 土鍋
- フライパン
こたえを見る
土鍋
鍋料理に使うのは、通常、土鍋と呼ばれる特殊な耐熱容器です。
土鍋は、温度を均一に保つことができ、食材のうまみを引き出すのに適しています。
また保温性にも優れていて、火から下ろした後も温かいんですよ。
土鍋はサイズがたくさんあり、最近ではIH対応のものも増えてきましたね。
12月の夜空で見える、一番明るい星は何でしょう?

- シリウス
- アルデバラン
- プロキオン
こたえを見る
シリウス
冬の星座で一番明るい星は、おおいぬ座にあるシリウスです。
シリウスは地球から見える星の中でも最も明るく、12月から1月にかけて特によく見えますよ。
また、シリウス、プロキオン、ベテルギウスの3つの一等星を結んだ三角形は「冬の大三角」と呼ばれています。
サンタクロースが子供たちにプレゼントを届けてくれるのはいつでしょう?

- 12月24日の夜
- 12月25日の朝
- 12月26日の夜
こたえを見る
12月24日の夜
サンタクロースはクリスマスの前夜、つまりイブである12月24日の夜にプレゼントを届けるとされています。
子供たちは翌朝、12月25日にプレゼントを受け取る形になりますね。
24日の夜は寝る前に、大きな靴下をどこかにつるしておきましょう!
冬至の七草の食材には、共通して使われているひらがながあります。それはなんでしょうか?

- ん
- あ
- う
こたえを見る
ん
冬至に食べると良いとされている七草は、「なんきん」、「れんこん」、「ぎんなん」、「にんじん」、「きんかん」、「かんてん」、「うんどん」です。
なんきんはかぼちゃ、うんどんはうどんの事ですね。
これらを冬至に食べると運気が上がると言われています。