クリスマスに使える植物。ツリー、リース、ガーデニングに
クリスマスになると、よく目にする植物ってありますよね。
代表的なモミの木やポインセチアは、みなさんもご存じではないでしょうか?
この記事では、クリスマスにまつわる、さまざまな植物を紹介します。
先ほどご紹介した代表的な植物以外にも、シルバーリーフや多肉植物など、クリスマスを彩るステキな植物って、意外にたくさんあるんです。
好きな植物を集めて寄せ植えしたり、飾り付けしてツリーにしたり、ぜひ楽しんでくださいね。
- 【クリスマス】ツリーや部屋を装飾するオーナメントのアイデア
- 【童謡】クリスマスにぴったりな手遊び歌まとめ
- 華やかなイベントに彩りを!ゆとり世代におすすめのクリスマスソング
- 邦楽編クリスマスソングまとめ。新曲&定番の名曲
- 令和のクリスマスソングまとめ。聖なる夜を彩る新しい定番曲
- 【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
- 【クリスマスソング】子供に聴いてほしい童謡・クリスマスの歌
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 【シーン別】クリスマスのカラオケ選曲カタログ。定番から最新曲まで
- ELLEGARDENのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 90代の方にオススメのクリスマスソング。懐かしい童謡を中心に紹介
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
- クリスマスを彩る新定番!Z世代におすすめのクリスマスソング
クリスマスに使える植物。ツリー、リース、ガーデニングに(11〜20)
シルバーリーフ

クリスマスのシーズンにぴったりの、スモーキーな色合いがすてきなシルバーリーフの寄せ植えにチャレンジしてみませんか。
この動画は、代表格のシロタエギクやその名の通りレースのような葉が美しいシルバーレース、ウィンジーなど、使用するシルバーリーフそれぞれの特徴も紹介してくれるので、ガーデニング好きな方はもちろん、初心者にも安心ですよ。
最後に紹介されるウエストリンギアフルティコウサは、単独でも白い花がよりクリスマスらしいアクセントになるのでオススメです。
チェッカーベリー

別名でゴールテリアとも呼ばれ、冬場にかわいらしい大きな実をつけることで知られている植物。
赤い実と緑の葉というコントラストは、まさにクリスマスカラーそのものですよね。
一鉢でも他の植物との組み合わせでも楽しめ、さらに栽培に手がかからないことからガーデニング初心者にオススメなのも嬉しいポイントです。
冬の長い期間に鑑賞できることから、クリスマスはもちろんお正月の飾りとしても活躍してくれるインパクト大の植物です。
ブルーアイス

ナチュラル感たっぷりの、素朴なグリーンを使った冬のリース作りにチャレンジしてみませんか。
こちらの動画では、シルバーリーフとも呼ばれる、銀色を帯びた葉が美しいブルーアイスとユーカリを基調としたリースを紹介してくれます。
ブルーアイスの使用が難しいという声に応えて、ビギナーでも失敗しないポイントを丁寧に教えてくれているのが嬉しいポイント。
白とグレイッシュグリーンを基調としたリースは、とても繊細で落ち着きのある色合いで、クリスマスの神聖なイメージにもぴったりですね!
ポトス

「どんな植物も枯らしてしまうんです……」という方もポトスだけは別だと思います。
日当たりの良い場所に置いて、3日に1度の水やりだけでポトスはドンドン伸びてゆきますから。
ポトスを使ってポトスタワーを作りそれをクリスマス仕様に飾ってもおもしろそうですね。
ポトスは梅雨の時期から秋にかけて一番成長するといわれていますので、クリスマスを逆算してうまく育ててくださいね!
ポトスが上へ上へと伸びてゆくよう、タワーとなる芯にはツルが絡まりやすいような格子状の棒を使うのがみそです。
クリスマスのシーズンにはぜひクリスマスツリーのような飾りつけをしてくださいね。
ローズマリー

魚料理や肉料理などにもよく使われるローズマリー。
花の開花後、剪定した枝を使ってリース作りに使用すると、オシャレなだけでなく香りも楽しめるなんて、一石二鳥ですよね。
必要なものは、ローズマリーの枝と、100均で買えるリース台、細い針金、そして剪定バサミ。
この動画では、巻き方を最初から最後まで丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心です。
少しずつ緑の色合いが変化するのも楽しめる、ナチュラルな風合いが魅力のリースで、クリスマスが待ち遠しくなりますね!
多肉植物

特別な知識がなくても簡単に育てられまた増やすこともできると最近話題の多肉植物。
そんな多肉植物を使ってクリスマスの飾りつけをするのもいいですね。
なんと赤色で縁取られているクリスマスツリーという多肉植物まであるのですから、これはもうチャレンジするしかないです。
多肉植物の定番、エケベリアはその葉っぱがバラのように放射状に付いていてクリスマスの華やかな気分にぴったり。
緑と赤からなるまさにクリスマスカラーのアルバやオーロラなどの多肉植物も寄せ植えに最適です。
出来上がった寄せ植えにトナカイのポットなどを置けばそれだけで雰囲気が出ますよ!
おわりに
あなたが探していた、クリスマスの植物は見つかりましたか?
中には、普段は観葉植物として、クリスマス時期にはツリーとして使える植物もあります。
育て方は植物によって違うので、あなたがお世話しやすいものを選んで、クリスマスの飾り付けとしてぜひ、加えてみてくださいね。