【クリスマスソング】子供に聴いてほしい童謡・クリスマスの歌
お子さんに聴いてほしい、オススメのクリスマスソングを紹介します!
童謡をはじめとした、定番のクリスマスソングを中心に集めました。
長年にわたって歌いつがれてきた名曲ばかりですので、お子さんはもちろん、家族みんなで楽しめますよ!
クリスマスパーティーのBGMや、クリスマス会で披露する子供たちの歌を何にしようか迷っている方は、ぜひこの記事をチェックしてみてくださいね。
クリスマスの名曲を聴いて歌って、楽しいクリスマスにしましょう!
- 【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
- 【子ども向け】クリスマス会で盛り上がる簡単ダンス
- 【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ
- 【クリスマスソング】子供に聴いてほしい童謡・クリスマスの歌
- 90代の方にオススメのクリスマスソング。懐かしい童謡を中心に紹介
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲
- クリスマスに聴きたいディズニーソング。愛と夢のクリスマスソング
- クリスマスに聴きたいクラシック音楽。神聖なるクリスマスソング
- 小学生におすすめのクリスマスのカラオケソング
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 【童謡】クリスマスにぴったりな手遊び歌まとめ
- 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
- YouTubeショートでよく耳にするクリスマスソング
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
【クリスマスソング】子供に聴いてほしい童謡・クリスマスの歌(21〜25)
おきゃくさまはサンタクロース作曲:花岡優平

NHK『おかあさんといっしょ』で歌われていたクリスマスソング、『おきゃくさまはサンタクロース』。
サンタさんを心待ちにしている子供たちの姿が描かれている曲です。
プレゼントを楽しみにしている子供たちですが、運んできてくれるサンタさんへの感謝を忘れず、歌を用意しているようです!
サンタさんじゃなくても、子供たちのあたたかい気持ちが嬉しくなりますね。
星に願いを作曲: リー・ハーライン

ディズニー映画『ピノキオ』の主題歌として、ジミニー・クリケットさんが歌った有名な1曲がこちら『星に願いを』です。
こちらはクリスマスソングではありませんが、クリスマスの夜に聴きたいディズニーソング!
ムードたっぷりのサウンドに、クリスマスを心待ちにしている子供の気持ちに寄り添う親心とリンクする歌詞。
きっとクリスマスをひときわ盛り上げてくれることでしょう!
ホワイト・クリスマス

クリスマスと言えば、あなたはどんな光景を思い浮かべますか?
自分が思い浮かべる幸せなホワイトクリスマスの模様を歌ったこの曲。
アメリカの作曲家アーヴィング・バーリンさんによって作られた曲で、歌手で俳優のビング・クロスビーさんが最初にこの曲を世に出しました。
多くの有名アーティストに歌いつがれている曲ですが、ビング・クロスビーさんが歌うものは1番今でもよく使われています。
静かで穏やかなひと時を感じるメロディにのせて、これまでに過ごしたステキなクリスマスの模様とこれから過ごしてみたいクリスマスの光景を夢見るような曲です。
パパやママと過ごすステキなクリスマスを大人になっても覚えていたくなる、そんなやさしい気持ちにさせてくれる1曲です。
ハッピー・クリスマス(戦争は終わった)ジョン・レノン&オノ・ヨーコ

1971年に発表された、ジョン・レノンさんとオノ・ヨーコさんの楽曲、『ハッピー・クリスマス(戦争は終わった)』です。
この曲は反戦歌として制作され、子供向きのクリスマスソングではありません。
けれど子供たちに一度は聴いてほしい平和を願う1曲です。
なんの不安もなくプレゼントを楽しみに待てるクリスマスがどれほど幸せなことか、この曲を聴けば痛いほどわかります。
【クリスマスソング】子供に聴いてほしい童謡・クリスマスの歌(26〜30)
みんなでクリスマス作詞・作曲:坂田修

この『みんなでクリスマス』は、現実的な歌詞の内容に少しショックを受けるかもしれません。
というのも自分のうち以外のクリスマスの現実を知る内容だからなのですが……自分のうちとは違う「サンタさんが来ない家」があるということを知るのも、とても大切ですよね。
だからこそ「サンタさんみんなに平等にプレゼントしてね」という優しさが育つそんな社会派な定番クリスマスソングなんです。
この曲は1989年12月のNHK『おかあさんといっしょ』で歌われていた曲で、うたのおにいさん坂田修さんが作詞作曲され、うたのおねえさん神崎ゆう子さんと2人で歌われていました。
フロスティ・ザ・スノウマン作曲:ウォルター・「ジャック」・ロリンズ、スティーヴ・ネルソン

クリスマスの時期になると、どこからともなく聞こえてくる楽曲ではないでしょうか。
ピアノを中心として演奏されることが多く、楽しい雰囲気が伝わってくるリズム感が印象的です。
フロスティという名の雪だるまに命が吹き込まれ、子供たちといっしょに遊んだ末に遠くへと旅立ってしまうというストーリー仕立ての内容です。
また『風も雪もともだちだ』という邦題も存在しており、こちらでは雪が降っている状況を楽しむ子供たちのすがたが描かれています。
内容が違うふたつを比べて歌ってみても楽しそうな楽曲ですね。
クリスマスのうたがきこえてくるよ作曲:新沢としひこ

多くの子供向けソングを作曲している新沢としひこさんが作詞、作曲を担当したクリスマスソング『クリスマスのうたがきこえてくるよ』。
歌唱には、NHK教育テレビ『ゆかいなコンサート』で、歌のお姉さんとして活躍していた山野さと子さんが参加しています。
いろいろな動物が出てくるので、保育園や幼稚園に通っているお子さんにオススメ!
遊び歌として、動物のマネをしても楽しそうですね!