RAG MusicKids
素敵な子供の歌
search

【クリスマスソング】子供に聴いてほしい童謡・クリスマスの歌

お子さんに聴いてほしい、オススメのクリスマスソングを紹介します!

童謡をはじめとした、定番のクリスマスソングを中心に集めました。

長年にわたって歌いつがれてきた名曲ばかりですので、お子さんはもちろん、家族みんなで楽しめますよ!

クリスマスパーティーのBGMや、クリスマス会で披露する子供たちの歌を何にしようか迷っている方は、ぜひこの記事をチェックしてみてくださいね。

クリスマスの名曲を聴いて歌って、楽しいクリスマスにしましょう!

【クリスマスソング】子供に聴いてほしい童謡・クリスマスの歌(1〜20)

ひいらぎかざろう

ひいらぎかざろう | Deck the Halls | クリスマスソング | ピンクフォン童謡
ひいらぎかざろう

明るく心地よいのいいクリスマスソング『ひいらぎかざろう』。

ニトリのCMでも使われていましたよね。

この曲の原曲は『Nos galan』といわれ、イギリスを構成する4つの国のひとつウェールズの宗教的な民謡のひとつです。

クリスマス飾りのひいらぎは、邪気払いとして有名ですし、別名クリスマス・ホーリー、聖なるクリスマスの名前が付いています。

クリスマスの準備にはひいらぎを実際に飾りなら、この軽快で伝統的なクリスマスソングを聴きながら気分をより盛り上げていきましょう!

赤鼻のトナカイ作曲:ジョニー・マークス

赤鼻のトナカイ クリスマスソング サンタクロース こどものうた 童謡(どうよう)日本の歌(にほんのうた) みんなのうた ♬真っ赤なおはなのトナカイさんは〜 めろでぃー・らいん♪
赤鼻のトナカイ作曲:ジョニー・マークス

サンタさんがソリに乗ってプレゼントを持ってきてくれるとき、そのソリを引っ張ってくれる動物と言えばトナカイですよね!

そんなトナカイが主役になったこの曲は、多世代に渡って子供たちに愛されているクリスマスソングです。

赤い鼻のトナカイはその赤い鼻を周りからいつも笑われていましたが、サンタさんだけはその特徴をプラスにとらえてプレゼント運びの手伝いをお願いします。

どんな特徴もとらえ方によってプラスに変えられます。

ポップで楽しいクリスマスソングですが、サンタさんと同じように誰かの特徴を尊重するやさしい気持ちを持ってほしいという願いも込められているのかもしれませんね。

クリスマスのかね作詞作曲:新沢としひこ

♪クリスマスのかね〈振り付き〉クリスマスの かねがなる~♪【手あそび・童謡】
クリスマスのかね作詞作曲:新沢としひこ

クリスマスの鐘の音が響く中、子供たちの心を躍らせる楽しい雰囲気が伝わってきます。

新沢としひこさんの温かな作風を感じられるこの楽曲は、2003年8月に発売されたアルバム『たいせつなたからもの』に収録されています。

子どもたちが自然に歌いやすいメロディーとリズムが特徴的で、クリスマスの楽しさが伝わってくる歌詞は、サンタクロースの訪れやプレゼントへの期待感を高めてくれます。

クリスマスパーティーのBGMや、クリスマス会で披露する歌として、ぴったりの1曲ですね。

きよしこの夜作曲:フランツ・クサーヴァー・グルーバー

有名なクリスマス・キャロルの一つ『きよしこの夜』。

原題は『Silent night』。

原詞をヨゼフ・モールさん、作曲をフランツ・クサーヴァー・グルーバーさんが手がけました。

日本語曲の作詞は由木康さんです。

クリスマスシーズンになると子供番組でもよく放送される曲なので、もう知っている子が多いでしょうか?

赤ちゃんの子守唄として紹介されることもあり、日本人に深く根付いているクリスマス・キャロルです。

expand_more歌詞を見る

ふたりのクリスマス作詞:日暮真三/作曲:渋谷毅

クリスマスの魔法が降り注ぐ心温まる1曲。

静かな夜に、子供たちの期待感とワクワク感を優しく描き出しています。

ジャズピアニストの渋谷毅さんと、詩的な歌詞を手がける日暮真三さんのコンビが生み出した本作は、『おかあさんといっしょ』でも披露されました。

温かみのあるメロディーと和やかな歌詞が特徴で、サンタクロースを待つ子供たちの素直な思いが伝わってきます。

クリスマスイブの夜、家族と一緒に聴けば、きっとステキな思い出になりますよ。

子供から大人まで、誰もが楽しめる珠玉のクリスマスソングです。