【クリスマスソング】子供に聴いてほしい童謡・クリスマスの歌
お子さんに聴いてほしい、オススメのクリスマスソングを紹介します!
童謡をはじめとした、定番のクリスマスソングを中心に集めました。
長年にわたって歌いつがれてきた名曲ばかりですので、お子さんはもちろん、家族みんなで楽しめますよ!
クリスマスパーティーのBGMや、クリスマス会で披露する子供たちの歌を何にしようか迷っている方は、ぜひこの記事をチェックしてみてくださいね。
クリスマスの名曲を聴いて歌って、楽しいクリスマスにしましょう!
【クリスマスソング】子供に聴いてほしい童謡・クリスマスの歌(31〜40)
サンタは今ごろ作詞:名村宏/作曲:石川大明

クリスマスやサンタさんを待っている子供の歌が多い中、こちらはクリスマスを楽しみにしているサンタさんの歌です。
トレードマークの衣装を洗ったり、プレゼントを入れる袋を作ったりしています。
この曲は歌詞のほとんどが擬音で構成されているので、覚えるのも歌うのも簡単!
子供にぜひオススメしたいクリスマスソングです。
クリスマスの12日間

クリスマスプレゼントはクリスマスのその日にだけもらえるというのが一般的ですよね。
しかしこの曲ではクリスマスから12日間毎日もらったプレゼントのことを歌っています。
なんとも子供たちにとってはうらやましい曲!
そんな生活をいいな〜と思いながら歌ってみるのもいいかもしれません。
ちなみにもらったプレゼントは、ヤマウズラやキジバトなどの鳥たちのほか、貴族や笛吹きなどなど……。
クリスマスから12日後の1月6日は「公現祭」というキリストのお祭りで、それまでの12日間をキリストが生まれたことを祝う降誕祭とされています。
キリストの誕生という幸せなできごとにあわせてたくさんのプレゼントが贈られたのかもしれませんね!
サンタさんへのおてがみ作詞・作曲:出口たかし

サンタさんがやってくる、クリスマスが待ち遠しくなる楽曲といえば『サンタさんへのおてがみ』。
冬の訪れを感じさせるストリングスとともに、華やかなメロディーが響きます。
サンタさんへの思いを、ぎゅっと詰め込んだ歌詞に共感するお子さんもおられるでしょう。
歌と一緒にダンスを披露して、家族や友達と開催するクリスマスパーティーを盛り上げてくださいね。
タンバリンやカスタネットなど、おうちにあるアイテムを使ってみるのもオススメですよ。
夜に眠る前の時間が楽しみになるクリスマスソングを、お子さんと一緒に歌ってみてください。
うさぎ野原のクリスマス作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

子うさぎが、サンタクロースにプレゼントをおねだりしている歌『うさぎ野原のクリスマス』です。
子うさぎは、耳をかくせる帽子や、大好きな人参をくださいとお願いしていますね。
大人が聴いても、「うさぎも寒いのかな?」と興味をそそられませんか?
子供達ならきっとすばらしい想像力を発揮して、もっと楽しい質問をしてくれそうですよね。
こちらはパネルシアターとしても楽しめるようです!
まきびとひつじを

17世紀ごろから伝わるイギリスの賛美歌『まきびとひつじを』。
聴いていると聖なるクリスマスを味わえる1曲だと思いますよ。
教会へ行かれる方には聞きなじみのある曲ですし、教会へ行かない方でも松たか子さんが出演している、山崎製パンのクリスマスケーキのCMのBGMで使われているので、一度は聴いたことがあると思います。
新約聖書のワンシーンが描かれている歌詞は、聞くだけで心が洗われる感じで、神聖なクリスマスを演出するのにおすすめなクリスマスBGMです。
【クリスマスソング】子供に聴いてほしい童謡・クリスマスの歌(41〜50)
サンタクロースはどこのひと大山のぶ代

大山のぶ代がドラえもんの声優を担当していたころに、アニメ『ドラえもん』のエンディングテーマとして放送されました。
懐かしい声のドラえもんが歌うかわいらしいクリスマスソングです。
最近のお子さんであれば、大山のぶ代の声のドラえもんはピンと来ないかもしれませんね。
しかし、かわいらしい曲調の曲ですので、ドラえもんの曲だということを抜きにしても楽しめる曲だと思います!
おわりに
さまざまなクリスマスソングを紹介しましたが、いかがでしたか?
よく耳にするようなクリスマスソングは、昔から歌いつがれているものが多いんですよね。
何世代にも渡ってみんなで一緒に楽しめるクリスマスソングとともに、どうぞステキなクリスマスを過ごしてくださいね。